「ダガーL」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
95行目: 95行目:
  
 
== 対決・名場面 ==
 
== 対決・名場面 ==
後継機のウィンダムとは異なり作中では各所でしっかりと活躍する場面が描かれており、前作のストライクダガー同様に撃墜される場面は比較的控えめ、下記で随所に活躍する姿が描かれているため、主力機としての戦闘力は十分に発揮されている。
+
後継機のウィンダムとは異なり作中では各所でしっかりと活躍する場面が描かれており、前作のストライクダガー同様に撃墜される場面は比較的控えめ。また、9話の大規模戦闘では複数のダガーLが[[ザクウォーリア]]を翻弄して撃墜する場面もあるため、主力機としての戦闘力は十分に発揮されている。
  
 
;ガンダム強奪作戦
 
;ガンダム強奪作戦
101行目: 101行目:
 
;星屑の戦場
 
;星屑の戦場
 
:第4話。わずか二機で[[ミネルバ]]を追いつめるが、レイの奮戦により撃破された。
 
:第4話。わずか二機で[[ミネルバ]]を追いつめるが、レイの奮戦により撃破された。
;驕れる牙
 
:第9話。地球連合軍とザフトの再開戦によりプラント本国宙域で多数の機体が戦闘に参加。ネームドキャラに撃墜されるシーンも多い。しかし、ウィンダムの配備により旧世代化が進んでいるにも関わらず、数機のダガーLがナスカ級の前に陣取っていた[[ザクウォーリア]]を翻弄。最終的にビームカービンで撃墜するシーンもあり、状況次第では次世代機とも渡り合える性能は有している事を示している。
 
 
;ローエングリンゲート攻略戦
 
;ローエングリンゲート攻略戦
 
:ガルナハン基地周辺に配備された機体が、インパルスのビームライフルを撃ち抜き、破壊した。
 
:ガルナハン基地周辺に配備された機体が、インパルスのビームライフルを撃ち抜き、破壊した。

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)