「テムジン」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
 
{{登場人物概要
 
{{登場人物概要
 +
| 外国語表記 = [[外国語表記::Tehmzin]]
 
| 登場作品 = [[マクロスシリーズ]]
 
| 登場作品 = [[マクロスシリーズ]]
 
*{{登場作品 (人物)|マクロスF}}
 
*{{登場作品 (人物)|マクロスF}}
 
*{{登場作品 (人物)|劇場版 マクロスF 恋離飛翼〜サヨナラノツバサ〜}}
 
*{{登場作品 (人物)|劇場版 マクロスF 恋離飛翼〜サヨナラノツバサ〜}}
 
| 声優 = {{声優|金野潤|SRW=Y}}
 
| 声優 = {{声優|金野潤|SRW=Y}}
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|第2次スーパーロボット大戦Z破界篇}}
+
| 初登場SRW = [[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
 
| SRWでの分類 = [[パイロット]]
 
| SRWでの分類 = [[パイロット]]
 
}}
 
}}
16行目: 17行目:
 
}}
 
}}
 
'''テムジン'''は『[[マクロスF]]』の登場人物。
 
'''テムジン'''は『[[マクロスF]]』の登場人物。
 
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
 
ガリア4に駐留する第33海兵部隊所属の上級兵士。容姿は[[カムジン・クラヴシェラ]]によく似ている。
 
ガリア4に駐留する第33海兵部隊所属の上級兵士。容姿は[[カムジン・クラヴシェラ]]によく似ている。
  
好戦派で[[地球]]文化を否定し、武力行使によって「マイクローン(地球人)」から銀河系の覇者の座を奪回しようとする。[[グレイス・オコナー]]の手引きで[[シェリル・ノーム]]慰問団を人質にとり部下達と叛乱を起こすも、[[ランカ・リー]]の乱入と歌で部下達は戦意喪失。叛乱も失敗に終わり、[[早乙女アルト]]に乗機を撃墜される。
+
好戦派で地球文化を否定し、武力行使によって「マイクローン(地球人)」から銀河系の覇者の座を奪回しようとする。[[グレイス・オコナー]]の手引きで[[シェリル・ノーム]]慰問団を人質にとり部下達と叛乱を起こすも、[[ランカ・リー]]の乱入と歌で部下達は戦意喪失。叛乱も失敗に終わり、[[早乙女アルト]]に乗機を撃墜される。
  
[[小説|小説版]]では詳しい人物像が掘り下げられ、戦後に投降した者の子孫ではなく大戦時に最も早くから[[マクロス]]に味方して戦後も地球軌道を守ってきた海兵の子孫であり、そうした貢献にもかかわらず[[ゼントラン]]を差別し冷遇する[[地球人]]に怒りを向けたと書かれている。
+
[[小説|小説版]]では詳しい人物像が掘り下げられ、戦後に投降した者の子孫ではなく大戦時に最も早くから[[マクロス]]に味方して戦後も[[地球]]軌道を守ってきた海兵の子孫であり、そうした貢献にもかかわらずゼントランを差別し冷遇する地球人に怒りを向けたと書かれている。
  
TV版ではその後は不明だが、小説版では叛乱後にガリア4で発生した大規模フォールド波に巻き込まれ仲間たちと[[宇宙]]を漂流していたところを運よくフロンティア船団を離脱した[[マクロス・クォーター]]に拾われる。その後、船団に復帰したマクロス・クォーターと共に船団の[[バジュラ]]母星突入作戦を援護する。
+
TV版ではその後は不明だが、小説版では叛乱後にガリア4で発生した大規模フォールド波に巻き込まれ仲間たちと宇宙を漂流していたところを運よくフロンティア船団を離脱した[[マクロス・クォーター]]に拾われる。その後、船団に復帰したマクロス・クォーターと共に船団の[[バジュラ]]母星突入作戦を援護する。
  
 
劇場版では[[アルカトラズ刑務所]]に収監されている囚人の一人。ランカのライブ中に隣の囚人にランカのことを説明するというある意味で真逆の立ち位置となっている。
 
劇場版では[[アルカトラズ刑務所]]に収監されている囚人の一人。ランカのライブ中に隣の囚人にランカのことを説明するというある意味で真逆の立ち位置となっている。
32行目: 32行目:
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦Z破界篇}}
+
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
:初登場作品。担当[[声優]]の金野潤氏は今作でシリーズ初参加。[[ソレスタルビーイング]]ルート第34話「メモリアル・デビュー」でのみの登場。基本的にはTV版同様の立ち回り。[[ランカ・リー|ランカ]]の[[歌]]に感化された[[ゼントラン兵]]達をよそに、[[早乙女アルト|アルト]]達に襲い掛かる。ステージ[[BGM]]が「星間飛行」となっており勝ちムードの様な雰囲気だが、テムジン本人は高い[[回避#回避(能力)|回避]]値と初期[[気力]]150もあって結構強い。撃墜後は[[クラン・クラン|クラン]]の反応から見て、脱出せずに戦死した模様。
+
:初登場作品。担当声優の金野潤氏は今作でシリーズ初参加。
:本作では、惑星ガリア4ではなくフロンティア船団からの国際協力で部隊が派遣されている国連ガリア基地で叛乱を起こしており、その後は世界中で暴れ回っている[[新帝国インペリウム|インぺリウム]]につくつもりだったらしい。
 
  
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦Card Chronicle}}
+
;[[スーパーロボット大戦Card Chronicle]]
 
:
 
:
  
 
== パイロットステータス ==
 
== パイロットステータス ==
=== [[能力|能力値]] ===
 
全体的に高めではあるが、[[技量]]や[[防御#防御(パイロット能力)|防御]]は低め。技量を養成しているなら[[桂木桂|桂]]に[[再攻撃]]を叩き込ませるのも良い。
 
 
 
=== [[精神コマンド]] ===
 
=== [[精神コマンド]] ===
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|第2次Z破界篇]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|第2次Z破界篇]]
 
:'''[[根性]]、[[不屈]]、[[必中]]、[[気合]]、[[直撃]]、[[熱血]]'''
 
:'''[[根性]]、[[不屈]]、[[必中]]、[[気合]]、[[直撃]]、[[熱血]]'''
:可もなく不可もなくと言った内容だが、不屈や必中があるだけでも[[クラン・クラン|クラン]]より使いやすく見えてくる構成。
 
  
=== [[特殊スキル]] ===
+
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|第2次Z破界篇]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|第2次Z破界篇]]
 
:'''[[底力]]L7、[[戦意高揚]]、[[精神耐性]]、[[気力+系技能|気力+(ダメージ)]]、[[ガード]]、[[サイズ差補正無視]]'''
 
:'''[[底力]]L7、[[戦意高揚]]、[[精神耐性]]、[[気力+系技能|気力+(ダメージ)]]、[[ガード]]、[[サイズ差補正無視]]'''
:分岐ルート上での1話限りの中ボスキャラにしては充実した内容。[[ランカ・リー|ランカ]]の[[歌]]に感化されなかった為か精神耐性持ち。初期[[気力]]150で出現するのでいくつかは死に技能だが、底力+ガード+サイズ差補正無視だけでも相当厄介。
 
  
 
=== [[エースボーナス]] ===
 
=== [[エースボーナス]] ===
 
;与えるダメージ1.2倍
 
;与えるダメージ1.2倍
:『[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|第2次Z破界篇]]』で採用されるが習得せず。[[兜甲児 (真マジンガー)|甲児]]等のものと違って、無条件で攻撃力が大きく上がるという羨ましい内容。同じ[[クァドラン・レア|クァドラン]]乗りであるクランのものもこうあってくれればと思わずにいられない。
+
:『[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|第2次Z破界篇]]』で採用。
  
 
==人間関係==
 
==人間関係==
65行目: 59行目:
 
=== TV版 ===
 
=== TV版 ===
 
;「馬鹿共がっ!飼いならされやがって!」
 
;「馬鹿共がっ!飼いならされやがって!」
:[[ランカ・リー|ランカ]]の[[歌]]によって戦意を喪失した部下に対し発言。しかし劇場版では…
+
:ランカの歌によって戦意を喪失した部下に対し発言。しかし劇場版では…
 
;「お、覚えておけ…この宇宙は二つの種族が共存できるほど…広くは…」
 
;「お、覚えておけ…この宇宙は二つの種族が共存できるほど…広くは…」
:死に際の台詞。当然スパロボでもこのセリフを言うのだが、スパロボ内の[[宇宙]]での種族は二つどころではないので全く説得力がない。
+
:死に際の台詞。当然スパロボでもこのセリフを言うのだが、スパロボ内の宇宙での種族は二つどころではないので全く説得力がない。
  
 
=== 劇場版 ===
 
=== 劇場版 ===
;「知らねえのか!?あの娘こそ、第一次遭遇戦で[[シェリル・ノーム|シェリル]]と一緒にフロンティアを守ってスターの座を駆け上がっている 『超時空シンデレラ』 ランカちゃんだ!!」
+
;「知らねえのか!?あの娘こそ、第一次遭遇戦でシェリルと一緒にフロンティアを守ってスターの座を駆け上がっている 『超時空シンデレラ』 ランカちゃんだ!!」
 
:アルカトラズのライブにて。逆に飼いならされていると感じた視聴者もいたとか。
 
:アルカトラズのライブにて。逆に飼いならされていると感じた視聴者もいたとか。
  

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)