「ドロロ兵長」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
 
{{登場人物概要
 
{{登場人物概要
 
| タイトル = ドロロ
 
| タイトル = ドロロ
 +
| 外国語表記 = [[外国語表記::DORORO]]
 
| 登場作品 = {{登場作品 (人物)|ケロロ軍曹 (TV)|ケロロ軍曹}}
 
| 登場作品 = {{登場作品 (人物)|ケロロ軍曹 (TV)|ケロロ軍曹}}
 
| 声優 = {{声優|草尾毅|SRW=Y}}
 
| 声優 = {{声優|草尾毅|SRW=Y}}
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|吉崎観音}}(原案)<br />{{キャラクターデザイン|追崎史敏}}(アニメ版)
+
| キャラクターデザイン = 吉崎観音(原作・原案)<br/>追崎史敏
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|スーパーロボット大戦Operation Extend}}
 
 
| SRWでの分類 = [[サブパイロット]]
 
| SRWでの分類 = [[サブパイロット]]
 
}}
 
}}
38行目: 38行目:
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦OperationExtend}}
+
;[[スーパーロボット大戦Operation Extend]]
 
:初登場作品。[[ゴッドケロン]]のサブパイロット。小隊の中でSPがずば抜けて多い。
 
:初登場作品。[[ゴッドケロン]]のサブパイロット。小隊の中でSPがずば抜けて多い。
  
 
== パイロットステータス ==
 
== パイロットステータス ==
[[忍者|忍術]]・[[ケロン人]]と該当しそうなスキルはあるが、サブなので欄自体なし。ついでに'''[[熱血]]も[[勇者ラムネス|ありそう]]でない'''(ギロロと被るからだろうが)。
+
[[忍者|忍術]]・[[ケロン人]]と該当しそうなスキルはあるが、サブなので欄自体なし。ついでに'''[[熱血]]もない'''(ギロロと被るからだろうが)。
  
 
=== [[精神コマンド]] ===
 
=== [[精神コマンド]] ===
81行目: 81行目:
 
:忍び刀を使うときなどに発する台詞。バスケットボール漫画『SLAM DUNK』の桜木花道が元ネタ。
 
:忍び刀を使うときなどに発する台詞。バスケットボール漫画『SLAM DUNK』の桜木花道が元ネタ。
 
:なお、このパロディは原作漫画から存在するものだが、アニメ版では'''その元ネタである桜木を演じた草尾毅氏がドロロを演じており[[声優ネタ]]へと昇華した'''。
 
:なお、このパロディは原作漫画から存在するものだが、アニメ版では'''その元ネタである桜木を演じた草尾毅氏がドロロを演じており[[声優ネタ]]へと昇華した'''。
:おまけに[[スーパーロボット大戦|初代スパロボ]]のリメイク版では[[ベルガ・ダラス]]'''([[ドレル・ロナ|中の人]]の[[声優|中の人]]が同じ)'''までもがこの台詞を言い放つ。バスケットボールも刀もショットランサーも左手は添えるものらしい<ref>原作では'''左手が銃になった蛇型宇宙人'''にエネルギーボールを投げたときの台詞なので、特に間違っているわけではない。</ref>。
+
:おまけに[[スーパーロボット大戦|初代スパロボ]]のリメイク版では[[ベルガ・ダラス]]'''([[ドレル・ロナ|中の人]]の[[声優|中の人]]が同じ)'''までもがこの台詞を言い放つ。バスケットボールも刀もショットランサーも左手は添えるものらしい。
:なお作中でドロロが戦闘中に左手を負傷した際には'''「添えるだけ故、特に添えなくても問題はござらん」'''と断言していつも通りに戦っていた。それでいいのか。
 
 
;「俺は今、モーレツに[[熱血]]している!」
 
;「俺は今、モーレツに[[熱血]]している!」
:TVアニメ第41話にて発言。言うまでもなく[[勇者ラムネス|彼]][[3代目勇者ラムネス|ら]]のパロディ。
+
:TVアニメ第41話にて発言。言うまでもなく[[勇者ラムネス|彼]]のパロディ。
:ご丁寧に、背景には[[NG騎士ラムネ&40|'''40''']]の文字があった。原作者の吉崎観音氏が『[[VS騎士ラムネ&40炎]]』のコミカライズを担当した経歴ネタも入っているのかもしれない。
+
:ご丁寧に、背景には[[NG騎士ラムネ&40|'''40''']]の文字があった。原作者の吉崎観音氏が『VS騎士ラムネ&40炎』のコミカライズを担当した経歴ネタも入っているのかもしれない。
 
:『[[スーパーロボット大戦Operation Extend|OE]]』で一言セリフに登録されているが、'''セリフの途中から明らかにモーレツに熱血している喋り方に変化する'''。
 
:『[[スーパーロボット大戦Operation Extend|OE]]』で一言セリフに登録されているが、'''セリフの途中から明らかにモーレツに熱血している喋り方に変化する'''。
;「武装――っ!」<br />「超弾道双炎斬ぁぁぁん!!」
+
;「武装――っ!」
:TVアニメ第121話で放たれた必殺技。元ネタは『サムライトルーパー』主人公「烈火のリョウ」の必殺技。変身、技のエフェクトもそのまんま。リョウとドロロの[[声優]]は草尾毅氏なので、これもまた声優ネタである。
+
;「超弾道双炎斬ぁぁぁん!!」
 +
:TVアニメ第121話で放たれた必殺技。元ネタは『サムライトルーパー』主人公「烈火のリョウ」の必殺技。変身、技のエフェクトもそのまんま。リョウとドロロの[[声優]]は草尾毅氏なので、声優ネタである。
 
;「時として人は誰にも相談できぬほど、のっぴきならない事態に陥ることがござる。もし、親しき誰かがその苦しみにあるとき、ただできることをしてやれるだけが、傍にいる者の務めと心得る」
 
;「時として人は誰にも相談できぬほど、のっぴきならない事態に陥ることがござる。もし、親しき誰かがその苦しみにあるとき、ただできることをしてやれるだけが、傍にいる者の務めと心得る」
:第299話Bパート「サブロー&クルル 静かな戦い」より。侵略用の予算を使い切ってまでサブローの救援に向かおうとするクルルだが、当然ケロロとギロロにバレてしまう。その二人を気絶させるとともに、[[クルル曹長|クルル]]の出発を見送っての台詞。
+
:第299話「サブロー&クルル 静かなる戦い!」より。侵略用の予算を使い切ってまでサブローの救援に向かおうとするクルルだが、当然ケロロとギロロにばれてしまう。その二人を気絶させるとともに、[[クルル曹長|クルル]]の出発を見送ってのセリフ。
  
 
== 迷台詞 ==
 
== 迷台詞 ==
97行目: 97行目:
 
;「あの……どちら様でござる?」
 
;「あの……どちら様でござる?」
 
:ゾルルと対面した際にあっさりこう返した。「あいつ影薄いよね」と言われている奴に忘れ去られた事でゾルルは戦意を喪失し撤退するのであった。
 
:ゾルルと対面した際にあっさりこう返した。「あいつ影薄いよね」と言われている奴に忘れ去られた事でゾルルは戦意を喪失し撤退するのであった。
;「ねえ ケロロ君。僕の出番まだかなあ。まさか出番禁止なんていわないよね~」
 
:原作コミックス第12巻収録の第九拾弐話「出口無! 硬茹卵(ハードボイルド)禁止令!…の巻」より
 
:夏美のひっじょ~~に不機嫌な事からこの騒動が始まっており(この不機嫌さはケロロへ説明する時の冬樹曰く「姉ちゃんはキゲンが悪い時…'''なんでもかんでも"禁止"するんだ'''。 あれは不条理なんてもんじゃない…思い出しただけでも恐ろしい…!!」と語り、過去の回想と思しきものでは「オカルト禁止!!」と夏美が発言しており、対する冬樹も「そんなあ ボクのすべてをうばうの!?」と抗議するも「くちごたえ禁止ッ」と有無を言わさず更なる禁止宣言)、ケロロのガンプラ禁止を避けるために思案して思いついた「(どーせめったに使わないんだし)武器を禁止にしたら?」との進言から、クルルによって開発された「条令パトロールマシン723号」による、過剰なまでの制限・制裁騒動に発展する。最終的に(包丁でリンゴの皮をむいていた夏美すらも)条例違反者と見なされて標的にされそうになったところ、機転を利かせたギロロによって破壊され、照れながら礼を言う夏美にハードボイルドな背中と言葉でクールに去るが、実はゆるゆるな表情のギロロ伍長とナレーションで上手い事締められる。…の直後に、'''ケロロの部屋の天井裏からの今回これしか出番のなかったドロロというオチで、しかも質問相手のケロロはヤスリを手に持っていたのが理由で条例違反として火炎攻撃で焦げて気絶したままだった'''。なお、本エピソードはアニメ版でも描かれてもいるが、'''オチのドロロのシーンは一切なく、実質出番禁止を食らったような状態になってしまった。'''
 
  
 
== 搭乗機体 ==
 
== 搭乗機体 ==
110行目: 107行目:
 
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
 
<amazon>B000BOBGV2</amazon><amazon>B0009WTALE</amazon><amazon>B000VO053C</amazon>
 
<amazon>B000BOBGV2</amazon><amazon>B0009WTALE</amazon><amazon>B000VO053C</amazon>
==脚注==
 
<references />
 
 
{{DEFAULTSORT:とろろへいちよう}}
 
{{DEFAULTSORT:とろろへいちよう}}
 
[[Category:登場人物た行]]
 
[[Category:登場人物た行]]
 
[[Category:ケロロ軍曹]]
 
[[Category:ケロロ軍曹]]

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)