「ブランチロボ1号」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
 
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
 +
| 外国語表記 = [[外国語表記::Branch Robo No.1]]
 
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|太陽の使者 鉄人28号}}
 
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|太陽の使者 鉄人28号}}
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|第2次スーパーロボット大戦Z再世篇}}
 
| SRWでの分類 = [[機体]]
 
}}
 
 
{{登場メカ概要
 
| タイトル = スペック
 
 
| 分類 = [[分類::ブランチロボ]]
 
| 分類 = [[分類::ブランチロボ]]
 
| 所属 = {{所属 (メカ)|ロボット・マフィア}}
 
| 所属 = {{所属 (メカ)|ロボット・マフィア}}
 
| 主なパイロット = [[パイロット::ブランチ]]
 
| 主なパイロット = [[パイロット::ブランチ]]
 
}}
 
}}
'''ブランチロボ1号'''は『[[太陽の使者 鉄人28号]]』の登場メカ。
 
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
第1話「太陽の使者!鉄人28号」に登場するブランチロボ。
+
原作第1話「太陽の使者!鉄人28号」に登場した紫色の人型ロボット。
  
巨大な戦車のような形態から、紫色の人型ロボットに変形する。主な武装は指から放つ破壊光線。
+
巨大な戦車のような形態から変形する。
 +
指から熱光線を放つ。
  
[[鉄人28号]]の初陣の相手であり、記事名通りブランチ率いるロボット・マフィア最初のロボット。
+
[[鉄人28号]]の初陣の相手で、フライングキック一発で破壊される。
 
 
太陽エネルギー基地を襲う為に出撃。破壊光線でシャトルステーションを意のままに破壊し、防衛隊の攻撃を物ともしない装甲で街を蹂躙する。[[大塚茂|大塚警部]]を追い立てるも、事件に気付いた鉄人28号が現れ戦闘を開始。格闘戦で圧倒されてしまい破壊光線で攻めるが、ものともしない鉄人のフライングキック一発で破壊される。
 
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦Z再世篇}}
+
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
:初登場作品。原作通りブランチが搭乗する他、[[一般兵]]にあたる[[ブランチメンバー]]が搭乗しているのも存在する。武器が一種類しか無く、さほど手強い敵ではない。
+
:原作通りブランチが搭乗する他、[[一般兵]]にあたる[[ブランチメンバー]]が搭乗しているのも存在する。武器が一種類しか無く、さほど手強い敵ではない。<br />また後半で[[ムゲ・ゾルバドス]]が召喚し、その場合はパイロットが[[人工知能]]になっている。
:後半で[[ムゲ・ゾルバドス]]が召喚し、その場合はパイロットが[[人工知能]]になっている。
 
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
;破壊光線
 
;破壊光線
:指先から放つ光線。
+
:指先から放つ光線。P武器だが、射程が1~4しかない。離れて攻撃すれば反撃されない。
:P武器だが、射程が1~4しかない。離れて攻撃すれば反撃されない。
 
  
 
=== 移動タイプ ===
 
=== 移動タイプ ===
43行目: 34行目:
 
<!-- == 対決・名場面 == -->
 
<!-- == 対決・名場面 == -->
  
{{DEFAULTSORT:ふらんちろほ1こう}}
 
 
[[category:登場メカは行]]
 
[[category:登場メカは行]]
 
[[category:鉄人28号]]
 
[[category:鉄人28号]]
 +
{{DEFAULTSORT:ふらんちろほ1こう}}

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)