「ドラゴン スクーナー級」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
 
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
| タイトル = ドラゴン<br/>スクーナー級
+
| 外国語表記 = [[外国語表記::Dragon Schooner Class]]
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|クロスアンジュ 天使と竜の輪舞}}
+
| 登場作品 = [[クロスアンジュ 天使と竜の輪舞]]
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦V}}
 
| SRWでの分類 = [[機体]]<br/>[[パイロット]]
 
}}
 
 
 
{{登場メカ概要
 
| タイトル = スペック
 
 
| 種族 = [[ドラゴン]]
 
| 種族 = [[ドラゴン]]
 
| 全長 = 15~20m
 
| 全長 = 15~20m
 
}}
 
}}
'''ドラゴン スクーナー級'''は『[[クロスアンジュ 天使と竜の輪舞]]』に登場する生物。
 
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
 
全長15~20mの小型級に分類される[[ドラゴン]]で、体色は朱色。
 
全長15~20mの小型級に分類される[[ドラゴン]]で、体色は朱色。
  
主に群れで活動し、数による物量戦を行う。だが銃弾やナイフで傷つくなど、その耐久性は低い。第3話「ヴィルキス覚醒」における戦闘で[[ミランダ]]の[[グレイブ]]に上空から体当たりし、機体から投げ出された彼女を'''三匹がかりで捕食する'''という[[トラウマイベント|衝撃的な場面]]がある。
+
主に群れで活動し、数による物量戦を行う。だが、銃弾やナイフで傷つく等、その耐久性は低い。第3話「ヴィルキス覚醒」における戦闘で「[[ミランダ]]の[[グレイブ]]に上空から体当たりし、機体から投げ出された彼女を'''三匹がかりで捕食する'''」という[[トラウマイベント|衝撃的な場面]]が有る。
  
正体は[[アウラの民]]の女性が[[変身]]した姿。
+
'''正体は、[[アウラの民]]の女性が[[変身]]した姿'''。
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
=== VXT三部作 ===
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦V}}
 
:初登場作品。ドラゴン勢力の雑魚として、第13話「禁断の海」から登場する。
 
:[[射程]]がP1~3と短いので射程外を突きやすく、向こうから近付いて来てくれるので今作の[[やられメカ|雑魚敵]]としては倒しやすい部類。
 
:また、[[次元獣ダモン (エスター)|内部データ上は女性として扱われている]]ためか、恐ろしいことに'''[[クルツ・ウェーバー|クルツ]]のエースボーナスが発動する'''。
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦X}}
 
:能力は前作同様。
 
:なお、本作のドラゴンは例外なく撃破後に全て撤退扱いになる。戦争とは言え、流石に小学生のワタルたちに積極的にドラゴン=生身の人間を殺害させるわけにはいかないという配慮なのであろう。
 
 
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
+
;[[スーパーロボット大戦V]]
:敵ユニットとして登場。
+
:初登場作品。
 +
:ドラゴン勢力の雑魚として、第13話「禁断の海」から登場する。[[射程]]がP1~3と短いので射程外を突きやすく、向こうから近付いて来てくれるので今作の[[やられメカ|雑魚敵]]としては倒しやすい部類。
 +
:また、[[次元獣ダモン (エスター)|内部データ上は女性として扱われている]]為か、恐ろしい事に'''[[クルツ・ウェーバー|クルツ]]のエースボーナスが[[桂木桂|発動]][[ミハエル・ブラン|する]]'''。
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
45行目: 31行目:
 
;S
 
;S
 
:
 
:
 
== パイロットステータス ==
 
=== [[特殊スキル]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦X|X]]
 
:'''[[底力]]L4、[[気力+系技能|気力+(ATK)]]、[[サイズ差補正無視]]L1'''
 
:
 
 
=== [[エースボーナス]] ===
 
;最終命中率+10%。
 
:『[[スーパーロボット大戦X|X]]』で採用。
 
  
 
== 関連人物 ==
 
== 関連人物 ==
 
;[[ヴィヴィアン]]
 
;[[ヴィヴィアン]]
:第12話「右腕の過去」において、正体が[[アウラの民]]であることが判明した(彼女が常に舐めている棒付きキャンディは、[[ドラゴン]]化を抑制するためのもの)。しかも、ヴィヴィアンは正体がバレないように翼と尻尾を切断されており、ドラゴン(スクーナー級形態)の姿も翼と尻尾の一部が欠落した状態になっている。
+
:第12話「右腕の過去」において、正体が[[アウラの民]]である事実が判明した(彼女が常に舐めている棒付きキャンディは、[[ドラゴン]]化を抑制する為のもの)。しかも、ヴィヴィアンは正体がバレないように翼と尻尾を切断されており、ドラゴン(スクーナー級形態)の時の姿も「翼と尻尾の一部が欠落した状態」になっている。
:なお、ドラゴンになった状態のヴィヴィアンを指して、ファンからは「'''ヴィヴィゴン'''」という[[俗語・俗称|愛称]]が付けられている。
+
:なお、ドラゴン(スクーナー級)になった状態のヴィヴィアンを指して、ファンからは「'''ヴィヴィゴン'''」という[[俗語・俗称|愛称]]が付けられている。
:また、ほかのドラゴンは出番が大抵戦闘中のためいかめしい表情でいることがほとんどなのに対し、ヴィヴィアンは劇中で一度もドラゴン形態で戦闘をしなかったため、[[ギャグイベント|コミカルな表情でいる]]ことが多い<ref>初めてドラゴン化した際に[[アルゼナル]]の仲間たちから逃げ回る、[[アンジュ]]を乗せて[[飛行|飛び]]回ってバテる、アンジュから「役立たず」呼ばわりされてショックを受ける、相づちを打つなど。</ref>。
+
:また、他のドラゴンは出番が大抵戦闘中の故にいかめしい表情でいる事がほとんどなのに対し、ヴィヴィアンは劇中で一度もドラゴン形態で戦闘をしなかった為、[[ギャグイベント|コミカルな表情でいる]]事が多い<ref>初めてドラゴン化した際に[[アルゼナル]]の仲間達から逃げ回る、[[アンジュ]]を乗せて[[飛行|飛び]]回ってバテる、アンジュから「役立たず」呼ばわりされてショックを受ける、相づちを打つ等々。</ref>。
 
;[[ラミア (クロスアンジュ)|ラミア]]
 
;[[ラミア (クロスアンジュ)|ラミア]]
 
:劇中では一度もなっていないが、かつては「偽りの地球」に行った際にドラゴンの姿になっている。
 
:劇中では一度もなっていないが、かつては「偽りの地球」に行った際にドラゴンの姿になっている。
69行目: 45行目:
 
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==
 
<references />
 
<references />
 
 
{{DEFAULTSORT:とらこんすくうなあきゆう}}
 
{{DEFAULTSORT:とらこんすくうなあきゆう}}
 
[[Category:登場メカた行]]
 
[[Category:登場メカた行]]
 
[[Category:クロスアンジュ 天使と竜の輪舞]]
 
[[Category:クロスアンジュ 天使と竜の輪舞]]

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)