「チャンドラ・シジーマ」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
{{登場人物概要
+
== チャンドラ・シジーマ(Chandra Shijiema) ==
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
+
*[[登場作品]]:[[機動武闘伝Gガンダム]]
*{{登場作品 (人物)|機動武闘伝Gガンダム}}
+
*[[声優]]:二又一成
| 声優 = {{声優|二又一成}}
+
*種族:地球人(ネオ・インド)
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|逢坂浩司}}
+
*性別:男
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|スーパーロボット大戦64}}
+
*役職:第13回大会[[ガンダムファイト]] ネオ・インド代表[[ガンダムファイター]]
| SRWでの分類 = [[パイロット]]
+
*所属:ネオ・インド
}}
+
*キャラクターデザイン:逢坂浩司
  
{{登場人物概要
+
ネオ・インド代表の[[ガンダムファイター]]。第13回[[ガンダムファイト]]決勝大会における[[ドモン・カッシュ|ドモン]]の2戦目の相手。黄緑色の肌とオネエ言葉が特徴。巨大なコブラをペットにしており、笛で操る。移動する際は彼(?)の背中に乗って移動する。狡猾な性格であり、[[香港|ネオホンコン]]市街にてドモンを偵察し、コブラで絞め殺そうとしたり、不慮の事故により負傷したドモンの右肩を狙い、得意の巻きつき攻撃で[[ゴッドガンダム]]を追い詰めるが、肩を外すことにより脱出され、左腕のゴッドフィンガーにより破れる。
| タイトル = プロフィール
 
| 種族 = [[種族::地球人]](ネオ・インド)
 
| 性別 = [[性別::男]]
 
| 所属 = ネオ・インド
 
| 役職 = [[ガンダムファイター]]
 
}}
 
'''チャンドラ・シジーマ'''は『[[機動武闘伝Gガンダム]]』の登場人物。
 
  
== 概要 ==
+
その後も勝ち進むドモンを快く思わず、[[ミケロ・チャリオット|ミケロ]]の悪事に加担。決勝のバトルロイヤルにまで勝ち進むが、ゴッドガンダムに敗れた後[[DG細胞]]に感染した[[マーキロット・クロノス|マーキロット]]の[[ゼウスガンダム]]に乗機を破壊され、恐らくは死亡する。
ネオ・インド代表の[[ガンダムファイター]]。第13回[[ガンダムファイト]]決勝大会における[[ドモン・カッシュ|ドモン]]の2戦目の相手。黄緑色の肌とオネエ言葉が特徴。巨大なコブラをペットにしており、笛で操る。移動する際は彼(?)の背中に乗って移動する。狡猾な[[性格]]であり、[[香港|ネオホンコン]]市街にてドモンを[[偵察]]し、コブラで絞め殺そうとしたり、不慮の事故により負傷したドモンの右肩を狙い、得意の巻きつき攻撃で[[ゴッドガンダム]]を追い詰めるが、肩を外すことにより脱出され、左腕のゴッドフィンガーにより破れる。
 
 
 
その後も勝ち進むドモンを快く思わず、[[ミケロ・チャリオット|ミケロ]]の悪事に加担。決勝のバトルロイヤルにまで勝ち進むが、ゴッドガンダムに敗れた後[[DG細胞]]に感染した[[マーキロット・クロノス|マーキロット]]の[[ゼウスガンダム]]に乗機を破壊され、恐らくは死亡したものと思われる。
 
  
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦64}}
+
;[[スーパーロボット大戦64]]
:初登場作品。[[スペシャルズ]]に所属。中盤[[DG細胞]]に感染し、[[デビルガンダム]]の手下となる。戦闘台詞を除くと台詞は殆どなく、自軍との会話などは特にないが、ドモンが彼らが立ちはだかることに驚く。ほぼ同じマップで登場するが、一部の台詞が[[OZ]]ルートを通らないと挿入されない。
+
:[[スペシャルズ]]に所属。中盤DG細胞に感染し、[[デビルガンダム]]の手下となる。戦闘台詞を除くと台詞は殆どなく、自軍との会話などは特にないが、ドモンが彼らが立ちはだかることに驚く。
  
== パイロットステータス ==
+
== パイロットステータスの傾向 ==
 
=== [[能力|能力値]] ===
 
=== [[能力|能力値]] ===
ガンダムファイターなので、[[格闘 (能力)|格闘]]・[[技量]]が多少は高い。
+
ガンダムファイターなので、格闘値が多少は高い。
 
 
=== [[特殊技能]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦64|64]]
 
:'''[[切り払い]]L6'''
 
  
 
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
45行目: 31行目:
 
:共にミケロの悪事に加担。[[シャッフル同盟]]の暗殺を計画する。
 
:共にミケロの悪事に加担。[[シャッフル同盟]]の暗殺を計画する。
 
;[[サイ・サイシー]]
 
;[[サイ・サイシー]]
:[[シャッフル同盟]]暗殺の際、彼を狙うが、未遂に終わる。そのやり口は横断歩道で待っている彼を後ろから押すという単純ながらも悪質な手段であった。
+
:シャッフル同盟暗殺の際、彼を狙うが、未遂に終わる。そのやり口は横断歩道で待っている彼を後ろから押すという単純ながらも悪質な手段であった。
  
 
== 他作品との人間関係 ==
 
== 他作品との人間関係 ==
 
;[[カトル・ラバーバ・ウィナー]]
 
;[[カトル・ラバーバ・ウィナー]]
:『[[スーパーロボット大戦64|64]]』にて、DG細胞に感染した彼とマーキロットを助けられないかと発言。これに対し、[[シュバルツ・ブルーダー|シュバルツ]]は彼等を眠らせるしかないと苦言を呈する。
+
:DG細胞に感染した彼とマーキロットを助けられないかと発言。これに対し、[[シュバルツ・ブルーダー|シュバルツ]]は彼等を眠らせるしかないと苦言を呈する。
  
 
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
;「ドモン・カッシュ! ここがお前の死に場所よ!」
+
;「ドモン・カッシュ!ここがお前の死に場所よ!」
:第27話より。路地裏でドモンを強襲したときの台詞。
+
:路地裏でドモンを強襲したときの台詞。
 
;「さすがはシャッフルの連中ね。この際だから、一遍に片付けようと思ったのに」
 
;「さすがはシャッフルの連中ね。この際だから、一遍に片付けようと思ったのに」
:第32話より。シャッフル同盟暗殺に失敗し、会場に来ていたのを見た時の台詞。
+
:シャッフル同盟暗殺に失敗し、会場に来ていたのを見た時の台詞。
  
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
;「くくくくく、ここがお前たちの死に場所よ!」<br />「クククククッ、ここがお前たちの死に場所よ!!」([[OZ]]ルート)
+
;「くくくくく、ここがお前たちの死に場所よ!」
:『[[スーパーロボット大戦64|64]]』独立軍ルート「OZ分裂(後編)」orOZルート「キリマンジャロの嵐」より。『64』における初登場時の台詞。これだけだと、オネエ言葉とはわかりにくい。
+
:ジャブローにて。これだけだと、オネエ言葉とはわかりにくいかも。
 
;「お前たちには、ここで死んでもらうわよ!」
 
;「お前たちには、ここで死んでもらうわよ!」
:『64』OZルート「絶望と悲しみの拳(後編)」より。再登場時の台詞。何故かOZルートでしか見れない。
+
:再登場時の台詞。[[OZ]]ルートでしか見れない。
 
;「なんですってえぇぇぇーっ!?」
 
;「なんですってえぇぇぇーっ!?」
:同上。撃墜時の断末魔。
+
:断末魔。同じくoZルートのみ。
  
 
== 搭乗機体 ==
 
== 搭乗機体 ==
 
;[[コブラガンダム]]
 
;[[コブラガンダム]]
:
 
{{DEFAULTSORT:ちやんとらししいま}}
 
 
{{ガンダムシリーズ}}
 
{{ガンダムシリーズ}}
 
[[category:登場人物た行]]
 
[[category:登場人物た行]]
 
[[Category:ガンダムシリーズの登場人物]]
 
[[Category:ガンダムシリーズの登場人物]]
[[Category:機動武闘伝Gガンダム]]
+
{{DEFAULTSORT:ちやんとらししいま}}

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)