「ビッグオクト」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
{{登場メカ概要
+
== ビッグオクト(Big Octo) ==
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|宇宙戦士バルディオス}}
 
| デザイン =  
 
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦Z}}
 
| SRWでの分類 = [[機体]]
 
}}
 
  
{{登場メカ概要
+
*登場作品:[[宇宙戦士バルディオス]]
| タイトル = スペック
+
*分類:[[アルデバロンメカ]]
| 分類 = [[分類::アルデバロンメカ]]
+
*全高:---m
| 開発者 = [[開発::ローザ・アフロディア]]
+
*重量:---t
| 所属 = {{所属 (メカ)|アルデバロン軍}}
+
*開発者:[[ローザ・アフロディア]]
}}
+
*所属:[[アルデバロン軍]]
'''ビッグオクト'''は『[[宇宙戦士バルディオス]]』の[[登場メカ]]
 
  
== 概要 ==
+
原作第4話「亜空間突入の日」に登場。[[アルデバロン軍]]が繰り出した兵器で、白い球体に触手がついたような姿をしている。地球製のメカであるバルディプライズとキャタレンジャーが[[透明円盤]]に対抗可能だったことを知った[[ローザ・アフロディア|アフロディア]]が製造した。亜空間突入能力を備えている他、耐水圧能力にも秀でている。
第4話「亜空間突入の日」に登場。
 
 
 
[[アルデバロン軍]]が繰り出した兵器で、白い球体に触手がついたような姿をしている。
 
 
 
[[地球]]製のメカであるバルディプライズとキャタレンジャーが[[透明円盤]]に対抗可能だったことを知った[[ローザ・アフロディア]]が製造した。亜空間突入能力を備えている他、耐水圧能力にも秀でている。
 
  
 
アフロディアの作戦でバルディプライズとキャタレンジャーを捕まえて深海に沈めてしまうものの、完成したばかりのニュー・パルサバーンに阻止され、[[バルディオス]]への初[[合体]]を許してしまう。亜空間内に逃げ込むが、追ってきたバルディオスにパルサーベルで撃破された。
 
アフロディアの作戦でバルディプライズとキャタレンジャーを捕まえて深海に沈めてしまうものの、完成したばかりのニュー・パルサバーンに阻止され、[[バルディオス]]への初[[合体]]を許してしまう。亜空間内に逃げ込むが、追ってきたバルディオスにパルサーベルで撃破された。
 
劇場版にも登場するが名前は未呼称で、亜空間に逃げ込んだところで出番が終わっている。
 
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦Z}}
+
;[[スーパーロボット大戦Z]]
:初登場作品。雑魚敵として登場。原作ではアフロディア自らが乗り込み指揮したが、SRWでは無人機扱いである。
+
:雑魚敵として登場。
:;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦Zスペシャルディスク}}
+
;[[スーパーロボット大戦Z スペシャルディスク]]
::
+
:
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 +
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
;電撃
 
;電撃
:本体の球体部分前面から電撃を発射。
+
:本体の球体部分前面から電撃を発射。TRI攻撃版は「電撃放射」名義。
:TRI攻撃版は「電撃放射」名義。
 
 
;触手
 
;触手
 
:触手を伸ばして相手を突き刺す。
 
:触手を伸ばして相手を突き刺す。
56行目: 43行目:
 
:
 
:
  
{{DEFAULTSORT:ひつくおくと}}
 
 
[[category:登場メカは行]]
 
[[category:登場メカは行]]
 
[[category:宇宙戦士バルディオス]]
 
[[category:宇宙戦士バルディオス]]
 +
{{DEFAULTSORT:ひつくおくと}}

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)