「ドレイク級宇宙護衛艦」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
 
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
| 外国語表記 = [[外国語表記::DRAKE-CLASS SPACE DESTROYER]]<ref>[https://www.gundam-seed.net/seed/mecha/detail.php?id=47 MECHA]、機動戦士ガンダムSEEDシリーズ公式サイトより。</ref>
+
| 外国語表記 = [[外国語表記::Drake Class]]
 
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
 
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
 
*{{登場作品 (メカ)|機動戦士ガンダムSEED}}
 
*{{登場作品 (メカ)|機動戦士ガンダムSEED}}
27行目: 27行目:
 
ガンダムシリーズの宇宙戦闘艦には珍しく[[ビーム兵器]]が存在せず、誘導兵器(実弾)を多く装備したミサイル駆逐艦となっている。近接防空戦闘には75mmガトリング機関砲イーゲルシュテルンしか武装が無いので、[[ニュートロンジャマー]]による[[ジャミング機能|電波障害の弊害]]を最も受けており、戦闘能力の大部分を奪われていたに等しいと思われる。
 
ガンダムシリーズの宇宙戦闘艦には珍しく[[ビーム兵器]]が存在せず、誘導兵器(実弾)を多く装備したミサイル駆逐艦となっている。近接防空戦闘には75mmガトリング機関砲イーゲルシュテルンしか武装が無いので、[[ニュートロンジャマー]]による[[ジャミング機能|電波障害の弊害]]を最も受けており、戦闘能力の大部分を奪われていたに等しいと思われる。
  
ニュートロンジャマー環境下での艦隊戦では打撃力に乏しい反面で、艦後方に4基あるミサイルランチャーから大量のアンチビーム爆雷をばら撒いたり、『SEED DESTINY』の陽電子リフレクター搭載型の存在もある事から防御戦術に向いている艦艇と言える。ただし、近接防空戦闘用の武装は乏しいためMSに接近されると非常に危険。
+
ニュートロンジャマー環境下での艦隊戦では打撃力に乏しい反面で、艦後方に4基あるミサイルランチャーから大量のアンチビーム爆雷をばら撒いたり、「SEED DESTINY」の陽電子リフレクター搭載型の存在もある事から防御戦術に向いている艦艇と言える。ただし、近接防空戦闘用の武装は乏しいためMSに接近されると非常に危険。
  
『SEED』43話冒頭の月面プトレマイオス基地で、宇宙港に鎮座しているドレイク級の傍に艦載機とみられるストライダガー五機が控えていることから搭載可能なモビルスーツは五機である可能性がある。
+
「SEED」43話冒頭の月面プトレマイオス基地で、宇宙港に鎮座しているドレイク級の傍に艦載機とみられるストライダガー五機が控えていることから搭載可能なモビルスーツは五機である可能性がある。
  
 
'''「機関部の推進タンクが剥き出し」という弱点が有る'''が、こちらは切り離しが可能。
 
'''「機関部の推進タンクが剥き出し」という弱点が有る'''が、こちらは切り離しが可能。
61行目: 61行目:
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
;75mmガトリング機関砲イーゲルシュテルン
 
;75mmガトリング機関砲イーゲルシュテルン
:ブリッジ前方に1基、艦首下に1基、船底に1基の計3基装備。
+
:前1上部×、艦首下×1、船底×1の計3基装備。
 
;小型ミサイルランチャー
 
;小型ミサイルランチャー
:後部両舷の上下に12連装のタイプを4基装備。
+
:両舷に十二連装のものを4基装備。
:『Z』での武装はこれだけ。単体攻撃なので対処も楽。
 
 
;対宙魚雷発射管
 
;対宙魚雷発射管
:前部の両舷に3連装式を2基装備。有線式魚雷を発射する。
+
:有線式の魚雷を発射する。前両舷に三連装のものを2基装備。
 
;爆雷発射管
 
;爆雷発射管
 
:
 
:
72行目: 71行目:
 
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===
 
;[[陽電子リフレクター]]
 
;[[陽電子リフレクター]]
:防御型のみ装備。艦首下のイーゲルシュテルンを撤去し、大型の陽電子リフレクター発生パドルを取り付けたタイプ。
+
:
:本編ではレクイエム攻防戦で第一ビーム偏光ステーション「フォーレ」の防衛艦隊がザフト艦隊の猛攻を防ぐために複数が投入。複数の艦艇を軸点を合わせて同時に展開する事で、モビルアーマーよりも非常に巨大なリフレクターシールドを展開している。
 
  
 
=== 移動タイプ ===
 
=== 移動タイプ ===

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)