「ミズホ・サイキ」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
{{登場人物概要
+
== ミズホ・サイキ(斉木瑞穂 / Mizuho Saiki) ==
| 漢字表記 = [[漢字表記::斉木 瑞穂]]
+
*[[登場作品]]:[[バンプレストオリジナル]]
| 外国語表記 = [[外国語表記::Mizuho Saiki]]
+
**[[スーパーロボット大戦R]]
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]][[OGシリーズ]]
+
**[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONS]]
*{{登場作品 (人物)|スーパーロボット大戦R}}
+
**[[スーパーロボット大戦OG外伝]]
| 声優 = {{声優|鈴木茉莉子|SRW=Y}}
+
**[[第2次スーパーロボット大戦OG]]
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|白川紋子}}<br />{{キャラクターデザイン|糸井美帆}}(リファイン)
+
*[[声優]]:鈴木茉莉子
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|スーパーロボット大戦R}}
+
*種族:地球人
| SRWでの分類 = [[サブパイロット]]
+
*性別:女
}}
+
*年齢:18歳(R、OGシリーズ)
 +
<!-- *身長:---cm -->
 +
<!-- *体重:---kg -->
 +
*所属
 +
**[[ラウンドナイツ]](R)
 +
**[[クロガネ隊]]⇒[[L&Eコーポレーション]](OGシリーズ)
 +
*キャラクターデザイン:白川紋子
 +
**糸井美帆(リファイン)
  
{{登場人物概要
+
『[[エクサランス]]』のフレームの開発者であり、[[ラージ・モントーヤ]]が開発した[[時流エンジン]]を組み合わせて、レスキューマシンを開発するための研究を続けるべく、兵器としてのエクサランスを製作していた。彼女がレスキューマシン開発を志したのは、[[スペースコロニー]]の動力事故の際、連邦軍の[[モビルスーツ]]では救出作業が行うことができずに両親が死去したことによる。また、スペースコロニーで生まれ育ったため典型的なスペースノイド気質もあり、両親が生きていたころに初めて海に行ったときには潮の香りで気分が悪くなったり、地球に住むアースノイドを不潔な環境で生きてる劣悪な人種と見下していたと語っている。
| タイトル = プロフィール
 
| 種族 = [[種族::地球人]]
 
| 性別 = [[性別::女]]
 
| 年齢 = [[年齢::18]]歳
 
| 所属 =
 
; R
 
: {{所属 (人物)|ラウンドナイツ}}
 
; OGシリーズ
 
: {{所属 (人物)|クロガネ隊}} ⇒ {{所属 (人物)|L&Eコーポレーション}}
 
}}
 
'''ミズホ・サイキ'''は『[[スーパーロボット大戦R]]』の[[ヒロイン]]の一人。
 
== 概要 ==
 
『[[エクサランス]]』のフレームの[[科学者・技術者|開発者]]であり、[[ラージ・モントーヤ]]が開発した[[時流エンジン]]を組み合わせて、レスキューマシンを開発するための研究を続けるべく、兵器としてのエクサランスを製作していた。彼女がレスキューマシン開発を志したのは、[[スペースコロニー]]の動力事故の際、連邦軍の[[モビルスーツ]]では救出作業が行うことができずに両親が死去したことによる。また、スペースコロニーで生まれ育ったため典型的なスペースノイド気質もあり、両親が生きていたころに初めて海に行ったときには潮の香りで気分が悪くなったり、地球に住むアースノイドを不潔な環境で生きてる劣悪な人種と見下していたと語っている。
 
  
その後は研究者として努力を重ね、様々な資格を取得した。その努力の成果は目覚しく、エクサランスの整備と設計に再構築、果ては他の技術との融合と発展(時流エンジンに目を付けたのも彼女)まで多岐に渡る。これらは様々な事件がきっかけとなって得た物でもあり、彼女の有望性が伺える(ただし、[[アナハイム・エレクトロニクス]]や[[ネルガル重工]]の入社試験には落ちている)。またスパロボRでは、彼女がエクサランスの新型フレームのために取っていた未来の機体のデータによって、過去の世界で技術革新が起こってしまった。
+
その後は研究者として努力を重ね、様々な資格を取得した。その努力の成果は目覚しく、エクサランスの整備と設計に再構築、果ては他の技術との融合と発展([[時流エンジン]]に目を付けたのも彼女)まで多岐に渡る。これらは様々な事件がきっかけとなって得た物でもあり、彼女の有望性が伺える(ただし、[[アナハイム・エレクトロニクス]]や[[ネルガル重工]]の入社試験には落ちている)。またスパロボRでは、彼女がエクサランスの新型フレームのために取っていた未来の機体のデータによって、過去の世界で技術革新が起こってしまった。
  
 
性格は引っ込み思案で、片思いの[[ラウル・グレーデン]]に対して中々アプローチが出来なかった。その一方で人間の情愛について自分なりの考えを持っており、スパロボRでは自分達を利用した[[デュミナス]]が一貫して抱いてきた疑問に対し、明確な返答を与えている(下記参照)。また、[[OGシリーズ]]において、[[ティス]]や[[ラリアー]]を取り込んだデュミナスが用済みとしてダークブレインに破壊された際、[[デスピニス]]もまたその身を運命に委ねようとしたが、ミズホは説得により彼女に思いとどませると共に、人間の素晴らしさも同時に教えている。このイベントに関しては、スパロボRのデュミナスの立場がそっくり入れ替わった形となっている。
 
性格は引っ込み思案で、片思いの[[ラウル・グレーデン]]に対して中々アプローチが出来なかった。その一方で人間の情愛について自分なりの考えを持っており、スパロボRでは自分達を利用した[[デュミナス]]が一貫して抱いてきた疑問に対し、明確な返答を与えている(下記参照)。また、[[OGシリーズ]]において、[[ティス]]や[[ラリアー]]を取り込んだデュミナスが用済みとしてダークブレインに破壊された際、[[デスピニス]]もまたその身を運命に委ねようとしたが、ミズホは説得により彼女に思いとどませると共に、人間の素晴らしさも同時に教えている。このイベントに関しては、スパロボRのデュミナスの立場がそっくり入れ替わった形となっている。
35行目: 29行目:
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦R}}
+
;[[スーパーロボット大戦R]]
:初登場作品。ラウル編のヒロインであり、彼女が片思いを寄せる。彼女に限ったことではないがキャラクター描写に難があり、冒頭でのトライアルでの一件ではエクサランスのフレームに損傷がないかだけを気にしており、データが失われたことを惜しんでも、[[デュミナス]]の干渉で被害を受けた基地や死亡した連邦兵には無関心であると取れてしまう。ただ、彼女の発言の前に生存者に関するやり取りがあった為に省かれたとも取れる。デュミナスの最期の問いに答えを示した。
+
:ラウル編のヒロインであり、彼女が片思いを寄せる。彼女に限ったことではないがキャラクター描写に難があり、冒頭でのトライアルでの一件ではエクサランスのフレームに損傷がないかだけを気にしており、データが失われたことを惜しんでも、[[デュミナス]]の干渉で被害を受けた基地や死亡した連邦兵には無関心であると取れてしまう。ただ、彼女の発言の前に生存者に関するやり取りがあった為に省かれたとも取れる。[[デュミナス]]の最期の問いに答えを示した。
  
 
=== [[OGシリーズ]] ===
 
=== [[OGシリーズ]] ===
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS}}
+
;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONS]]
 
:2.5版では顔見せとして登場。
 
:2.5版では顔見せとして登場。
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦OG外伝}}
+
;[[スーパーロボット大戦OG外伝]]
:本作から声がついた。立場は変わらないのだが、上記の遣り取りは該当シーン自体が存在しない。同じエンジニアとしてツグミと意気投合する。エクサランスが戦争に使われることには強い抵抗を覚えていたが、「戦うことも人命救助に繋がる」というラウルの言葉に心を動かされ、決意を新たにする。一方でラウルに対しては最後までさん付けのまま等、関係に進展は見られなかった。第34話ではラージと共にラウルのサブパイロットとなる。
+
:立場は変わらないのだが、上記の遣り取りは該当シーン自体が存在しない。同じエンジニアとしてツグミと意気投合する。エクサランスが戦争に使われることには強い抵抗を覚えていたが、「戦うことも人命救助に繋がる」というラウルの言葉に心を動かされ、決意を新たにする。一方でラウルに対しては最後までさん付けのまま等、関係に進展は見られなかった。第34話ではラージと共にラウルのサブパイロットとなる。
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦OG}}
+
:OGSで追加された、[[中断メッセージ]]ではラージとともに登場するが(後述)。
 +
;[[第2次スーパーロボット大戦OG]]
 
:1話「星なき空」からの顔見せ。デスピニスの出番に反比例したのか、目立った活躍がほとんどない。一応レスキューに乗員しており、エクスフェアリーの操縦などを担当している。強いて言うなら、「修理装置」か「補給装置」が彼女(とラージ)と言っても差し支えない。
 
:1話「星なき空」からの顔見せ。デスピニスの出番に反比例したのか、目立った活躍がほとんどない。一応レスキューに乗員しており、エクスフェアリーの操縦などを担当している。強いて言うなら、「修理装置」か「補給装置」が彼女(とラージ)と言っても差し支えない。
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ}}
 
:[[エクサランス・レスキュー]]のサブパイロットとなった。
 
  
== パイロットステータス ==
+
== パイロットステータス設定の傾向 ==
 
=== [[精神コマンド]] ===
 
=== [[精神コマンド]] ===
;;[[スーパーロボット大戦OG外伝|OG外伝]]
+
;[[信頼]] [[応援]] [[幸運]] [[直撃]] [[激励]] [[再動]]
:'''[[信頼]][[応援]][[幸運]][[直撃]][[激励]][[再動]]'''
+
:
 
 
;[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ|OGMD]]
 
:'''[[信頼]]、[[応援]]、[[鉄壁]]、[[激励]]、[[再動]]'''
 
  
 
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
 
;[[ラウル・グレーデン]]
 
;[[ラウル・グレーデン]]
:片思いを寄せる同僚。『R』ではデートの十八番「観覧車」で二人っきりとなる。
+
:片思いを寄せる同僚。スパロボRではデートの十八番「観覧車」で二人っきりとなる。
 
;[[フィオナ・グレーデン]]
 
;[[フィオナ・グレーデン]]
 
:彼女とは友達。
 
:彼女とは友達。
74行目: 64行目:
 
:OGではラウルとコウタが命がけで守った理由をミズホに聞かされ、人間の素晴らしさを教えられる。
 
:OGではラウルとコウタが命がけで守った理由をミズホに聞かされ、人間の素晴らしさを教えられる。
  
== 版権作品との人間関係 ==
+
== 他作品との人間関係 ==
 
;[[キッド・サルサミル]]
 
;[[キッド・サルサミル]]
:彼にデータを盗み見られ、技術の前倒しが発生する原因になる。
+
:データを盗み見られ、技術の前倒しが発生する原因になる。
  
 
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
=== [[R]] ===
 
;「デュミナス、あなたは自分を否定されて怒り、哀しみ、そして戦い、自分が何者であるかを求めてあがき、行動し、決してあきらめなかった」<br />「あなたはわがままで、矛盾して、自分の要求のために他の命も犠牲にした。しかし、その一方で命を産みだし、育て、それらが心を失ったときには涙を流した…これらに該当するものを、あたしは知っています」<br />「あなたは…人間です」<br />「あなたは、人間になるべく作られたのでしょう」
 
:最終話「デュミナスの答え」より。デュミナスの最期に、デュミナスが本当は何になる為に生み出されたのかを語った。
 
 
 
=== OGシリーズ ===
 
=== OGシリーズ ===
 +
;ミズホ「デュミナス、あなたは自分を否定されて怒り、哀しみ、そして戦い、自分が何者であるかを求めてあがき、行動し、決してあきらめなかった」<br />デュミナス「それが…それで…私が何者かわかるというのか…」<br />ミズホ「あなたはわがままで、矛盾して、自分の要求のために他の命も犠牲にした」<br />「しかし、その一方で命を産みだし、育て、それらが心を失ったときには涙を流した…」<br />「これらに該当するものを、あたしは知っています」<br />デュミナス「それはなんだ…私は何なのだ!?」<br />ミズホ「あなたは…人間です」<br />デュミナス「私が…人間…」<br />ミズホ「あなたは、人間になるべく作られたのでしょう」<br />デュミナス「しかし、創造主は私を否定した…私が人間ではないから…」
 +
:デュミナスの最期に、デュミナスが本当は何になる為に生み出されたのかを語った。
 
;「ごめんなさい! ごめんなさい!!」
 
;「ごめんなさい! ごめんなさい!!」
:OGSで追加された中断メッセージより。ハードを解体しようとするという無茶な行動にでたラージに対する、プレイヤーへの謝罪。担当声優が新人ということもあってかなり棒読みなため、プレイヤーからは不評気味。
+
:OGSで追加された中断メッセージより。ハードを解体しようとするという無茶な行動にでたラージに対する、プレイヤーへの謝罪。棒読みが酷いらしく、プレイヤーから不評を受けた掛け合いのひとつに認定されている。
;「駄目よ!」<br/>「あ、あなたは敵だけど……酷い目に遭わされたけれど……お母さんがいなくなったからって、死ぬのは……死ぬのは駄目……!」
 
:『OG外伝』35話「ザ・グレイトバトル」にて[[デュミナス]]が[[ダークブレイン]]に始末され、生きる意味を失ってしまった[[デスピニス]]への説得。前述の通り、『R』におけるデュミナスのポジションをデスピニスが担った形となる。この説得もあり、デスピニスもダークブレインと戦う決意をする。
 
  
== 搭乗機体・関連機体 ==
 
=== 開発機体 ===
 
;[[エクサランス]]
 
:
 
 
=== 搭乗機体 ===
 
;[[エクサランス・ライトニング]]
 
:
 
;[[エクサランス・レスキュー]]
 
:
 
 
<!-- == 話題まとめ == -->
 
<!-- == 話題まとめ == -->
 
{{バンプレストオリジナル}}
 
{{バンプレストオリジナル}}

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)