「デルフィニウム」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
 
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
 +
| 外国語表記 = [[外国語表記::Delphinium]]
 
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|機動戦艦ナデシコ}}
 
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|機動戦艦ナデシコ}}
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦J}}
 
| SRWでの分類 = [[機体]]
 
}}
 
 
{{登場メカ概要
 
| タイトル = スペック
 
 
| 分類 = [[分類::有人機動兵器]]
 
| 分類 = [[分類::有人機動兵器]]
| 生産形態 = [[量産機]]
 
 
| 推進機関 = [[推進機関::ロケットブースター]]
 
| 推進機関 = [[推進機関::ロケットブースター]]
 
| 主なパイロット = [[パイロット::アオイ・ジュン]]
 
| 主なパイロット = [[パイロット::アオイ・ジュン]]
 
}}
 
}}
'''デルフィニウム'''は『[[機動戦艦ナデシコ]]』の[[登場メカ]]。
 
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
[[エステバリス]]が普及する前の[[連合宇宙軍]]所有の機体。白いロケットに人間の上半身を付けたような、非人間型の形状のロボット。本作の有人兵器全般に言えることだが、下半身のロケットブースターは外して上半身だけで脱出できる。
+
[[エステバリス]]が普及する前の連合宇宙軍所有の機体。
  
[[宇宙]]戦闘を重視とした設計の割には長時間の航行は不能。[[IFS]]採用機体であり、[[アオイ・ジュン]]は急遽IFS処理を行うことで搭乗、[[ナデシコ]]を止めるために高度400~500㎞の[[地球]]低軌道上で計10機出動した。
+
[[宇宙]]戦闘を重視とした設計の割には長時間の航行は不能。[[IFS]]採用機体であり、[[アオイ・ジュン]]は急遽IFS処理を行うことで搭乗、[[ナデシコ]]を止めるために計10出動した。
  
[[花|デルフィニウム]](大飛燕草属)の花言葉は「高貴」「尊大」「慈悲」「清明」等。<del>操縦者であるジュンには似合っているかもしれない。</del>
+
デルフィニウム(大飛燕草属)の花言葉は「高貴」「尊大」「慈悲」「清明」等。
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦J}}
+
;[[スーパーロボット大戦J]]
:初登場作品。
+
:
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦W}}
+
;[[スーパーロボット大戦W]]
 
:序盤のザコとして登場するが、サイズが小さく回避に(多少は)長ける[[バードマン]]や、射程が長く出番も多い[[サーペント (ガンダムW)|サーペント]]ら他のザコユニットと比べても明らかに低性能な機体であり、本作最弱ユニットの一角と言っても差し支えない。
 
:序盤のザコとして登場するが、サイズが小さく回避に(多少は)長ける[[バードマン]]や、射程が長く出番も多い[[サーペント (ガンダムW)|サーペント]]ら他のザコユニットと比べても明らかに低性能な機体であり、本作最弱ユニットの一角と言っても差し支えない。
 
:ちなみにゲーム中では[[宇宙海賊]]なども乗ってくるが、IFSは持っていない。…操縦に問題はないのだろうか?一方、本来の[[連合兵]]はちゃんとIFS持ち。もっとも、持っていたところで焼け石に水ではあるが。
 
:ちなみにゲーム中では[[宇宙海賊]]なども乗ってくるが、IFSは持っていない。…操縦に問題はないのだろうか?一方、本来の[[連合兵]]はちゃんとIFS持ち。もっとも、持っていたところで焼け石に水ではあるが。
31行目: 24行目:
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
;格闘
 
:SRW未実装。普段は格納しているマニピュレータを展開し、突撃して相手を殴る。劇中では[[テンカワ・アキト|アキト]]の[[エステバリス・空戦フレーム]]とがっぷり手四つに組んで力比べを行っている。
 
 
;ミサイル・ポッド
 
;ミサイル・ポッド
:発射した後、クラスター爆弾のように空中で分裂して飛来する拡散ミサイル。
+
:
 
 
=== 移動タイプ ===
 
;[[空]]
 
:[[飛行]]可能。
 
  
=== [[サイズ]] ===
 
;M
 
:大部分がロケットブースターであり、上半身はエステバリスとそう大きさに差はないが、全長は3~4倍も違う。
 
 
{{DEFAULTSORT:てるふいにうむ}}
 
{{DEFAULTSORT:てるふいにうむ}}
 
[[Category:登場メカた行]]
 
[[Category:登場メカた行]]
 
[[Category:機動戦艦ナデシコ]]
 
[[Category:機動戦艦ナデシコ]]

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)