「ノーザ」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
11行目: 11行目:
 
| 性別 = 男
 
| 性別 = 男
 
| 年齢 = 19歳
 
| 年齢 = 19歳
| 所属 = [[ダリウス軍]] → [[大空魔竜 (LOD)|大空魔竜]]
+
| 所属 = ダリウス軍→[[大空魔竜 (LOD)|大空魔竜]]
 
| 役職 = 北方将軍<br/>巨人師団司令官
 
| 役職 = 北方将軍<br/>巨人師団司令官
 
}}
 
}}
17行目: 17行目:
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
ダリウス四天王の一人で、[[巨人]]師団を率いる誇り高きダリウスナイト。身の丈を超える大剣と、[[ガイキング (LOD)|ガイキング]]と互角以上の黒い炎を操る。「狼のような眼をした男」と[[ツワブキ・ダイヤ]]に称されるほどに闘争心とプライドに満ちた[[性格]]で、敗北した部下を容赦なく粛清する冷酷さも持っている。
+
ダリウス四天王の一人で、巨人師団を率いる誇り高きダリウスナイト。身の丈を超える大剣と、[[ガイキング (LOD)|ガイキング]]と互角以上の黒い炎を操る。「狼のような眼をした男」と[[ツワブキ・ダイヤ]]に称されるほどに闘争心とプライドに満ちた[[性格]]で、敗北した部下を容赦なく粛清する冷酷さも持っている。
  
 
巨人師団に土をつけたダイヤとガイキングに激しい[[ライバル]]心を燃やし幾度となく激闘を繰り広げるが、その度に敗れ続けてついには降格され、[[次大帝プロイスト]]の配下に組み込まれる。
 
巨人師団に土をつけたダイヤとガイキングに激しい[[ライバル]]心を燃やし幾度となく激闘を繰り広げるが、その度に敗れ続けてついには降格され、[[次大帝プロイスト]]の配下に組み込まれる。
29行目: 29行目:
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦K}}
+
;[[スーパーロボット大戦K]]
 
:初登場作品。ほぼ原作準拠の扱いで、終盤に原作通りの展開を経て[[ヴェスターヌ]]や[[ケイン]]と共に仲間になる。
 
:初登場作品。ほぼ原作準拠の扱いで、終盤に原作通りの展開を経て[[ヴェスターヌ]]や[[ケイン]]と共に仲間になる。
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦L}}
+
;[[スーパーロボット大戦L]]
 
:原作再現が中盤からなので、いきなりライキングに乗っている。ダイヤを差し置いて『ガイキングLOD』勢トップの能力を持つため、参入直後から大暴れ出来る。
 
:原作再現が中盤からなので、いきなりライキングに乗っている。ダイヤを差し置いて『ガイキングLOD』勢トップの能力を持つため、参入直後から大暴れ出来る。
 
=== 単独作品 ===
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
 
:2020年8月のイベント「新たなる冒険の旅へ」期間限定参戦。シナリオNPC。
 
:イベントシナリオでは原作終了後設定だが、復活した[[次大帝プロイスト]]に憑依される形で敵対してしまう。
 
  
 
== パイロットステータス ==
 
== パイロットステータス ==
48行目: 43行目:
 
;[[スーパーロボット大戦L|L]]
 
;[[スーパーロボット大戦L|L]]
 
:'''[[必中]]、[[ひらめき]]、[[闘志]]、[[気迫]]、[[熱血]]'''
 
:'''[[必中]]、[[ひらめき]]、[[闘志]]、[[気迫]]、[[熱血]]'''
:切り込めと言わんばかりの構成。集中がなく、『L』では回避能力も落ちているため、突出させるなら強化が必須。いっそ[[リー・ジェンシン|リー]]と組ませるのも手。
+
:切り込めと言わんばかりの構成。集中がなく、『L』では回避能力も落ちているため、突出させるなら強化が必須。いっそリーと組ませるのも手。
  
 
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
61行目: 56行目:
 
:最大の[[ライバル]]。同時に生体パーツでしかない自身を一人の人間として認めてくれた存在でもある。後に戦友となる。
 
:最大の[[ライバル]]。同時に生体パーツでしかない自身を一人の人間として認めてくれた存在でもある。後に戦友となる。
 
;ブリーザ
 
;ブリーザ
:SRW未登場。北方将軍の前任。ダイヤに負けて帰ってきたことに怒り、処刑した。
+
:SRW未登場。北方将軍の前任。
;リック、ミーシャ
 
:SRW未登場。北方五騎士だったが、独断専行が気に入らず処刑する。
 
 
;[[ケイン]]
 
;[[ケイン]]
 
:北方五騎士の若手。[[天空魔竜]]の艦長を務める。ノーザへの忠誠心は非常に厚い。
 
:北方五騎士の若手。[[天空魔竜]]の艦長を務める。ノーザへの忠誠心は非常に厚い。
;[[ダリウス17世]]
 
:主君。一応は彼の第二世代クローンと言う事になる。
 
 
;[[次大帝プロイスト]]
 
;[[次大帝プロイスト]]
 
:同僚だったが彼が帝位に就いた後は彼が主君となる。自身の[[クローン]]のベースでもある。終盤に彼に対して反逆、倒すべき最大の敵となる。
 
:同僚だったが彼が帝位に就いた後は彼が主君となる。自身の[[クローン]]のベースでもある。終盤に彼に対して反逆、倒すべき最大の敵となる。
74行目: 65行目:
 
;[[サスページ]]
 
;[[サスページ]]
 
:同僚。特に見下していたが、自身の正体を知ってからは憐憫にも似た感情を見せる。
 
:同僚。特に見下していたが、自身の正体を知ってからは憐憫にも似た感情を見せる。
;[[ヒガント]]、[[バニシューム]]、[[ニキータ]]、[[テルミナ]]
+
;[[ヒガント]]、[[バニシューム]]、[[ニキータ]]、[[テルミナ]]:同じ遺伝子から造られた生体予備パーツ。彼ら新生ダリウス四天王の完成によってノーザは利用価値なしとして、ヴェスターヌ共々洗脳した上で捨て駒にされてしまう。
:同じ遺伝子から造られた生体予備パーツ。彼ら新生ダリウス四天王の完成によってノーザは利用価値なしとして、ヴェスターヌ共々洗脳した上で捨て駒にされてしまう。
 
  
== 名(迷)台詞 ==
+
== 名台詞 ==
;「今日こそ皆殺しにしてやるぞ、地上のクズども!」
 
:パイロットフィルム『大空魔竜ガイキングNEO』より。まだこの頃は苛烈さが前面に出ていた。
 
;「俺は変わったぞ、ダイヤ!お前のおかげだ!<br/>「初陣こそお前を圧倒したものの、その次は傷み分けた。そしてこの間は遂に敗れた。お前は恐るべき成長速度で俺を抜いた」<br/>「俺は生まれて初めて泣いたよ。そしてきれいさっぱり消えた。俺の唯一の欠点である慢心と言うヤツがなぁ!」<br/>「もはや一片たりともお前に対して油断はしない!ただ慎重に、確実に、攻め立てるのみだぁ!」
 
:第16話。新戦力[[ノーザ・バレオン]]でガイキングの前に現れて。この言葉通りに容赦のない攻撃でガイキングを追い詰めるも、突如発生した謎の激痛によって戦闘不能に陥ってしまう。
 
 
;「燃えろよ、ダイヤ! そして、プロイストをぶちのめせ!! 俺の屍を踏み台にしていくのだからなぁ!!!」
 
;「燃えろよ、ダイヤ! そして、プロイストをぶちのめせ!! 俺の屍を踏み台にしていくのだからなぁ!!!」
 
:[[ガイキング・ザ・グレート]]への[[合体]]を躊躇うダイヤへの命がけの激励。死を覚悟の上で胸の服従器官を自らえぐり取った。
 
:[[ガイキング・ザ・グレート]]への[[合体]]を躊躇うダイヤへの命がけの激励。死を覚悟の上で胸の服従器官を自らえぐり取った。
106行目: 92行目:
 
;[[ライキング]]
 
;[[ライキング]]
 
:
 
:
 
== 余談 ==
 
*組織の重要人物のクローン体で、その人物への臓器提供のための捨て駒かつ本人はその事を知らない敵幹部という設定は[[未来ロボ ダルタニアス]]の[[クロッペン]]とよく似ている。シリーズ構成の三条陸はロボットアニメ好きを公言して憚らない人物のため、オマージュと考えるべきだろう。ただしこちらはクローン元が悪逆非道の人物とあってその結末もまた異なったものとなっている。
 
  
 
{{DEFAULTSORT:のおさ}}
 
{{DEFAULTSORT:のおさ}}
 
[[Category:登場人物な行]]
 
[[Category:登場人物な行]]
 
[[Category:ガイキング LEGEND OF DAIKU-MARYU]]
 
[[Category:ガイキング LEGEND OF DAIKU-MARYU]]

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)