「ロッド・バルボア」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
 
{{登場人物概要
 
{{登場人物概要
 +
| 外国語表記 = [[外国語表記::Rod Valbore]]
 
| 登場作品 = {{登場作品 (人物)|巨神ゴーグ}}
 
| 登場作品 = {{登場作品 (人物)|巨神ゴーグ}}
| 声優 = {{声優|池田秀一|SRW=Y}}
+
| 声優 = {{声優|池田秀一}}
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|安彦良和}}
+
| 種族 = 地球人
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|スーパーロボット大戦BX}}
+
| 性別 = 男
| SRWでの分類 = [[パイロット]]
+
| 年齢 = 23歳
}}
+
| 身長 = 195cm
 
+
| 体重 = 85kg
{{登場人物概要
 
| タイトル = プロフィール
 
| 種族 = [[種族::地球人]]
 
| 性別 = [[性別::]]
 
| 年齢 = [[年齢::23]]歳
 
| 身長 = [[身長::195 cm]]
 
| 体重 = [[体重::85 kg]]
 
 
| 最終学歴 = UCLA(カリフォルニア大学ロサンゼルス校)卒業
 
| 最終学歴 = UCLA(カリフォルニア大学ロサンゼルス校)卒業
 
| 役職 = [[GAIL]][[オウストラル島]]支社長
 
| 役職 = [[GAIL]][[オウストラル島]]支社長
 +
| キャラクターデザイン = 安彦良和
 
}}
 
}}
'''ロッド・バルボア'''は『[[巨神ゴーグ]]』の登場人物。
+
 
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
 
[[GAIL]]の創設者[[ロイ・バルボア]]の孫で3代目[[社長]]の座を約束された男。一見、冷徹なクールガイを気どっているが、内には熱い感情を秘めた人物。
 
[[GAIL]]の創設者[[ロイ・バルボア]]の孫で3代目[[社長]]の座を約束された男。一見、冷徹なクールガイを気どっているが、内には熱い感情を秘めた人物。
  
祖父から[[オウストラル島]]支社長の任を命じられ島に赴任するが、島に隠された秘密の究明が遅々として進まない状況を打開しようと自ら前線に赴く行動派。ジェット機、ジェットヘリ、クルーザー等の操縦にも通じ、事あるごとに副支社長の[[サムエル・ゴトー|ゴトー]]を引き連れ現場を視察する。
+
祖父から[[オウストラル島]]支社長の任を命じられ島に赴任するが、島に隠された秘密の究明が遅々として進まない状況を打開しようと自ら前線に赴く行動派。ジェット機、ジェットヘリ、クルーザー等の操縦にも通じ、事あるごとに副支社長の[[サミュエル・ゴトー|ゴトー]]を引き連れ現場を視察する。
  
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦BX}}
+
;[[スーパーロボット大戦BX]]
:初登場作品。ロッドと声が同じ[[シャア・アズナブル|有名なあの男]]に関係した[[声優ネタ]]も存在している(もっとも同作で共演しているのは[[フル・フロンタル|良く似た他人]]の方ではあるが)。
+
:初登場作品。ロッドと声が同じ[[シャア・アズナブル|有名なあの男]]に関係した[[声優ネタ]]も存在している。
:敵としてはボス仕様[[ガンシップ]]に搭乗して何度か自軍と対峙するが、終盤に自軍に参戦し、[[戦術指揮]]の担当も可能になる。
+
:敵としてはボス仕様[[ガンシップ]]に搭乗して何度か自軍と対峙するが、終盤に自軍に参戦し、[[戦術指揮]]の担当も可能になる。本作では'''自費で[[マクロス・クォーター #召喚攻撃|クォーター艦隊]]を用意する'''など、[[ブライティクス]]参入後は自身の[[資金|財力]]も惜しまずに駆使して自軍部隊を助ける。EDではGAILを離れ、自分の会社を立ち上げている。
:本作では'''自費で[[マクロス・クォーター #召喚攻撃|クォーター艦隊]]を用意する'''等、[[ブライティクス]]参入後は自身の[[資金|財力]]も惜しまずに駆使して自軍部隊を助ける。
 
:また、[[マコト・ヒイラギ|ファルセイバーの先代の融合者]]の事やテンカワ夫妻の死の真相も把握する等、侮れない情報網を所有している。EDではGAILを離れ、自分の[[企業|会社]]を立ち上げている。
 
:原作エピソード終了後も会話には頻繁に参加するので、何かと存在感の有る立ち位置にいる。
 
  
== パイロットステータス ==
+
== パイロットステータス設定の傾向 ==
 
=== [[精神コマンド]] ===
 
=== [[精神コマンド]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦BX|BX]]
 
;[[スーパーロボット大戦BX|BX]]
 
:'''[[加速]]、[[集中]]、[[直感]]、[[幸運]]、[[愛]]'''
 
:'''[[加速]]、[[集中]]、[[直感]]、[[幸運]]、[[愛]]'''
  
=== [[特殊スキル]] ===
+
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 
;[[スーパーロボット大戦BX|BX]]
 
;[[スーパーロボット大戦BX|BX]]
 
:
 
:
47行目: 39行目:
 
=== [[戦術指揮]] ===
 
=== [[戦術指揮]] ===
 
;プレイヤーフェイズ時の攻撃力上昇、クリティカル率上昇、シナリオクリア時に資金+30000
 
;プレイヤーフェイズ時の攻撃力上昇、クリティカル率上昇、シナリオクリア時に資金+30000
:『[[スーパーロボット大戦BX|BX]]』で採用。進撃に有効なかつ強力な効果を2つ持ち、最後の資金獲得も悪くない。「○○(特定勢力)への攻撃力上昇」で1枠埋めている事が多い本作の戦術指揮において、群を抜いて癖が無く使いやすい指揮といえる。
+
:『[[スーパーロボット大戦BX|BX]]』で採用。進撃に有効なかつ強力な効果を2つ持ち、最後の資金獲得も悪くない。「○○(特定勢力)への攻撃力上昇」で1枠埋めている事が多い本作の戦術指揮において、群を抜いて癖がなく使いやすい指揮といえる。
  
 
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
65行目: 57行目:
 
:『[[スーパーロボット大戦BX|BX]]』では彼女から'''「この声の主、好きにはなれませんね」'''と言われてしまう。
 
:『[[スーパーロボット大戦BX|BX]]』では彼女から'''「この声の主、好きにはなれませんね」'''と言われてしまう。
 
;[[フル・フロンタル]]
 
;[[フル・フロンタル]]
:『BX』では[[声優ネタ|声が似ている]]事から、彼との[[特殊戦闘台詞]]が用意されている。
+
:『BX』では[[声優ネタ|声が似ている]]ことから、彼との[[特殊戦闘台詞]]が用意されている。
 
;[[アカツキ・ナガレ]]
 
;[[アカツキ・ナガレ]]
 
:色々と似た側面を持った人物で、『BX』では[[GAIL]]と[[ネルガル重工|ネルガル]]の関係もあり、互いに特殊戦闘台詞が用意されている。
 
:色々と似た側面を持った人物で、『BX』では[[GAIL]]と[[ネルガル重工|ネルガル]]の関係もあり、互いに特殊戦闘台詞が用意されている。
;[[テンカワ・アキト]]
 
:『BX』では彼の両親の死の真相について独自に調べており、[[ブライティクス]]の面々に説明した。
 
 
;[[ジョルディ・ボーダー]]
 
;[[ジョルディ・ボーダー]]
:『BX』では、[[オウストラル島]]の危機の際に頭を下げてブライティクスに救援を依頼した事を彼に覚えられていた。
+
:『BX』では、[[オウストラル島]]の危機の際に頭を下げて[[ブライティクス]]に救援を依頼した事を彼に覚えられていた。
  
 
== スパロボシリーズの名(迷)台詞 ==
 
== スパロボシリーズの名(迷)台詞 ==
83行目: 73行目:
 
:同上。[[リオン・榊|リオン]]との[[戦闘前会話]]より。ロッドの[[ガンシップ]]の防御性能を見れば、それも頷けるというものである。
 
:同上。[[リオン・榊|リオン]]との[[戦闘前会話]]より。ロッドの[[ガンシップ]]の防御性能を見れば、それも頷けるというものである。
 
;「さすがに、地球全域を覆うバリアなんてものもないだろうしな」
 
;「さすがに、地球全域を覆うバリアなんてものもないだろうしな」
:『BX』第41話「君の中の英雄」より、セカンドムーンが地球へ落とされそうになっているのを見て。他のスパロボなら「[[イージス計画|地球全域を]][[ラース・バビロン|覆うバリア]]」はあるのだが。
+
:『BX』第41話「君の中の英雄」より、[[セカンドムーン]]が地球へ落とされそうになっているのを見て。他のスパロボなら「[[イージス計画|地球全域を]][[スヴェル|覆うバリア]]」はあるのだが。
 
;「さっきから黙って聞いていれば、耳が痛い上、あまりに博打が過ぎる内容だな」<br/>「フ…まあ、対価として得られるものが奇跡だって言うなら、俺も一か八かの可能性に賭けてみるか」
 
;「さっきから黙って聞いていれば、耳が痛い上、あまりに博打が過ぎる内容だな」<br/>「フ…まあ、対価として得られるものが奇跡だって言うなら、俺も一か八かの可能性に賭けてみるか」
 
:『BX』第43話「Trailblazer」より。[[ELS]]との対話の成功の可能性に自身のしでかした過ちを引き合いに出されてしまい身につまされながらも、自分も事に当たると表明する。この時点ではまだ周りに合わせて取り繕っただけのようにも見えるが…。
 
:『BX』第43話「Trailblazer」より。[[ELS]]との対話の成功の可能性に自身のしでかした過ちを引き合いに出されてしまい身につまされながらも、自分も事に当たると表明する。この時点ではまだ周りに合わせて取り繕っただけのようにも見えるが…。
 
;「さてと、ひとつめの大博打は成功したってところだな」<br/>「このまま残りの大博打も無事成功といきたいもんだぜ!」
 
;「さてと、ひとつめの大博打は成功したってところだな」<br/>「このまま残りの大博打も無事成功といきたいもんだぜ!」
:その後、これまでのBXの成果として連邦・[[ヴェイガン]]・[[木連]]が共同しての援軍が来たのを目前にしてこう独白する。一見するとこの「残りの大博打」も刹那の対話の成功だけの事を指していると思いがちである。
+
:その後、これまでのBXの成果として連邦・ヴェイガン・木連が共同しての援軍が来たのを目前にしてこう独白する。一見するとこの「残りの大博打」も刹那の対話の成功だけの事を指していると思いがちである。
 
:なお、この台詞は[[戦闘前会話]]なので、[[宇宙|ヘリで無茶]]させないことには見る事ができない。
 
:なお、この台詞は[[戦闘前会話]]なので、[[宇宙|ヘリで無茶]]させないことには見る事ができない。
 
;ロッド「ならこちらも、どうあっても推し通させてもらわにゃならんよな」<br/>レイディ「ロッド?」<br/>ロッド「フ、人の意志は運命をも覆すってのは、どうやら本当らしい…。間に合ったぜ…!」
 
;ロッド「ならこちらも、どうあっても推し通させてもらわにゃならんよな」<br/>レイディ「ロッド?」<br/>ロッド「フ、人の意志は運命をも覆すってのは、どうやら本当らしい…。間に合ったぜ…!」
94行目: 84行目:
 
:私財や人脈を総動員しての手回しが無事に実を結び、一心地つくロッド。[[マノン]]に地球人を滅ぼさせかけるという、取り返しの付かない事態になりかねなかった失態の「罪滅ぼし」をついぞ果たすのだった。
 
:私財や人脈を総動員しての手回しが無事に実を結び、一心地つくロッド。[[マノン]]に地球人を滅ぼさせかけるという、取り返しの付かない事態になりかねなかった失態の「罪滅ぼし」をついぞ果たすのだった。
 
;「!? 何を言っている? 規格も何もかもが違うんだ! できるものか!」
 
;「!? 何を言っている? 規格も何もかもが違うんだ! できるものか!」
:『BX』第47話「自分達の信じるモノの為に!」より。[[ゴッドライジンオー]]がエネルギーが消耗し、戦闘不能になったため、「[[ブライティクス]]の機体のエネルギーを集中させる」という提案に上記の論を以て否定。現実的な意見だが、[[バクリュウオー]]は「'''大地のエネルギーを吸収できる=地上にある全てのエネルギーを吸収できる'''」という理論で復活した。しかしこの台詞、'''MPすら補給できる[[補給装置]]の存在'''を否定していないだろうか…?
+
:『BX』第47話「自分達の信じるモノの為に!」より。[[ゴッドライジンオー]]がエネルギーが消耗し、戦闘不能になったため、「[[ブライティクス]]の機体のエネルギーを集中させる」という提案に上記の論を持って否定。現実的な意見だが、[[バクリュウオー]]は「'''大地のエネルギーを吸収できる=地上にある全てのエネルギーを吸収できる'''」という理論で復活した。しかしこの台詞、'''MPすら補給できる[[補給装置]]の存在'''を否定していないだろうか…?
 
:……もっとも、補給装置や消費制の強化パーツでENの回復ができない[[GEAR戦士電童|機]][[騎士GEAR凰牙|体]]もスパロボに存在しているのだが。
 
:……もっとも、補給装置や消費制の強化パーツでENの回復ができない[[GEAR戦士電童|機]][[騎士GEAR凰牙|体]]もスパロボに存在しているのだが。
 
== 搭乗機体 ==
 
;[[ガンシップ]]
 
:ロッドが戦地に赴く際に搭乗する、[[GAIL]]が保有する攻撃用ヘリコプター。『BX』では、ヘリコプターの性能を超越した驚異のメカと化している。
 
  
 
== 余談 ==
 
== 余談 ==
*『[[スーパーロボット大戦BX|BX]]』のPV1.5弾で紹介された上記のロッドvs悠宇の対戦カードは、'''「(成人後の)シャア vs (少年時代の)キャスバル<ref>[[田神悠宇]]役の[[声優]]・[[声優:田中真弓|田中真弓]]氏は、『機動戦士ガンダム THE ORIGIN I 青い瞳のキャスバル』にてロッド・バルボア役の声優・[[声優:池田秀一|池田秀一]]氏が演じた[[シャア・アズナブル]]ことキャスバル・レム・ダイクンの少年時代を演じている。</ref>」'''であるとネタにされている。
+
*BXのPV1.5弾で紹介された上記のロッドvs悠宇の対戦カードは、'''「(成人後の)シャア vs (少年時代の)キャスバル<ref>[[田神悠宇]]役の[[声優]]・田中真弓氏は、『機動戦士ガンダム THE ORIGIN I 青い瞳のキャスバル』にてロッド・バルボア役の声優・池田秀一氏が演じた[[シャア・アズナブル]]ことキャスバル・レム・ダイクンの少年時代を演じている。</ref>」'''であるとネタにされている。
  
 
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)