「フリッケライ・ガイスト」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
 
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
| 外国語表記 = [[外国語表記::FLICKEREI GEIST]]<ref>[https://hakabanogarou.jp/srwog/goods グッズ]、スーパーロボット大戦OG展 公式サイト、2022年5月22日閲覧。</ref>
+
| 外国語表記 = [[外国語表記::Flickerei Geist]]
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]][[OGシリーズ]]
+
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]
*{{登場作品 (メカ)|リアルロボットレジメント}}
+
*[[リアルロボットレジメント]]
| デザイン = {{メカニックデザイン|斉藤和衛}}
+
*[[第2次スーパーロボット大戦OG]]
| 初登場作品 = [[リアルロボットレジメント]]
+
*[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ]]
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|第2次スーパーロボット大戦OG}}
 
| SRWでの分類 = [[機体]]
 
}}
 
 
 
{{登場メカ概要
 
| タイトル = スペック
 
 
| 分類 = 人型機動兵器
 
| 分類 = 人型機動兵器
 
| 型式番号 = [[型式番号::RRR-X3]]
 
| 型式番号 = [[型式番号::RRR-X3]]
19行目: 13行目:
 
| 所属 = [[鋼龍戦隊]](OG)
 
| 所属 = [[鋼龍戦隊]](OG)
 
| パイロット = [[パイロット::アリエイル・オーグ]]
 
| パイロット = [[パイロット::アリエイル・オーグ]]
 +
| デザイン = {{メカニックデザイン|斉藤和衛}}
 
}}
 
}}
'''フリッケライ・ガイスト'''は『[[リアルロボットレジメント]]』の[[登場メカ|主役メカ]]。
 
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
31行目: 25行目:
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 +
=== 単独作品 ===
 +
;[[リアルロボットレジメント]]
 +
:本作のオリジナル主人公機。[[アリエイル・オーグ]]専用機。コアユニット(本来の機体部分)は完全にブラックボックス状態で、整備すら不可能。整備可能なのは取り付けたMk-IIIの手足部分のみ。
 +
 
=== [[OGシリーズ]] ===
 
=== [[OGシリーズ]] ===
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦OG}}
+
;[[第2次スーパーロボット大戦OG]]
:初登場作品。アルトアイゼンだけでなくラピエサージュからもパーツを流用しているという設定が追加された。さらにコア部分には[[イェッツト]]までもが使われている。設定通り、機体性能自体は大したことはないが、[[アルトアイゼン・リーゼ]]との超低燃費の合体攻撃「E.D.N.」を持ち、アリエイルのエースボーナスも加わって自軍屈指の援護要員となってくれる。また、武装の相性や先述の合体攻撃からアルトのツインユニットの相方として非常に相性が良いが移動適性や単独の最強武器の射程などがズレているため、移動適性を合わせるなどある程度のテコ入れは必要。
+
:アルトアイゼンだけでなくラピエサージュからもパーツを流用しているという設定が追加された。さらにコア部分には[[イェッツト]]までもが使われている。設定通り、機体性能自体は大したことはないが、[[アルトアイゼン・リーゼ]]との超低燃費の合体攻撃「E.D.N.」を持ち、アリエイルのエースボーナスも加わって自軍屈指の援護要員となってくれる。また、武装の相性や先述の合体攻撃からアルトのツインユニットの相方として非常に相性が良いが移動適性や単独の最強武器の射程などがズレているため、移動適性を合わせるなどある程度のテコ入れは必要。
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ}}
+
;[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ]]
 
:性能的には若干E.D.N.が下方修正された程度で、第2次OGと運用は変わらない。[[エントリヒ・ガイスト]]とこの機体に乗ったアリエイルを戦わせることが最終話での[[ドゥバン・オーグ|ドゥバン]]のスポット参戦の条件となるので安全のためにも少しは強化しておくように。
 
:性能的には若干E.D.N.が下方修正された程度で、第2次OGと運用は変わらない。[[エントリヒ・ガイスト]]とこの機体に乗ったアリエイルを戦わせることが最終話での[[ドゥバン・オーグ|ドゥバン]]のスポット参戦の条件となるので安全のためにも少しは強化しておくように。
 
=== 関連作品 ===
 
;[[リアルロボットレジメント]]
 
:初出作品。本作のオリジナル主人公機。[[アリエイル・オーグ]]専用機。コアユニット(本来の機体部分)は完全にブラックボックス状態で、整備すら不可能。整備可能なのは取り付けたMk-IIIの手足部分のみ。
 
:HPが多く、緊急回避も素早く、手数も多めと優秀な機体なのだが、構成上被弾しやすい機体となっている。これはダメージソースのリボルビング・ステークの射程の短さと攻撃時間の長さからくるものであり、一対多の状況でステークを撃ちきろうとするとほぼ必ず割り込みが入り、一撃も被弾するとフリッケライがひるんで反撃を受けてしまう。使いどころさえ間違えなければ大ダメージを狙える強い武装なので、上手く立ち回っていきたい。また、このゲームでは空撃ちしても気力が上がるので、何もないところでステークを撃ちまくるとあっという間に気力が150まで上げられる。
 
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
50行目: 43行目:
 
:ゲシュペンストMk-III(OGではアルトアイゼン)の左腕に装備されていた機関銃。<br />『RRR』ではレジメントアタック(出撃してる4機で一斉射撃)にも使用。
 
:ゲシュペンストMk-III(OGではアルトアイゼン)の左腕に装備されていた機関銃。<br />『RRR』ではレジメントアタック(出撃してる4機で一斉射撃)にも使用。
 
;リボルビング・ステーク
 
;リボルビング・ステーク
:ゲシュペンストMk-III(OGではアルトアイゼン)の右腕に装備されていたリボルバー式のパイルバンカー。<br />杭を打ち込んで装甲を貫き、ビームカートリッジの衝撃波によって内部を破壊する。<br />『RRR』では攻撃HIT後に連打すると最大6HIT可能。6発目は爆発が追加。
+
:ゲシュペンストMk-III(OGではアルトアイゼン)の右腕に装備されていたリボルバー式のパイルバンカー。<br />弾丸を使用し、相手に杭を打ち込む。<br />『RRR』では攻撃HIT後に連打すると最大6HIT可能。6発目は爆発が追加。
 
:『OG2nd』では初撃で打ち上げた敵を追撃、空中で再度捉え、二撃目で地面に叩き付ける動きとなっている。
 
:『OG2nd』では初撃で打ち上げた敵を追撃、空中で再度捉え、二撃目で地面に叩き付ける動きとなっている。
 
;マグナム・ステーク
 
;マグナム・ステーク
56行目: 49行目:
 
:『OG2nd』ではマシンキャノンで牽制、前後に素早く二発打ち込み、空中へ打ち上げた敵へ逆方向から突進、二発打ち込んで敵を粉砕する。
 
:『OG2nd』ではマシンキャノンで牽制、前後に素早く二発打ち込み、空中へ打ち上げた敵へ逆方向から突進、二発打ち込んで敵を粉砕する。
 
;フォース・レイ
 
;フォース・レイ
:単独のセレクトウェポンとしてはいずれの作品でも表記そのものはされていないものの、「U.U.N.」の際に放つビーム砲の名称として、『OG2nd』に出演した際に名称が設定された。<br />元ネタは恐らくタイトーのSTG『レイフォース』であり、弾道が主役機のX-LAYの主武装であるホーミングレーザーと酷似している。それを裏付ける要素として、アレス・ガイストの武装には続編である『レイストーム』が元ネタと思われるストーム・レイが、エントリヒ・ガイストの武装には最終作『レイクライシス』が元ネタと思われるクライシス・レイが存在する。<br />また、自機であるX-LAYのパイロットは女性であり人造人間、更に短命と、アリエイルとは設定の共通点が多い。
+
:単独のセレクトウェポンとしてはいずれの作品でも表記そのものはされていないものの、「U.U.N.」の際に放つビーム砲の名称として、『OG2nd』に出演した際に名称が設定された。<br />元ネタは恐らくタイトーのSTG『レイフォース』であり、軌道が主役機のX-LAYの主武装であるホーミングレーザーと酷似している。それを裏付ける要素として、アレス・ガイストの武装にはタイトーのSTG『レイストーム』が元ネタと思われるストーム・レイが、エントリヒ・ガイストの武装にはタイトーのSTG『レイクライシス』が元ネタと思われるクライシス・レイが存在する。<br />また、自機であるX-LAYのパイロットは女性であり人造人間、更に短命と、アリエイルとは設定の共通点が多い。
 
:フリッケライは装備のコンセプトをアルトから事実上引き継いでいるため、「杭打機と連携する散弾装備」という位置づけから、スクエア・クレイモアに相当する内容である。
 
:フリッケライは装備のコンセプトをアルトから事実上引き継いでいるため、「杭打機と連携する散弾装備」という位置づけから、スクエア・クレイモアに相当する内容である。
 
==== 換装武器 ====
 
;レクタングル・ランチャー
 
:本来は[[量産型ヒュッケバインMk-II]]の武装だが、『OGシリーズ』ではデフォルトで装備している。固定武器が短射程というフリッケライの泣き所を見事に補ってくれている。
 
  
 
==== 必殺技 ====
 
==== 必殺技 ====
68行目: 57行目:
 
:『OG2nd』ではマシンキャノンで先制、ステークを叩き込み、マシンキャノンを旋回しながら連射、さらにステークを打ち込み落下した敵にスプリットミサイルを放ち、「フォース・レイ」で止めを刺す。早送りしなければBGMがちょうど一周する。なおOGシリーズでは[[ラピエサージュ]]の最強武器として登場しているが、あちらは「U.U.N」で最後にコンマが付かない。
 
:『OG2nd』ではマシンキャノンで先制、ステークを叩き込み、マシンキャノンを旋回しながら連射、さらにステークを打ち込み落下した敵にスプリットミサイルを放ち、「フォース・レイ」で止めを刺す。早送りしなければBGMがちょうど一周する。なおOGシリーズでは[[ラピエサージュ]]の最強武器として登場しているが、あちらは「U.U.N」で最後にコンマが付かない。
 
:射程1~5の非P武器という性能に加え、アリエイルはキョウスケと違い「突撃」を覚えないため微妙に使いづらい。「強襲」持ちと組みたいところ。
 
:射程1~5の非P武器という性能に加え、アリエイルはキョウスケと違い「突撃」を覚えないため微妙に使いづらい。「強襲」持ちと組みたいところ。
:『OG2nd』ではイベントで追加される必殺技なのだが、マグナム・ステークと200しか攻撃力の差がなく、機体との相性から弾数↑のアビリティをつけていると実ダメージで逆転されてしまい、『OGMD』ではカスタムボーナスでも強化されないなど微妙に不遇。とはいえバリア貫通や援護時の射程など利点もある。
 
  
 
==== リアルロボットレジメント ====
 
==== リアルロボットレジメント ====
86行目: 74行目:
 
:
 
:
 
;[[EN回復]](小)
 
;[[EN回復]](小)
:イベントでU.U.N.が追加されるまではEN消費の固定武器を持っていないので、ほぼ意味がない。武装追加後からが本領発揮。
+
:
  
 
=== 移動タイプ ===
 
=== 移動タイプ ===
97行目: 85行目:
  
 
=== カスタムボーナス ===  
 
=== カスタムボーナス ===  
;固定武器の最大弾数 +2
 
:『OG2nd』でのボーナス。
 
 
;弾数系固定武器の攻撃力+100、最大弾数+2
 
;弾数系固定武器の攻撃力+100、最大弾数+2
:『OGMD』でのボーナス。前作より強化され、合体攻撃の威力も僅かに底上げされるが、単独の最強武器であるU.U.N.には適用されない。
 
  
 
== 機体BGM ==
 
== 機体BGM ==
119行目: 104行目:
  
 
== 余談 ==
 
== 余談 ==
*以前よりネーミングや武装など[[ラピエサージュ]]との共通点が多く、関係性が色々と噂されていたがOGシリーズで晴れて公式の設定となった。ラピエサージュが初登場した『[[OG2]]』の時点で、本機とアリエイルがOGシリーズに登場することは決定していたという<ref name="2013冬">アスキー・メディアワークス『[[電撃スパロボ魂!]]』2013年冬号、30頁。</ref>。
+
*以前よりネーミングや武装など[[ラピエサージュ]]との共通点が多く、関係性が色々と噂されていたがOGシリーズで晴れて公式の設定となった。ちなみに、アニメ『ジ・インスペクター』に登場した、ラピエサージュ・ファントゥームは、名前の意味が本機と全く同じである。
**アニメ『[[ジ・インスペクター]]』に登場したラピエサージュ・ファントゥームは、名前の意味が本機と全く同じであるが、この名称も『第2次OG』への本機の登場を踏まえてつけられたものである<ref name="2013冬" />。
 
 
 
== 脚注 ==
 
<references />
 
  
 
{{バンプレストオリジナル}}
 
{{バンプレストオリジナル}}

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)