「バルギアス」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
 
{{登場人物概要
 
{{登場人物概要
 +
| 外国語表記 = [[外国語表記::Valgias]]
 
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]
 
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]
 
*{{登場作品 (人物)|スーパーロボット大戦BX}}
 
*{{登場作品 (人物)|スーパーロボット大戦BX}}
| 声優 = {{声優|中田譲治|SRW=Y}}
+
| 声優 = {{声優|中田譲治}}
| キャラクターデザイン = {{メカニックデザイン|藤井大誠}}<ref name="パーフェクトバイブル">『スーパーロボット大戦BX パーフェクトバイブル』410頁。</ref>
 
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|スーパーロボット大戦BX}}
 
| SRWでの分類 = [[機体]]<br/>[[パイロット]]<br/>[[ラストボス]]
 
}}
 
 
 
{{登場人物概要
 
| タイトル = プロフィール
 
 
| 分類 = 機械生命体
 
| 分類 = 機械生命体
| 年齢 = 3万年以上は生きている(精神年齢は、人間でいえば40歳代<ref name="パーフェクトバイブル" />)
+
| 年齢 = 3万年以上は生きている(精神年齢は、人間でいえば40歳代)
| 全高 = 35.0m<ref name="パーフェクトバイブル" />
+
| 全高 = 35.0m
| 重量 = 260.5t<ref name="パーフェクトバイブル" />
+
| 重量 = 260.5t
 
| 所属 = [[デストルーク]]<ref>本人は組織にはほとんど興味を持っておらず、ただ己の目的へとまい進している。</ref>
 
| 所属 = [[デストルーク]]<ref>本人は組織にはほとんど興味を持っておらず、ただ己の目的へとまい進している。</ref>
| 役職 = 首領
+
| 階級 = 首領
 +
| キャラクターデザイン = {{メカニックデザイン|藤井大誠}}
 
}}
 
}}
'''バルギアス'''は『[[スーパーロボット大戦BX]]』の登場キャラクター。
 
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
36行目: 30行目:
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦BX}}
+
;[[スーパーロボット大戦BX]]
:初登場作品。第4話からちょくちょく顔を見せているが、実際の登場は中盤の第27話。それまでの版権ボスや直前まで戦っている[[合体原種]]とは一線を画するとんでもない強さを誇り、迂闊に接近するとバタバタ叩き落される。自動回復こそないものの[[HP]]250000に加え、残りが187500を切ると撤退するので撃墜は不可能。大人しく合体原種を叩いて帰ってもらった方がいい。
+
:第4話からちょくちょく顔を見せているが、実際の登場は中盤戦の第27話。それまでの版権ボスや直前まで戦っている[[合体原種]]とは一線を画するとんでもない強さを誇り、迂闊に接近するとバタバタ叩き落される。自動回復こそないものの[[HP]]250000に加え、残りが187500を切ると撤退するので撃墜は不可能。大人しく合体原種を叩いて帰ってもらった方がいい。
 
:ちなみに顔グラフィックでは見上げるようなアングルで描画されているため首元の装甲で隠れて目元しか見えないが、ギバスソードのカットインで素顔が見られる。また戦闘シーンでは常時滑らかな動きを見せる。機械生命体ゆえか。
 
:ちなみに顔グラフィックでは見上げるようなアングルで描画されているため首元の装甲で隠れて目元しか見えないが、ギバスソードのカットインで素顔が見られる。また戦闘シーンでは常時滑らかな動きを見せる。機械生命体ゆえか。
 
:最終話では、一度撃墜すると[[バルギアス・ドラグーン]]となって復活する。
 
:最終話では、一度撃墜すると[[バルギアス・ドラグーン]]となって復活する。
66行目: 60行目:
 
=== [[サイズ]] ===
 
=== [[サイズ]] ===
 
;L
 
;L
:『BX』には無条件で参戦するLサイズが戦艦以外だと[[ダイテツジン]]しかいない上、第27話の時点ではまだいないのでまともにぶつかろうとすると返り討ちが関の山。
+
:BXには無条件で参戦するLサイズが戦艦以外だと[[ダイテツジン]]しかいない上、27話の時点ではまだいないのでまともにぶつかろうとすると返り討ちが関の山。
 
:と言うより本作のサイズ設定ならばMサイズでもいいと思うのだが、やはり強敵を意識したサイズなのだろうか…。
 
:と言うより本作のサイズ設定ならばMサイズでもいいと思うのだが、やはり強敵を意識したサイズなのだろうか…。
  
73行目: 67行目:
 
:デストルークの共通曲。このタイトルが本人と組織の関係性を端的に表している。弦楽器を主旋律に据えた曲調で危機感を煽り立てる。
 
:デストルークの共通曲。このタイトルが本人と組織の関係性を端的に表している。弦楽器を主旋律に据えた曲調で危機感を煽り立てる。
  
== パイロットステータス ==
+
== パイロットステータス設定の傾向 ==
 
=== [[能力|能力値]] ===
 
=== [[能力|能力値]] ===
 
全能力が高く、特に防御に優れる。回避だけは低く、80と最低レベルの運動性もあって当てることだけは簡単。
 
全能力が高く、特に防御に優れる。回避だけは低く、80と最低レベルの運動性もあって当てることだけは簡単。
  
 
=== [[特殊スキル]] ===
 
=== [[特殊スキル]] ===
;[[スーパーロボット大戦BX|BX]]
+
;[[スーパーロボット大戦BX]]
 
:'''[[2回行動]]、[[底力]]L9、[[気力限界突破]]、[[全体攻撃]]L3、[[指揮官]]L4'''
 
:'''[[2回行動]]、[[底力]]L9、[[気力限界突破]]、[[全体攻撃]]L3、[[指揮官]]L4'''
 
:頑強さは折り紙つき。曲がりなりにも組織のトップだけあってか指揮能力も最高レベル。
 
:頑強さは折り紙つき。曲がりなりにも組織のトップだけあってか指揮能力も最高レベル。
96行目: 90行目:
 
:顔見知り。3万年前に一度会ったことがあるらしい。
 
:顔見知り。3万年前に一度会ったことがあるらしい。
 
;[[闇の皇帝ジークジオン]]
 
;[[闇の皇帝ジークジオン]]
:顔見知り。
+
:
 
;[[超竜神]]
 
;[[超竜神]]
 
:オービットベース宙域に現れた際、挨拶代わりにと彼を一蹴した。
 
:オービットベース宙域に現れた際、挨拶代わりにと彼を一蹴した。

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)