「ドズル・ザビ」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
112行目: 112行目:
 
;[[GUNDAM:シン・マツナガ|シン・マツナガ]](SRW未登場)
 
;[[GUNDAM:シン・マツナガ|シン・マツナガ]](SRW未登場)
 
:階級や立場を超えた親友。
 
:階級や立場を超えた親友。
;[[アナベル・ガトー]]、[[ケリィ・レズナー]]、[[ジーン]]、[[デニム]]
+
;[[コンスコン]]、[[アナベル・ガトー]]、[[ケリィ・レズナー]]、[[ジーン]]、[[デニム]]
 
:いずれも宇宙攻撃軍所属の為、部下に当たる。
 
:いずれも宇宙攻撃軍所属の為、部下に当たる。
 
;[[スレッガー・ロウ]]
 
;[[スレッガー・ロウ]]
136行目: 136行目:
 
:こちらは劇場版のセリフ。
 
:こちらは劇場版のセリフ。
 
:この時ギレンは「ビグ・ザム1機で数個師団分の戦力がある」と発言している。ちなみにこの時のビグ・ザムはパーツで送られてきたのだが、後で完成したビグ・ザムを見てドズルは評価しなおしている。
 
:この時ギレンは「ビグ・ザム1機で数個師団分の戦力がある」と発言している。ちなみにこの時のビグ・ザムはパーツで送られてきたのだが、後で完成したビグ・ザムを見てドズルは評価しなおしている。
:「戦争は質より量」を端的に表した名台詞であり、現在でも各方面で引用されることが多い。
 
 
;「キシリアか…国中の物笑の種になるわ」
 
;「キシリアか…国中の物笑の種になるわ」
 
:敵主力を発見した時に、副官の助言に対しての台詞。ソロモン支援のためにグラナダからキシリアの増援艦隊が派遣されていたが、彼女に借りを作ることを嫌ったプライドから、到着を待たず単独で決戦に臨むことを決意する。この判断がソロモン陥落の原因となり、ドズルにとって命取りとなる。<br/>[[スーパーロボット大戦α|α]]では「あの女の手を借りれば、国中の物笑いの種になるわ!」と既にザビ家打倒の意を示している[[アクシズ]]の[[ハマーン・カーン|ハマーン]]への台詞となっている。
 
:敵主力を発見した時に、副官の助言に対しての台詞。ソロモン支援のためにグラナダからキシリアの増援艦隊が派遣されていたが、彼女に借りを作ることを嫌ったプライドから、到着を待たず単独で決戦に臨むことを決意する。この判断がソロモン陥落の原因となり、ドズルにとって命取りとなる。<br/>[[スーパーロボット大戦α|α]]では「あの女の手を借りれば、国中の物笑いの種になるわ!」と既にザビ家打倒の意を示している[[アクシズ]]の[[ハマーン・カーン|ハマーン]]への台詞となっている。
146行目: 145行目:
 
:なお量産された姿は『Gジェネレーション』シリーズの他、ゲーム『ガンダムvsΖガンダム』や漫画『機動戦士Ζガンダム デイアフタートゥモロー -カイ・シデンのレポートより-』のラコック登場の回で見ることができる。
 
:なお量産された姿は『Gジェネレーション』シリーズの他、ゲーム『ガンダムvsΖガンダム』や漫画『機動戦士Ζガンダム デイアフタートゥモロー -カイ・シデンのレポートより-』のラコック登場の回で見ることができる。
 
;「ジオンの栄光! この俺のプライド! やらせはせん! やらせはせん! やらせはせんぞぉぉ!!」
 
;「ジオンの栄光! この俺のプライド! やらせはせん! やらせはせん! やらせはせんぞぉぉ!!」
:同上にて、[[スレッガー・ロウ]]が特攻した後に来たアムロのビームサーベルにビグ・ザムがやられた後に対人用マシンガンでアムロに対抗したときの最期の台詞。この時怨霊のような影がアムロの目には見えた。直後、ビグ・ザムの爆散とともにその命を散らした。<br/>SRWでは「やらせはせん〜」から先が被弾大破時の戦闘台詞に採用されている他、[[テリー・サンダースJr.|良く似た声の連邦軍人]]が似たような台詞を発している。
+
:同上にて、[[スレッガー・ロウ]]が特攻した後に来たアムロのビームサーベルにビグ・ザムがやられた後に対人用マシンガンでアムロに対抗したときの最期の台詞。この時怨霊のような影がアムロの目には見えた。直後、ビグ・ザムの爆散とともにその命を散らした。<br/>SRWでは[[テリー・サンダースJr.|良く似た声の連邦軍人]]が似たような台詞を発している。
  
 
===THE ORIGIN版===
 
===THE ORIGIN版===
175行目: 174行目:
 
=== 劇中未搭乗 ===
 
=== 劇中未搭乗 ===
 
;[[GUNDAM:ドズル・ザビ専用ザクII|ドズル・ザビ専用ザクII]](SRW未登場)
 
;[[GUNDAM:ドズル・ザビ専用ザクII|ドズル・ザビ専用ザクII]](SRW未登場)
:出典は[[MSV]]。全身に金色の模様が入っており、両肩がスパイクになっている他、専用装備として大型のヒートホークを持つ。本来はドズルとともに前線基地を訪問し、兵士たちを鼓舞するためのデモンストレーション用の機体だったらしいが、「前線視察」という名目でドズル自らこの機体を駆って出撃し、連邦軍と交戦していたとする説もある。
+
:出典は[[MSV]]。全身に金色の模様が入っており、両肩がスパイクになっている他、専用装備として大型のヒートホークを持つ。
 
;[[GUNDAM:リック・ドム (ドズル・ザビ中将専用機)|リック・ドム (ドズル・ザビ中将専用機)]](SRW未登場)
 
;[[GUNDAM:リック・ドム (ドズル・ザビ中将専用機)|リック・ドム (ドズル・ザビ中将専用機)]](SRW未登場)
 
:MSV-Rで設定。前述の専用ザク同様の改修が行われ、肩部と両手の甲に3本ずつのスパイクが装着されている。また、本人の希望で専用ザクのヒートホークを装備している。
 
:MSV-Rで設定。前述の専用ザク同様の改修が行われ、肩部と両手の甲に3本ずつのスパイクが装着されている。また、本人の希望で専用ザクのヒートホークを装備している。

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)