「マグナム」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
{{登場メカ概要
+
== マグマ獣マグナム(Magnum) ==
| 登場作品 = [[超電磁ロボ コン・バトラーV]]
+
*[[登場作品]]:[[超電磁ロボ コン・バトラーV]]
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦Scramble Commander}}
+
*分類:[[マグマ獣]]
| SRWでの分類 = [[機体]]
+
*開発者:[[総統ワルキメデス]]
}}
+
*所属:キャンベル星人
 +
*主なパイロット:[[ダンゲル将軍]]
 +
<!-- 設定が存在しない項目は削除してください。 -->
  
{{登場メカ概要
+
[[超電磁ロボ コン・バトラーV]]第27話に登場した最初のマグマ獣で、[[ダンゲル将軍]]が搭乗して[[南原コネクション]]を攻撃した。
| タイトル = スペック
 
| 分類 = [[マグマ獣]]
 
| 開発者 = [[総統ワルキメデス]]
 
| 所属 = [[キャンベル星人]]
 
| パイロット = [[ダンゲル将軍]]
 
}}
 
'''マグナム'''は『[[超電磁ロボ コン・バトラーV]]』の[[登場メカ]]
 
  
== 概要 ==
+
マグマ獣の中では比較的人型タイプのメカで、両手にロケット砲を装備し、頭部が変形することによって必殺技のマグナム・ボールを撃つことができる。
第27話「マグマ獣驚異の大反撃」に登場した最初の[[マグマ獣]]。
 
  
マグマ獣の中では比較的人型タイプのメカで、両手にロケット砲を装備し、頭部が[[変形]]することによって必殺技のマグナム・ボールを撃つことができる。
+
また、上半身を回転することが可能で超電磁スピンをはじき返したが、起死回生のグランダッシャーを受けて破壊された。
  
また装甲は堅牢で、バトルリターンや超電磁ヨーヨーを受けても無傷。更に上半身を回転することが可能で、それを利用して超電磁スピンをはじき返した。
+
== 登場作品と操縦者 ==
 
 
[[ダンゲル将軍]]が搭乗して、ワルキメデスの放ったメカゴキブリによって混乱している最中の[[南原コネクション]]を攻撃した。
 
 
 
南原コネクションの各迎撃装備を物ともせず進撃を続け、南原コネクションに到達しボロボロに破壊。
 
  
迎撃に出たコン・バトラーVを上述の武装と装甲を駆使し圧倒。操縦しているバトルチームにまでダメージを負わせ窮地に追い込むも、火の海と化した南原コネクションから聞こえる[[四ッ谷博士]]の声援にバトルチームは復活。
 
 
立ち上がったコン・バトラーVから連続攻撃を受け、起死回生のグランダッシャーによって破壊された。
 
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}}
+
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
:原作に準じてダンゲル将軍が最初に搭乗する。その後はお約束の如く量産される。
+
:原作に準じてダンゲル将軍が最初に搭乗する。
  
 
=== Scramble Commanderシリーズ ===
 
=== Scramble Commanderシリーズ ===
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦Scramble Commander}}
+
;[[スーパーロボット大戦Scramble Commander]]
:初登場作品。本作の雑魚マグマ獣の中では遠近に対応した武器を持つ。格闘の攻撃判定は広いため乱戦時には注意。
+
:
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd}}
+
;[[スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd]]
:マグマ獣の中では最弱だが、それでもHPはかなり高い。幸い空中戦が不得手なので、空を飛べる機体で相手をしよう。
+
:
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 +
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 +
<!-- 格闘・射撃・防御・特殊など兵装の分類(数が多ければ)、必殺技/必殺武器の変更などは適宜行うこと。 -->
 
;ロケット砲
 
;ロケット砲
:両拳が引っ込んで発射する。
+
:
 
;マグナムボール
 
;マグナムボール
:顔面が上部に開いて発射する火球。
 
;格闘
 
:上半身を回転させて殴る。『[[スーパーロボット大戦Scramble Commander|SC]]』では周囲全部にダメージ。
 
 
=== 移動タイプ ===
 
;[[陸]]
 
 
:
 
:
 +
<!-- === [[特殊能力]] === -->
 +
<!-- :剣装備、盾装備、銃装備:[[切り払い]]、[[シールド防御]]、[[撃ち落とし]]を発動。 -->
 +
<!-- :[[バリア]]名:バリアの名前を記載。 -->
 +
<!-- :[[変形]]: -->
 +
<!-- :[[分離]]: -->
 +
<!-- :[[合体]]: -->
 +
<!-- :[[換装]]: -->
 +
<!-- :[[換装武器]]:([[OG]]シリーズのみ) -->
 +
<!-- === 移動タイプ === -->
 +
<!-- :[[空]]・[[海|水]]・[[陸]]・[[地中]]・[[ホバー]]・[[宇宙]]:[[飛行]]可能。 -->
  
 
=== [[サイズ]] ===
 
=== [[サイズ]] ===
;L
+
<!-- :SS S M L 2L(LL)3L:※スパロボでの区分。同じ機体でも、形態や作品によってはサイズが異なる場合がある。 -->
:
+
<!-- == 機体[[BGM]] == -->
 
+
<!-- :「曲名」:採用作品や解説など -->
{{DEFAULTSORT:まくなむ}}
+
<!-- == 対決・名場面など == -->
 +
<!-- できる限り作品順・時系列順に記述してください。 -->
 +
<!-- == 関連機体 == -->
 +
<!-- == 商品情報 == -->
 +
<!-- *<amazon>B0002U3GEU</amazon> -->
 +
<!-- == 話題まとめ == -->
 +
<!-- == 資料リンク == -->
 +
{{DEFAULTSORT:まくましゆうまくなむ}}
 
[[Category:登場メカま行]]
 
[[Category:登場メカま行]]
 
[[Category:超電磁ロボ コン・バトラーV]]
 
[[Category:超電磁ロボ コン・バトラーV]]

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)