「バンブルビXO」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
{{登場メカ概要
+
== バンブルビXO ==
| 登場作品 = [[J9シリーズ]]
+
*登場作品:[[銀河旋風ブライガー]]
*{{登場作品 (メカ)|銀河旋風ブライガー}}
+
*分類:蜂型ロボット
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦α外伝}}
+
*開発者:ガリレオ・コネクション
| SRWでの分類 = [[機体]]
+
*所属:ガリレオ・コネクション
}}
+
*主な操縦者:バッチーノ
  
{{登場メカ概要
 
| タイトル = スペック
 
| 分類 = 蜂型ロボット
 
| 所属 = {{所属 (メカ)|ガリレオ・コネクション}}
 
}}
 
'''バンブルビXO'''は『[[銀河旋風ブライガー]]』の[[登場メカ]]。
 
== 概要 ==
 
 
原作第5話「墓場からの依頼人」に登場。
 
原作第5話「墓場からの依頼人」に登場。
  
[[木星]]のガリレオ・コネクションによって使用された蜂型ロボット。バッチーノが部下と共に乗り込んで、[[ブライガー]]の変形中を狙って攻撃を仕掛けるが、ブライソードで止めを刺された。
+
[[木星]]のガリレオ・コネクションによって使用された蜂型ロボット。バッチーノが部下と共に乗り込んで、ブライガーの変形中を狙って攻撃を仕掛けるが、ブライソードで止めを刺された。<br/>
 
 
 
オープニングにも登場し、派手な光線を発しながら、[[ブライスター]]に叩き落されている。
 
オープニングにも登場し、派手な光線を発しながら、[[ブライスター]]に叩き落されている。
  
== 登場作品と操縦者 ==
+
== 登場作品 ==
=== [[αシリーズ]] ===
+
=== [[αナンバーズ]] ===
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α外伝}}
+
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
:初登場作品。[[ヌビア・コネクション]]の戦力として[[AI]]搭載機が多数出現する。典型的な[[やられメカ]]で、本作の最弱ユニット。
+
:現時点での唯一の参戦。[[ヌビア・コネクション]]の戦力として[[AI]]搭載機が多数出現する。典型的な[[やられメカ]]で、本作の最弱ユニット。
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
;怪光線
 
;怪光線
:頭部から複数の黒いエネルギー球と赤い光線を放つ。
+
:
  
 
=== 移動タイプ ===
 
=== 移動タイプ ===
33行目: 25行目:
 
:[[飛行]]可能。
 
:[[飛行]]可能。
  
=== [[サイズ]] ===
+
===[[サイズ]]===
 
;M
 
;M
 
:
 
:
  
{{DEFAULTSORT:はんふるひXO}}
 
 
[[Category:登場メカは行]]
 
[[Category:登場メカは行]]
 
[[Category:J9シリーズ]]
 
[[Category:J9シリーズ]]
 +
{{DEFAULTSORT:はんふるひXO}}

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)