「ナナバルク」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
{{登場メカ概要
+
== ナナバルク(Nanabuluku) ==
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
+
*[[登場作品]]:[[機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER]]
*{{登場作品 (メカ)|機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER}}
+
*分類:[[宇宙]][[戦艦]]
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦K}}
+
<!-- *艦籍番号:不明 -->
| SRWでの分類 = [[機体]]
+
*全高:380m
}}
+
<!-- *重量:不明 -->
 +
<!-- *動力:不明 -->
 +
<!-- *装甲材質:不明 -->
 +
*開発:[[地球連合軍]]
 +
*所属:地球連合軍第81独立機動群([[ファントムペイン]]
 +
*艦長:ホアキン
  
{{登場メカ概要
+
[[地球連合軍]]が開発した[[ガーティ・ルー]]と同型の[[宇宙]][[戦艦]]。ガーティ・ルーとの違いは特に無い。
| タイトル = スペック
 
| 分類 = ガーティ・ルー級特殊戦闘艦
 
| 全長 = [[全長::380 m]]
 
| 開発 = [[地球連合軍]]
 
| 所属組織= {{所属 (メカ)|地球連合軍}}
 
| 所属部隊= {{所属 (メカ)|ファントムペイン}}
 
| 主な搭乗員 = ホアキン
 
}}
 
'''ナナバルク'''は『[[機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER]]』の[[登場メカ]]。
 
== 概要 ==
 
[[地球連合軍]]が開発した[[ガーティ・ルー]]と同型の[[宇宙]][[戦艦]]。ガーティ・ルーとの違いはカラーリングのみ。
 
  
ホアキン中佐を艦長とし、D.S.S.Dの施設であるトロヤステーションに赴き、[[スターゲイザーガンダム|スターゲイザー]]のAIの奪取を試みるが、レーザー発信ステーションであるアポロンAからレーザーを照射され、それによって撃沈された。
+
[[D.S.S.D]]の施設である[[トロヤステーション]]に赴き、[[スターゲイザーガンダム|スターゲイザー]]のAIの奪取を試みるが、レーザー発信ステーションであるアポロンAからレーザーを照射され、それによって撃沈した。
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦K}}
+
;[[スーパーロボット大戦K]]
:初登場作品。原作通り、スターゲイザーの[[AI]]を奪取しようとトロヤステーションを襲撃するが、ホアキンは登場しない。[[ミラージュコロイド]]を持っているので、攻撃する時は注意。
+
:原作通り、スターゲイザーの[[AI]]を奪取しようとトロヤステーションを襲撃する。[[ミラージュコロイド]]を持っているので、攻撃する時は注意。
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
;225cm連装高エネルギー収束火線砲「ゴットフリートMk.71」
 
:本艦の主砲。6基が設置されている。
 
 
;75mm対空自動バルカン砲塔システム「イーゲルシュテルン」
 
;75mm対空自動バルカン砲塔システム「イーゲルシュテルン」
 
:多銃身の対空機関砲を用いた近接防御火器システム。接近してきたミサイルや[[MS]]を迎撃する。
 
:多銃身の対空機関砲を用いた近接防御火器システム。接近してきたミサイルや[[MS]]を迎撃する。
 
;垂直ミサイル発射管
 
;垂直ミサイル発射管
 
:艦の後部に38門が装備されている。
 
:艦の後部に38門が装備されている。
 +
;225cm連装高エネルギー収束火線砲「ゴットフリートMk.71」
 +
:本艦の主砲。6基が設置されている。
  
 
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===
 
;[[ミラージュコロイド]]
 
;[[ミラージュコロイド]]
:
+
:可視光線を歪め、レーダー波を吸収するガス状物質。これを磁気で機体周囲に纏うことにより、視覚的および電波的にも自機の存在を隠匿する事が可能。
  
 
=== 移動タイプ ===
 
=== 移動タイプ ===
47行目: 41行目:
 
:
 
:
  
== 機体BGM ==
+
== 機体[[BGM]] ==
 
;「STARGAZER ~星の扉」
 
;「STARGAZER ~星の扉」
 
:
 
:
53行目: 47行目:
 
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
 
;[[ガーティ・ルー]]
 
;[[ガーティ・ルー]]
:『[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY|SEED DESTINY]]』に登場。同型艦。
 
;特務情報局所属艦
 
:『DESTINY ASTRAY』に登場。同型艦。
 
 
== 艦載機 ==
 
;[[ストライクノワールガンダム|ストライクノワール]]
 
 
:
 
:
;[[ヴェルデバスターガンダム|ヴェルデバスター]]
+
;[[ストライクノワールガンダム]]
 +
:
 +
;[[ヴェルデバスターガンダム]]
 
:
 
:
 
;[[105スローターダガー]]
 
;[[105スローターダガー]]

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)