「フイフイ」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
 
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
 +
| 外国語表記 = [[外国語表記::Fuifui]]
 
| 登場作品 = [[マジンガーシリーズ]]
 
| 登場作品 = [[マジンガーシリーズ]]
 
*{{登場作品 (メカ)|UFOロボ グレンダイザー}}
 
*{{登場作品 (メカ)|UFOロボ グレンダイザー}}
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦64}}
+
| 初登場SRW = [[スーパーロボット大戦64]]
 
| SRWでの分類 = [[機体]]
 
| SRWでの分類 = [[機体]]
 
}}
 
}}
16行目: 17行目:
 
}}
 
}}
 
'''フイフイ'''は『[[UFOロボ グレンダイザー]]』の登場メカ。
 
'''フイフイ'''は『[[UFOロボ グレンダイザー]]』の登場メカ。
 
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
 
第7話「たとえ我が命つきるとも」に登場した[[円盤獣]]。
 
第7話「たとえ我が命つきるとも」に登場した[[円盤獣]]。
  
[[マザーバーン]]に無断で接近してきた、[[ゴーマン大尉]]の円盤獣[[ギンギン]]を不審な円盤だと判断した[[ブラッキー隊長]]が迎撃のために出撃させた。
+
[[マザーバーン]]に無断で接近してきた、[[ゴーマン大尉]]の円盤獣[[ギンギン]]を不振な円盤だと判断した[[ブラッキー隊長]]が迎撃のために出撃させた。
  
 
手足についたカッターや口元から発射するレーザーで戦うが、[[ゴーマン大尉]]に軽く撃破されてしまった。少しは奮戦していたのでザコというわけではないようだが、親衛隊には歯が立たないところを見ると並の円盤獣といったところだと思われる。
 
手足についたカッターや口元から発射するレーザーで戦うが、[[ゴーマン大尉]]に軽く撃破されてしまった。少しは奮戦していたのでザコというわけではないようだが、親衛隊には歯が立たないところを見ると並の円盤獣といったところだと思われる。
26行目: 26行目:
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦64}}
+
;[[スーパーロボット大戦64]]
:初登場作品。やはり今作の[[円盤獣]]の特徴である高いHPと高い攻撃力を持つ。一部の[[攻略本]]では「唯一遠距離攻撃を持たない」と誤った情報が書かれている<ref>ソフトバンク パブリッシング『スーパーロボット大戦64+スーパーロボット大戦リンクバトラー パーフェクトガイド』221頁。</ref>。
+
:やはり今作の[[円盤獣]]の特徴である高いHPと高い攻撃力を持つ。攻略本では「射程1のみなのでザコ」と記載されているが、実際には射程ありのベガトロンビームを装備している。
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
55行目: 55行目:
  
 
* 概要の通り、原作では[[グレンダイザー]]と未交戦。それどころか[[デューク]]にも地球側にも知られていないであろう[[円盤獣]]である。しかし2023年に発売されたゲーム『UFOロボ グレンダイザー たとえ我が命つきるとも』ではフリード星で戦う最初のステージボスとして抜擢されている。
 
* 概要の通り、原作では[[グレンダイザー]]と未交戦。それどころか[[デューク]]にも地球側にも知られていないであろう[[円盤獣]]である。しかし2023年に発売されたゲーム『UFOロボ グレンダイザー たとえ我が命つきるとも』ではフリード星で戦う最初のステージボスとして抜擢されている。
 
== 脚注 ==
 
<references />
 
  
 
{{マジンガーシリーズ}}
 
{{マジンガーシリーズ}}

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)