「ベガ大王」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
4行目: 4行目:
 
| 声優 = {{声優|八奈見乗児|SRW=Y}}
 
| 声優 = {{声優|八奈見乗児|SRW=Y}}
 
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|永井豪}}(原案)<br/>{{キャラクターデザイン|小松原一男}}(アニメ版)
 
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|永井豪}}(原案)<br/>{{キャラクターデザイン|小松原一男}}(アニメ版)
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|スーパーロボット大戦COMPACT2 第2部:宇宙激震篇}}
+
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|スーパーロボット大戦COMPACT2第2部}}
 
| SRWでの分類 = [[パイロット]]
 
| SRWでの分類 = [[パイロット]]
 
}}
 
}}
26行目: 26行目:
 
最終決戦前にて、もはや後戻りは許されないという覚悟から、それまでの拠点であったスカルムーン基地を自ら自爆させ、キング・オブ・ベガを旗艦とした[[ミディフォー]]の大部隊を率いる形で地球への総攻撃を開始。しかし、最後は[[グレンダイザー]]とコズモスペシャルスペイザーとの激戦の末に、乗艦を撃破され、最後まで自らの大王としての誇りを唱え、高笑いを挙げながら炎の中へと呑み込まれた。これによって、ベガ大王の野望に終止符を打たれるのと同時に、ベガ星連合軍は完全に滅亡する事になった。
 
最終決戦前にて、もはや後戻りは許されないという覚悟から、それまでの拠点であったスカルムーン基地を自ら自爆させ、キング・オブ・ベガを旗艦とした[[ミディフォー]]の大部隊を率いる形で地球への総攻撃を開始。しかし、最後は[[グレンダイザー]]とコズモスペシャルスペイザーとの激戦の末に、乗艦を撃破され、最後まで自らの大王としての誇りを唱え、高笑いを挙げながら炎の中へと呑み込まれた。これによって、ベガ大王の野望に終止符を打たれるのと同時に、ベガ星連合軍は完全に滅亡する事になった。
  
永井豪氏の[[漫画|漫画版]]では回想シーンにのみ登場し、[[ガンダル]]司令との通信にすら出ることはなかった。桜多吾作氏の漫画版では終盤に本格的に登場するも、考え方の違いから'''[[ズリル]]長官に[[暗殺|謀殺]]されてしまった'''。
+
永井豪氏の[[漫画|漫画版]]では回想シーンにのみ登場し、[[ガンダル司令]]との通信にすら出ることはなかった。桜多吾作氏の漫画版では終盤に本格的に登場するも、考え方の違いから'''[[ズリル長官]][[暗殺|謀殺]]されてしまった'''。
  
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
33行目: 33行目:
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦Z}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦Z}}
:[[ガンダル]]司令と共に登場。数多の[[異星人]]勢力達と共に自身の所有する基地である[[スカルムーン基地]]を本拠地に[[スカルムーン連合]]を組織している。組織名からすれば彼がトップであってもおかしくはないのだが、ストーリー上敗軍の将に近い立場もあってか、作中では[[ガガーン]]や[[キラー・ザ・ブッチャー|ブッチャー]]のように突き抜けた外道ではなく、かと言って[[ゼオ・ガットラー|ガットラー]]や[[テラル]]ら程に誇り高い性格でもない為、専ら彼らの間で右往左往している印象が強い。特にガガーンとブッチャーがゲーム気分で部下を撃ち殺そうとする様を見てドン引きするシーンは悪の大王としてはかなりシュールなシーン(後述)。
+
:[[ガンダル司令]]と共に登場。数多の[[異星人]]勢力達と共に自身の所有する基地である[[スカルムーン基地]]を本拠地に[[スカルムーン連合]]を組織している。組織名からすれば彼がトップであってもおかしくはないのだが、ストーリー上敗軍の将に近い立場もあってか、作中では[[ガガーン]]や[[キラー・ザ・ブッチャー|ブッチャー]]のように突き抜けた外道ではなく、かと言って[[ゼオ・ガットラー|ガットラー]]や[[テラル]]ら程に誇り高い性格でもない為、専ら彼らの間で右往左往している印象が強い。特にガガーンとブッチャーがゲーム気分で部下を撃ち殺そうとする様を見てドン引きするシーンは悪の大王としてはかなりシュールなシーン(後述)。
 
:実際、原作ルートだと[[百鬼帝国]]の前座のようなものであり、AやMXとは逆の立場になってしまった。初登場時は原作の最終決戦直前だったようなので、ベガ星は既に滅んでいると思われる。
 
:実際、原作ルートだと[[百鬼帝国]]の前座のようなものであり、AやMXとは逆の立場になってしまった。初登場時は原作の最終決戦直前だったようなので、ベガ星は既に滅んでいると思われる。
 
:最終決戦ではルビーナを躊躇せず反逆者として殺そうとし、デュークからも「親としての心まで失ったか」と非難されてしまう。原作にはあった娘への愛情も見られない(むしろ正反対にされている)など全体的に不遇の扱い。
 
:最終決戦ではルビーナを躊躇せず反逆者として殺そうとし、デュークからも「親としての心まで失ったか」と非難されてしまう。原作にはあった娘への愛情も見られない(むしろ正反対にされている)など全体的に不遇の扱い。
44行目: 44行目:
 
:能力は中々のもの。……なのだが、攻略本では「大した見せ場もないまま、大量の資金だけを残して灰になる哀れなキャラだ」などと扱き下ろされている<ref>ソフトバンクパブリッシング『スーパーロボット大戦COMPACT2 第3部:銀河決戦篇パーフェクトガイド』P176より。</ref>。リアル系で囲む戦法が主流の『COMPACT2』では分が悪かったか。
 
:能力は中々のもの。……なのだが、攻略本では「大した見せ場もないまま、大量の資金だけを残して灰になる哀れなキャラだ」などと扱き下ろされている<ref>ソフトバンクパブリッシング『スーパーロボット大戦COMPACT2 第3部:銀河決戦篇パーフェクトガイド』P176より。</ref>。リアル系で囲む戦法が主流の『COMPACT2』では分が悪かったか。
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦IMPACT}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦IMPACT}}
:音声初収録。リメイクの煽りを喰って第3部しか出てこなくなった一方、シーン3で決着シナリオが新たに作られている。地形効果のある場所に出現する為[[HP]]・[[EN]]を回復する上、本人の能力も高く回避率の高いユニットにも結構当ててくる。攻撃力がかなり高く、[[援護攻撃]]を持ったズリルの[[マザーバーン]]が隣接しているので、出現時の状況次第では苦しめられる可能性も。特にMAP兵器は撃たれたくない。
+
:音声初収録。リメイクの煽りを喰って第3部しか出てこなくなった一方で、シーン3で決着シナリオが新たに作られている。地形効果のある場所に出現する為[[HP]]・[[EN]]を回復する上、本人の能力も高く回避率の高いユニットにも結構当ててくる。攻撃力がかなり高く、[[援護攻撃]]を持ったズリルの[[マザーバーン]]が隣接しているので、出現時の状況次第では苦しめられる可能性も。特にMAP兵器は撃たれたくない。
:敗北後、地球にベガトロン放射能をバラ撒こうとする悪あがきは見せるものの、後の『[[スーパーロボット大戦MX|MX]]』に比べると幾分マシな最期を迎える。
+
:敗北後、地球にベガトロン放射能をバラ撒こうとする悪あがきは見せるものの、後の[[スーパーロボット大戦MX|MX]]に比べると幾分マシな最期を迎える。
  
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦A}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦A}}
 
:今回はボアザン・キャンベル軍(ジャネラ)を前座的扱いで[[地球]]に送った黒幕のようになっており、実質[[ベガ星連合軍]]と本格的に戦うのは後半から。なお、地上の地底勢力([[百鬼帝国]]・[[ミケーネ帝国]])と同盟を結んだが実質捨て駒のようにしか考えていなかった。[[木連]]ルートを通ると戦わずに終わる。
 
:今回はボアザン・キャンベル軍(ジャネラ)を前座的扱いで[[地球]]に送った黒幕のようになっており、実質[[ベガ星連合軍]]と本格的に戦うのは後半から。なお、地上の地底勢力([[百鬼帝国]]・[[ミケーネ帝国]])と同盟を結んだが実質捨て駒のようにしか考えていなかった。[[木連]]ルートを通ると戦わずに終わる。
:機体性能に恵まれず運動性が低いため合計値では部下たちより命中が低い。レベル次第では限界反応に引っかかる可能性も。なお、精神コマンド抜きで命中率0%の相手には攻撃しない(反撃はする)。
 
 
;[[スーパーロボット大戦D]]
 
;[[スーパーロボット大戦D]]
:ベガ大王は登場せず、ベガ星連合軍は全て『[[六神合体ゴッドマーズ]]』のズール皇帝配下としての登場となる。ある程度のシナリオは再現されているものの全体的な扱いは不遇と言える。
+
:ベガ大王は登場せず、ベガ星連合軍は全て六神合体ゴッドマーズのズール皇帝配下としての登場となる。ある程度のシナリオは再現されているものの全体的な扱いは不遇と言える。
  
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
69行目: 68行目:
 
; [[スーパーロボット大戦Z|Z]]
 
; [[スーパーロボット大戦Z|Z]]
 
: '''[[底力]]L9、[[気力+系技能|気力+(ダメージ)]]、[[Eセーブ]]、[[戦意高揚]]、[[指揮官]]L2、[[見切り]]'''
 
: '''[[底力]]L9、[[気力+系技能|気力+(ダメージ)]]、[[Eセーブ]]、[[戦意高揚]]、[[指揮官]]L2、[[見切り]]'''
:ラインナップ自体は悪くはないが、'''大王にも関わらず指揮官レベルがガンダル司令より低い'''。ガードではなく見切りなのでそこまで撃破にはてこずらないが、艦長効果も相まって命中率は高めなので油断はしないように。
 
 
; [[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]
 
; [[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]
 
: '''[[底力]]L9'''
 
: '''[[底力]]L9'''
86行目: 84行目:
 
;ダントス防衛長官
 
;ダントス防衛長官
 
:SRW未登場。第52話でのベガ星滅亡時に同行した側近。
 
:SRW未登場。第52話でのベガ星滅亡時に同行した側近。
;[[ガンダル]]
+
;[[ガンダル司令]]
 
:部下。ベガ大王に対して絶対的な忠誠心を抱いている。
 
:部下。ベガ大王に対して絶対的な忠誠心を抱いている。
 
;[[レディガンダル]]
 
;[[レディガンダル]]
 
:部下。終盤では謀反を図る「彼女」に殺されかける。
 
:部下。終盤では謀反を図る「彼女」に殺されかける。
;[[ズリル]]
+
;[[ズリル長官]]
 
:部下。ルビーナとの縁談を勧める。
 
:部下。ルビーナとの縁談を勧める。
 
:桜多吾作氏の漫画版では考え方の違いから彼に[[暗殺|謀殺]]されてしまう。
 
:桜多吾作氏の漫画版では考え方の違いから彼に[[暗殺|謀殺]]されてしまう。
101行目: 99行目:
  
 
== 他作品との人間関係 ==
 
== 他作品との人間関係 ==
;[[ブライ]]
+
;[[ブライ大帝]]
 
:同じ八奈見氏が演じるダイナミック系のラスボス。『[[スーパーロボット大戦A|A]]』、『[[スーパーロボット大戦MX|MX]]』では彼と同盟を結ぶ。
 
:同じ八奈見氏が演じるダイナミック系のラスボス。『[[スーパーロボット大戦A|A]]』、『[[スーパーロボット大戦MX|MX]]』では彼と同盟を結ぶ。
 
;[[剣鉄也]]
 
;[[剣鉄也]]
108行目: 106行目:
 
:『A』ではその武勇を気に入り、厚遇していた。
 
:『A』ではその武勇を気に入り、厚遇していた。
 
;[[オルバン大元帥]]
 
;[[オルバン大元帥]]
:『A』では彼と同盟を結んでおり、小バームで行われる彼と[[エリカ (ダイモス)|エリカ]]との結婚式に参列していた。ベガ大王の方が立場は上のように描写されている。
+
:『A』では彼と同盟を結んでおり、小バームで行われる彼と[[エリカ]]との結婚式に参列していた。ベガ大王の方が立場は上のように描写されている。
;[[エリカ (ダイモス)|エリカ]]
+
;[[エリカ]]
 
:彼女とオルバンとの結婚式に参列。彼女の美貌を褒め称える。
 
:彼女とオルバンとの結婚式に参列。彼女の美貌を褒め称える。
 
;[[ひびき洸]]、[[ドモン・カッシュ]]
 
;[[ひびき洸]]、[[ドモン・カッシュ]]
148行目: 146行目:
 
;(何なのだ、こいつらは…!?ゲーム気分で部下を撃ち殺すなど、いくらワシでもここまではやらんぞ!)
 
;(何なのだ、こいつらは…!?ゲーム気分で部下を撃ち殺すなど、いくらワシでもここまではやらんぞ!)
 
:『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』第43話「運命と自由と」のエンドデモにて、[[キラー・ザ・ブッチャー]]や[[ガガーン]]、[[ヒューギ・ゼラバイア|ヒューギ]]らの外道ぶりに心の中で発した一言。冷酷非道と称されるベガ大王でもそれなりの限度や心構えは持っているらしい<ref>直前でガガーンは'''「自分の判断に従わなかったから処分する」'''という流れで処刑と称したゲームを行なっているのだが、この言葉を踏まえるとベガ大王は自分の方針にすんなりと従わなかった程度では処刑しないようである。</ref>。
 
:『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』第43話「運命と自由と」のエンドデモにて、[[キラー・ザ・ブッチャー]]や[[ガガーン]]、[[ヒューギ・ゼラバイア|ヒューギ]]らの外道ぶりに心の中で発した一言。冷酷非道と称されるベガ大王でもそれなりの限度や心構えは持っているらしい<ref>直前でガガーンは'''「自分の判断に従わなかったから処分する」'''という流れで処刑と称したゲームを行なっているのだが、この言葉を踏まえるとベガ大王は自分の方針にすんなりと従わなかった程度では処刑しないようである。</ref>。
;(こ、こやつ…やはり、遊び半分で部下を処刑しておったか…!)
 
:『[[スーパーロボット大戦Zスペシャルディスク|Zスペシャルディスク]]』グローリー・スターレポート第2話「テラルの決意」より。落とし穴の刑で任務に失敗した部下を処刑し、さらに一人の失敗のために連帯責任で非のない兵士までも処刑しようとするブッチャーと、それに反発する[[テラル]]のやりとりを見て。処刑を趣味とまで言い放つブッチャーの非道に戦慄する。なお、時系列的にはこちらが先。
 
;「二人ともやめい!ここで我々が争ってどうなる!?」
 
:同上。地球侵攻の方針を巡って口論になる[[ゼオ・ガットラー|ガットラー]]とテラルを制止する。どうやらスカルムーン連合の良識派内でもベガ大王は苦労している様子。
 
  
 
== 搭乗機 ==
 
== 搭乗機 ==
 
;[[キング・オブ・ベガ]]
 
;[[キング・オブ・ベガ]]
 
:
 
:
== 余談 ==
 
*2024年発売のゲーム『UFOロボ グレンダイザー たとえ我が命つきるとも』の日本語版では、増田竜馬氏が声を担当している。
 
  
 
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)