「フラナガン・ブーン」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
 
{{登場人物概要
 
{{登場人物概要
| 外国語表記 =  
+
| 外国語表記 = [[外国語表記::Flanagan Boone]]
 
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
 
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
 
*{{登場作品 (人物)|機動戦士ガンダム}}
 
*{{登場作品 (人物)|機動戦士ガンダム}}
| 声優 = {{声優|永井一郎|SRW=Y}}(TV版・SRW)<br />蟹江栄司(劇場版)
+
| 声優 = {{声優 (登場作品別)|永井一郎|機動戦士ガンダム|SRW=Y}}(TV版・SRW)<br />{{声優|蟹江栄司}}(劇場版)
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|安彦良和}}
 
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|第3次スーパーロボット大戦}}
 
 
| SRWでの分類 = [[パイロット]]
 
| SRWでの分類 = [[パイロット]]
 
}}
 
}}
11行目: 9行目:
 
{{登場人物概要
 
{{登場人物概要
 
| タイトル = プロフィール
 
| タイトル = プロフィール
| 種族 = [[種族::地球人]]
+
| 性別 = 男
| 性別 = [[性別::]]
 
 
| 所属組織 = {{所属 (人物)|ジオン公国}}
 
| 所属組織 = {{所属 (人物)|ジオン公国}}
 
*{{所属 (人物)|ジオン公国軍}}
 
*{{所属 (人物)|ジオン公国軍}}
 
**{{所属 (人物)|突撃機動軍}}
 
**{{所属 (人物)|突撃機動軍}}
| 所属部隊 = {{所属 (人物)|マッドアングラー隊}}
+
| 所属部隊 = マッドアングラー隊
| 階級 = [[階級::大尉]]
+
| 階級 = 大尉
 
}}
 
}}
 
'''フラナガン・ブーン'''は『[[機動戦士ガンダム]]』の登場人物。
 
'''フラナガン・ブーン'''は『[[機動戦士ガンダム]]』の登場人物。
 
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
 
マッドアングラー隊における[[シャア・アズナブル]]の副官。
 
マッドアングラー隊における[[シャア・アズナブル]]の副官。
  
民間人スパイである[[ミハル・ラトキエ]][[ホワイトベース]]に潜入させ、自らも部下のキャリオカと共にジオンの攻撃を受けた漁業組合を装ってホワイトベースに潜入。ミハルと接触して[[ジャブロー]]の情報を入手してシャアの下へと帰還した。
+
民間人スパイである[[ミハル・ラトキエ]]を使って[[ホワイトベース]]に潜入し、その後はグラブロに乗って[[ガンダム]]と戦うが戦死する。
 
 
その後、自ら志願してグラブロに搭乗し、部下とともにホワイトベースを強襲。[[ガンダム]]の片足を破壊し窮地に追いやったが、それが結果としてグラブロの拘束から脱出するチャンスを与えてしまい、コクピットに[[ビーム・サーベル]]の一撃を受けて戦死した(劇場版ではミハルの放ったガンペリーのミサイルで撃破された形になっている)。
 
 
 
なお、外伝漫画『フラナガン・ブーン戦記』では主人公に抜擢されており、[[ガルマ・ザビ]]とは強い信頼関係にあったが、彼の戦死を切っ掛けにガルマの仇討ちを望むようになっていった。また、同作ではベルファスト出身の漁師の家系で、3歳の頃に宇宙へ移民したという経歴や、[[MSV]]が初出の潜水部隊「ナーガIII」の隊長であった事も語られている。
 
  
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
=== [[旧シリーズ]] ===
 
=== [[旧シリーズ]] ===
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦}}
+
;[[第3次スーパーロボット大戦]]
:初登場作品。シナリオ「女スパイ潜入」において[[カプール]]に乗ってくる。本作では[[パプテマス・シロッコ]]の部下となっている為に[[ディバイン・クルセイダーズ]]所属ではなく、その影響かシナリオ「ブロッケンの影」では[[メッサーラ]]に乗る。
+
:シナリオ「女スパイ潜入」において[[カプール]]に乗ってくる。本作では、[[パプテマス・シロッコ|シロッコ]]の部下ということになっている為にDC所属ではなく、その影響かシナリオ「ブロッケンの影」では[[メッサーラ]]に乗る。
:PS版ではTV版の永井氏で音声を収録。
 
  
== パイロットステータス ==
+
== パイロットステータス設定の傾向 ==
 
=== [[精神コマンド]] ===
 
=== [[精神コマンド]] ===
 
;[[第3次スーパーロボット大戦|第3次]](PS版)
 
;[[第3次スーパーロボット大戦|第3次]](PS版)
 
:'''[[加速]]、[[ひらめき]]、[[集中]]、[[根性]]、[[熱血]]、[[激励]]'''
 
:'''[[加速]]、[[ひらめき]]、[[集中]]、[[根性]]、[[熱血]]、[[激励]]'''
  
=== [[特殊技能]] ===
+
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 
;[[第3次スーパーロボット大戦|第3次]](PS版)
 
;[[第3次スーパーロボット大戦|第3次]](PS版)
:'''[[シールド防御]]L4、[[切り払い]]L4'''
+
: '''[[シールド防御]]L4、[[切り払い]]L4'''
  
 
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
 
;[[シャア・アズナブル]]
 
;[[シャア・アズナブル]]
 
:上官。水上艇プローバーを操る姿を見て「良い腕をしておられる」と評した。
 
:上官。水上艇プローバーを操る姿を見て「良い腕をしておられる」と評した。
:『フラナガン・ブーン戦記』では慕っていたガルマを謀殺した真の仇でもあり、彼の作戦中の行動を怪しんでいた。
+
;キャリオカ
;キャリオカ(SRW未登場)
+
:部下。SRW未登場。
:部下。共に漁協を装いホワイトベースに潜入するが、ジオン訛りが強いため口を閉じているよう指示を出した。
 
 
;[[ミハル・ラトキエ]]
 
;[[ミハル・ラトキエ]]
 
:彼女をスパイに仕立て上げてホワイトベースに侵入させる。
 
:彼女をスパイに仕立て上げてホワイトベースに侵入させる。
;[[ガルマ・ザビ]]
 
:本編では関わりはないが、『機動戦士ガンダム フラナガン・ブーン戦記』では上官として描かれている。彼からナーガIIIとザク・マリンタイプを任されており、ブーンもその人柄を慕っていた。
 
;[[イセリナ・エッシェンバッハ]]
 
:ガルマの恋人。『フラナガン・ブーン戦記』ではガルマ共々慕っており、彼女の仇討ちに共に出撃している。
 
  
 
== 他作品との人間関係 ==
 
== 他作品との人間関係 ==
 
;[[パプテマス・シロッコ]]
 
;[[パプテマス・シロッコ]]
 
:『[[第3次スーパーロボット大戦|第3次]]』では直属の上司。
 
:『[[第3次スーパーロボット大戦|第3次]]』では直属の上司。
 
+
<!-- == 名台詞 == -->
== 名台詞 ==
 
;「お前は何もしゃべるな。ジオン訛りが強すぎる」
 
:TV版第28話「太西洋、血に染めて」にて。一般人に成りすまして[[ホワイトベース]]に侵入した際、部下のキャリオカに告げる。
 
:[[ガンダムシリーズ]]における、言語に関する描写がなされた数少ないシーンである。
 
 
 
== 迷台詞 ==
 
;「連邦の白いMSがニッポンのトーキョーに!?」<br />「コノリーが有益な情報を送ってくるとはな」<br />「ベルファストの木馬はニセモノか?」
 
:『機動戦士ガンダム ハイブリット4コマ大戦線』より。
 
:諜報員のコノリーが送ってきた日本の東京で[[ガンダム]]を発見したという写真付きの情報を見て。ベルファストの木馬をダミーと疑っている。
 
:シャアが「'''しかしなぜMSがライトアップされているのだ?'''」と疑問視している通り、当時2009年夏にお台場・潮風公園に設置された実物大ガンダム立像をネタにしたものであるため、実際にはガセ情報というオチ。
 
:なお本作のコノリーは方向音痴でミハルと接触できず諜報員として活躍できない人物なので(その為ミハルもホワイトベースに侵入していない)、道に迷ってベルファストから東京まで移動してしまったというオチでもある。
 
  
 
== 搭乗機体 ==
 
== 搭乗機体 ==
;[[GUNDAM:グラブロ|グラブロ]](SRW未登場)
+
;グラブロ
;[[GUNDAM:水中用ザク|ザク・マリンタイプ]](SRW未登場)
+
:
:『フラナガン・ブーン戦記』で搭乗。
 
  
 
=== SRWでの搭乗機体 ===
 
=== SRWでの搭乗機体 ===
;[[ザク]]
+
;[[メッサーラ]]
:『[[スーパーロボット大戦コンプリートボックス|コンプリートボックス]]』DISC2「バーチャルスタジアム」の収録部隊「ZAKU」で搭乗。
+
:『[[第3次スーパーロボット大戦|第3次]]』で搭乗。
;[[カプール]]、[[メッサーラ]]
+
;[[カプール]]
 
:『[[第3次スーパーロボット大戦|第3次]]』で搭乗。
 
:『[[第3次スーパーロボット大戦|第3次]]』で搭乗。
  
 
== 余談 ==
 
== 余談 ==
*『[[機動戦士ガンダム]]』作中において「'''フラナガン機関'''」という[[ジオン公国軍]]お抱えのニュータイプ研究施設が出てくるが、フラナガン・ブーンとは一切関係が無い。
+
*『[[機動戦士ガンダム]]』作中において「'''フラナガン機関'''」という[[ジオン公国軍]]お抱えのニュータイプ研究施設が出てくるが、当然フラナガン・ブーンとは一切関係が無い。
 
**しかしながら、同じ「フラナガン」という名称故に、公式のパロディ[[漫画]]等で度々ネタにされている。
 
**しかしながら、同じ「フラナガン」という名称故に、公式のパロディ[[漫画]]等で度々ネタにされている。
 
 
{{ガンダムシリーズ}}
 
{{ガンダムシリーズ}}
 
{{DEFAULTSORT:ふらなかん ふうん}}
 
{{DEFAULTSORT:ふらなかん ふうん}}
 
[[category:登場人物は行]]
 
[[category:登場人物は行]]
 
[[Category:ガンダムシリーズの登場人物]]
 
[[Category:ガンダムシリーズの登場人物]]

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)