「デア・ブランシュネージュ」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
 
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]([[OGシリーズ]])
+
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]
 
*{{登場作品 (メカ)|スーパーロボット大戦D}}
 
*{{登場作品 (メカ)|スーパーロボット大戦D}}
 +
*{{登場作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦OG}}
 
| デザイン = {{メカニックデザイン|大輪充}}
 
| デザイン = {{メカニックデザイン|大輪充}}
 
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦D}}
 
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦D}}
10行目: 11行目:
 
| タイトル = スペック
 
| タイトル = スペック
 
| 分類 = 巨大機動兵器
 
| 分類 = 巨大機動兵器
| 型式番号 = [[型式番号::NVX-02]](OG)
+
| 型式番号 = [[型式番号::NVX-02]]
| 全長 = [[全長::85.5 m]](D)<ref name="ザ・コンプリートガイド">メディアワークス『スーパーロボット大戦D ザ・コンプリートガイド』298頁。</ref><br />[[全長::87.5 m]](OG)
+
| 全長 = [[全長::87.5 m]]
| 重量 = [[重量::184.0 t]](D)<ref name="ザ・コンプリートガイド" /><br />[[重量::483.0 t]](OG)
+
| 重量 = [[重量::184.0 t]](D)<br />[[重量::483.0 t]](OG)
 
| 動力 = [[動力::レース・アルカーナ]]
 
| 動力 = [[動力::レース・アルカーナ]]
 
| 補助MMI = [[シュンパティア]]
 
| 補助MMI = [[シュンパティア]]
20行目: 21行目:
 
*[[パイロット::ジョシュア・ラドクリフ]]
 
*[[パイロット::ジョシュア・ラドクリフ]]
 
}}
 
}}
'''デア・ブランシュネージュ'''は『[[スーパーロボット大戦D]]』の[[登場メカ]]。
+
'''デア・ブランシュネージュ'''は『[[バンプレストオリジナル]]』の[[登場メカ]]。
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
 
[[ブランシュネージュ]]に、アルスノーヴァを発展させた超巨大ウェポンユニット「エクセルシオ・アルスノーヴァ」を連結させた状態。これによりレース・アルカーナの出力限界が大幅に伸び、腕部の換装を行わずに強力な武装が使用可能となった。
 
[[ブランシュネージュ]]に、アルスノーヴァを発展させた超巨大ウェポンユニット「エクセルシオ・アルスノーヴァ」を連結させた状態。これによりレース・アルカーナの出力限界が大幅に伸び、腕部の換装を行わずに強力な武装が使用可能となった。
28行目: 29行目:
 
ブランシュネージュ本体の下半身がエクセルシオに埋まる形で連結している。エクセルシオ単体でも運用可能だが、構造上無動力の無人機となるため戦闘力はガタ落ちする。
 
ブランシュネージュ本体の下半身がエクセルシオに埋まる形で連結している。エクセルシオ単体でも運用可能だが、構造上無動力の無人機となるため戦闘力はガタ落ちする。
  
ほかの『D』主人公機と同じく、『OGシリーズ』では重量が大幅に増加した。
+
また他の『D』主人公機と同じく、『OGシリーズ』では重量が大幅に増加した。
 +
 
 +
「デア・ブランシュネージュ」という名前は[[ラテン語]]と[[フランス語]]の合成で「白雪の女神」という意味合い。
 +
 
 +
[[ゲームボーイアドバンス]]のドット絵の印象から'''マンボウ'''の愛称で呼ばれていた。また、[[雷のオムザック]]に似ているという声も。モデルイメージはメカデザイナーによると、シンデレラのカボチャの馬車のイメージとの事。白雪姫とシンデレラを混同してしまっていたそうだ<ref>[https://twitter.com/Oowa7/status/76247949012774915 2011年6月2日のツイート]</ref>。
  
 
=== 構成機体 ===
 
=== 構成機体 ===
109行目: 114行目:
  
 
『OG2nd』ではリムに固定されたため、彼女の必殺武器用BGM「Duet」で固定されている。
 
『OG2nd』ではリムに固定されたため、彼女の必殺武器用BGM「Duet」で固定されている。
 
== 余談 ==
 
*「デア・ブランシュネージュ」という名前は[[ラテン語]]と[[フランス語]]の合成で「白雪の女神」という意味合い。
 
*モデルイメージはメカデザイナーによると、シンデレラのカボチャの馬車のイメージとの事。白雪姫とシンデレラを混同してしまっていたそうだ<ref>[https://twitter.com/Oowa7/status/76247949012774915 2011年6月2日のツイート]</ref>。
 
*[[ゲームボーイアドバンス]]のドット絵の印象から'''マンボウ'''の愛称で呼ばれていた。[[雷のオムザック]]に似ているという声も。
 
  
 
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)