「ディボーティー」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
{{登場人物概要
+
== ディボーティー(Dibatee) ==
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]
+
*[[登場作品]]:[[バンプレストオリジナル]]
*{{登場作品 (人物)|スーパーロボット大戦BX}}
+
**[[スーパーロボット大戦BX]]
| 声優 = {{声優|伊藤美紀|SRW=Y}}
+
*[[声優]]:伊藤美紀
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|Chiyoko}}<ref name="パーフェクトバイブル">『スーパーロボット大戦BX パーフェクトバイブル』402頁。</ref>
+
*種族:[[異星人]]
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|スーパーロボット大戦BX}}
+
*性別:女
| SRWでの分類 = [[パイロット]]
+
*[[年齢]]:不明
}}
+
*所属:[[デストルーク]]
 +
*階級:幹部
 +
*キャラクターデザイン:Chiyoko
  
{{登場人物概要
+
謎の機械生命体[[バルギアス]]に側近として従う[[デストルーク]]の女幹部。紺色の髪に、青白い肌が特徴的な容姿の女性。
| タイトル = プロフィール
 
| 種族 = [[異星人]]
 
| 性別 = [[性別::女]]
 
| 外見年齢 = 30代後半<ref name="パーフェクトバイブル" />
 
| 所属 = {{所属 (人物)|デストルーク}}
 
| 役職 = 幹部
 
}}
 
'''ディボーティー'''は『[[スーパーロボット大戦BX]]』の登場人物。
 
  
== 概要 ==
+
自身を筆頭に、バルギアスの圧倒的な力と在り様に心惹かれた者達を集め、バルギアスを担ぎ上げる形でデストルークを組織した。バルギアス自身はデストルークそのものにはあまり興味を持っていない為、彼女が実質のトップであり采配を取っている。任務に失敗した部下に対しては容赦なく制裁を加える冷酷な[[性格]]をしている。
謎の機械生命体[[バルギアス]]に側近として従う[[デストルーク]]の女幹部。
 
  
紺色の髪に、青白い肌が特徴。バルギアスの目指す「全ての世界を[[闘争心|闘争]]によって支配する」という目的達成の為に、自ら駒となって行動する。元はバルギアスと同じ世界の出身であり、優秀な[[科学者・技術者|科学者]]。
+
バルギアスの目指す「'''全ての世界を闘争によって支配する'''」という目的達成の為に、自ら駒となって行動する。
  
自身を筆頭に、バルギアスの圧倒的な力と在り様に心惹かれた者達を集め、バルギアスを担ぎ上げる形でデストルークを組織した。バルギアス自身はデストルークそのものにはあまり興味を持っていない為、彼女が実質のトップであり采配を取っている。任務に失敗した部下に対しては、容赦なく制裁を加える冷酷な[[性格]]をしている。自らの専用機[[クレセディア]]を開発する等、優れた頭脳と技術力を持つ。
+
デストルークの目的達成において最大の障害である[[ファルセイバー]]を倒す為に、「デストルークの守護者」として[[ブルーヴィクター]]を造りだした。
 
 
デストルークの目的達成において最大の障害である[[ファルセイバー]]を倒す為に、かつてファルセイバーが[[ミケーネ帝国]]との戦いで失った四つの至宝の一つである「力の至宝」が変貌した機動槍「ブリューナク」を回収し、そこから「デストルークの守護者」として[[ブルーヴィクター]]、更にそのデータを基に新たな戦力、そして守護点の破壊を目的にした兵士[[ブルーディスター]]を造りだした。
 
 
 
境界によってこちら側に来る事が出来ないバルギアスを完全な形で[[地球]]圏に呼び込む為、境界を維持する四つの守護点の破壊を目指し暗躍する。四つのうち[[火星]]の[[火星極冠遺跡|極冠遺跡]]近辺の守護点を[[ブルーディスター]]の[[自爆]]によって破壊する。他の守護点は[[ELS]]の母星、[[惑星アースト]]の無重力の谷、そして地球の[[東京#地名|東京タワー]]付近に存在していたが、そのうち二つは星自体の滅亡と[[呪術士ビグザム]]によって破壊され、最後に東京の守護点を自らの命と引き換えに破壊し、遂にバルギアスを呼び込む事に成功する。
 
 
 
このように過程だけを見れば彼女は最もバルギアスに尽くした忠臣といえるのだが、逆に結果を見れば好きに使える手駒を作るという自分の策によって、ファルセイバーが完全な力を取り戻す手助けをしてしまい、主を滅ぼすきっかけを与えてしまったため、皮肉なことにデストルークという組織において、誰よりも足を引っ張ってしまったことになる。
 
  
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦BX}}
+
;[[スーパーロボット大戦BX]]
:初登場作品。バルギアスと共に第1話から登場する。
+
:バルギアスと共に第1話から登場する。
:[[DLC|キャンペーンマップ]]「悪の華」では味方として使用できる。
 
 
 
== パイロットステータス ==
 
=== [[能力|能力値]] ===
 
全能力が平均的に高く、付け入る隙はない。しかし、クレセディアがそこまで頑強ではないので戦いやすい部類ではある。
 
  
=== [[精神コマンド]] ===
+
== パイロットステータス設定の傾向 ==
;[[スーパーロボット大戦BX|BX]]
 
:'''[[加速]]、[[狙撃]]、[[直感]]、[[強襲]]、[[愛]]'''
 
:キャンペーンマップ「悪の華」では自軍ユニットであるため、このコマンドが設定されている。典型的な射撃系のスピード型。
 
 
 
=== [[特殊スキル]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦BX|BX]]
 
:'''[[底力]]、[[援護攻撃]]、[[援護防御]]、[[指揮]]'''
 
  
 
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
 
;[[バルギアス]]
 
;[[バルギアス]]
:デストルークの王として崇める首領。彼が自分達に何の感情も抱いていない事と知りつつも、彼の目的のために自分の命すらも投げ出した。
+
:デストルークの王として崇める首領。
 
;[[ブルーヴィクター]]
 
;[[ブルーヴィクター]]
:ファルセイバーを倒す為に「力の至宝」を変化させ、「デストルークの守護者」としての人格と記憶を付与して彼を造り出した。だが、彼を作り出した事によってファルセイバーに新たな力を与える結果となった。
+
:ファルセイバーを倒す為に彼を造り出した。
 
;[[デストルーク兵士]]
 
;[[デストルーク兵士]]
:部下。失敗した者には罰を与えるが、命までは奪ってはいない。
+
:部下。
 
;[[ファルセイバー]]
 
;[[ファルセイバー]]
:宿敵。不完全ながら招きよせたバルギアスによって倒したが、ザ・パワーによって復活し「生命の至宝」を取り戻した上に、ブルーヴィクターと一つになり[[グリッターファルセイバー|真の姿]]となった彼に返り討ちに遭う。
+
:宿敵。
;[[ブルーディスター]]
 
:ブルーヴィクターを作り出した時のデータを基に、新たなデストルークの戦力と「次元の防人」の力を利用によって守護点を破壊するために創り出した兵士。
 
  
== 版権作品との人間関係 ==
+
== 他作品との人間関係 ==
 
;[[ジャーク帝国]]、[[ジオン族]]、[[機界31原種]]
 
;[[ジャーク帝国]]、[[ジオン族]]、[[機界31原種]]
 
:デストルークの戦力自体、他を圧倒するほどの力は持たない為、目的が当面同じである彼等と手を組む。
 
:デストルークの戦力自体、他を圧倒するほどの力は持たない為、目的が当面同じである彼等と手を組む。
;[[ソルダートJ]]
 
:ブルーヴィクターをただの道具程度にみなしていた為、彼から強い怒りを買う。
 
;[[海動剣]]、[[真上遼]]
 
:彼らからは対峙の度に辛辣な言葉で煽られ、神経を逆なでされる。
 
;[[マリーダ・クルス]]
 
:彼女と特殊戦闘台詞がある。
 
  
== 名台詞 ==
+
== 名(迷)台詞 ==
 
;「それがどうかしたのですか?あなた達は必要以上の損害を出した。それがすべてでしょう?」<br/>「ようやくこの地へ降り立てたのです。次の機会があるなど考えないように。あなた自身の次が無くなっても良いのなら、それでも構いませんが…」
 
;「それがどうかしたのですか?あなた達は必要以上の損害を出した。それがすべてでしょう?」<br/>「ようやくこの地へ降り立てたのです。次の機会があるなど考えないように。あなた自身の次が無くなっても良いのなら、それでも構いませんが…」
:『BX』第1話「動き出す運命」より。部下に対して容赦なく制裁を加えた時のセリフ。しかし、[[グリッターファルセイバー|最終的には自分こそが誰より致命的な損害を出すことになろうとは]]、彼女も知る由はなかった…。
+
:『BX』第1話。部下に対して容赦なく制裁を加えた時のセリフ。[[バルビエル・ザ・ニードル|精神を崩壊させたり]][[ブロウ・ティゴール|容赦なく殺害したり]]するよりは有情とは言え、彼女の性格が一発で分かる場面。
 
;バルギアス「奴の存在を見極めろ、ディボーティー。その先に恐らく…」<br/>「はい、お任せください。すべては、世界をあるべき姿へ戻すために…」
 
;バルギアス「奴の存在を見極めろ、ディボーティー。その先に恐らく…」<br/>「はい、お任せください。すべては、世界をあるべき姿へ戻すために…」
 
:同上。「世界をあるべき姿へ戻す」とは言っているが、別に[[レナード・テスタロッサ|世界]][[ソフィア|そのものの]][[アンドレイ・セルゲイビッチ・カリーニン|改変]]という訳ではなかったようだ。
 
:同上。「世界をあるべき姿へ戻す」とは言っているが、別に[[レナード・テスタロッサ|世界]][[ソフィア|そのものの]][[アンドレイ・セルゲイビッチ・カリーニン|改変]]という訳ではなかったようだ。
;「想定通りの性能とはなっていないようですね。…まあ、いいでしょう。まだ代わりはいくらでも用意できます。調整はそれらで行えばいい」<BR/>ブルーヴィクター「しょせんは俺のイミテーション。どれだけ生み出そうと無駄だ…」<BR/>ユキ(ブルーヴィクター…怒ってる…)<BR/>ヨウタ(無理もないさ…。自分が一番やりたくねえ事を、自分のクローンみたいなのがやってりゃ…)
 
:第35話「巨神と子供達」より。初出撃した[[ブルーディスター]]が全て撃墜された時の台詞。
 
;(バルギアス様の為に全ての守護点を開放し、必ず境界の力を手に入れてみせる。たとえあの方が、私達を見ていなかったとしても…)
 
:第37話「降臨! 大いなる神の化身!」より。
 
;「その先に倒すべき敵が存在する…!私はバルギアス様の理想を果たす為、力を貸すのみッ!」
 
:第47話「自分の信じるモノの為に!」にて、[[戦闘前会話|戦う前]]にキオから「なんで他の世界まで征服しようとするんだ」と問われて。彼女も[[ジスペル]]の存在を知っていたのだろうか?
 
 
== 迷台詞 ==
 
 
;「では、このゲームをクリアしなさい」<br/>「もちろん、周回引き継ぎ要素は全てカンスト。分かっていますね?」<br/>「そのデータは、バルギアス様へ献上する為のもの。不備は許されませんよ」<br/>「残された時間はあとわずかです。すぐプレイする事ですね」
 
;「では、このゲームをクリアしなさい」<br/>「もちろん、周回引き継ぎ要素は全てカンスト。分かっていますね?」<br/>「そのデータは、バルギアス様へ献上する為のもの。不備は許されませんよ」<br/>「残された時間はあとわずかです。すぐプレイする事ですね」
 
:中断メッセージでの[[ブルーヴィクター]]への命令。この余りにもあんまりな命令には、さすがのブルーヴィクターも気力が萎えかけていた。
 
:中断メッセージでの[[ブルーヴィクター]]への命令。この余りにもあんまりな命令には、さすがのブルーヴィクターも気力が萎えかけていた。
  
== 搭乗機体・関連機体 ==
+
== 搭乗機体 ==
 
;[[クレセディア]]
 
;[[クレセディア]]
 
:ディボーティーが製作し、自ら搭乗する機動兵器。
 
:ディボーティーが製作し、自ら搭乗する機動兵器。
;[[セイクリフィス]]
 
:ディボーティーが、[[デストルーク兵士|兵士]]用に開発した機動兵器。
 
  
== 脚注 ==
+
== 余談 ==
<references />
+
*普段行動できない状態にある首領に代わって、女性幹部がトップとなって指揮を執るその様子が[[コロス]]と[[ドン・ザウサー]]の関係に似ている。
  
 
{{バンプレストオリジナル}}
 
{{バンプレストオリジナル}}

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)