「ジェットファイアーP1」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
 
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
 +
| 外国語表記 = [[外国語表記::Jet Fire P1]]
 
| 登場作品 = [[マジンガーシリーズ]]
 
| 登場作品 = [[マジンガーシリーズ]]
 
*{{登場作品 (メカ)|マジンガーZ (TV)|マジンガーZ}}
 
*{{登場作品 (メカ)|マジンガーZ (TV)|マジンガーZ}}
21行目: 22行目:
 
[[Dr.ヘル]]が[[あしゅら男爵]]の弔い合戦のために作成した、あしゅら男爵そっくりの格好をしている機械獣で、スーパー爆薬によってその身体を構成された'''[[特攻|自爆兵器]]'''である。主力兵器は両翼に搭載された計6門のミサイル。
 
[[Dr.ヘル]]が[[あしゅら男爵]]の弔い合戦のために作成した、あしゅら男爵そっくりの格好をしている機械獣で、スーパー爆薬によってその身体を構成された'''[[特攻|自爆兵器]]'''である。主力兵器は両翼に搭載された計6門のミサイル。
  
[[妖機械獣]]グリークスΨII(SRW未登場)と連携して[[兜甲児]]らを苦しめた。[[マジンガーZ]]に自らのミサイルを逆利用されてグリークスを同士討ちしてしまい、翼も破壊されて墜落するが、ジェットファイアーは十字架のようなポーズで甲児を挑発。直前に[[もりもり博士]]を殺害されて冷静さを失っていた甲児は死者を嘲笑するかのようなこの挑発に乗ってしまい、襲い掛かった所を閂締めにされてしまう。最後はそのまま[[自爆]]しようとするが、[[ジェットパイルダー]]のキャノピーを覗き込んだ瞬間、甲児が放った光子銃に目を射抜かれ怯んでしまった事により脱出を許し、今一歩の所で作戦は失敗する。
+
[[妖機械獣]]グリークスΨII(SRW未登場)と連携して[[兜甲児]]らを苦しめ、最後は[[マジンガーZ]]を閂締めにし、[[自爆]]しようとするが、[[ジェットパイルダー]]のキャノピーを覗き込んだ瞬間、甲児が放った光子銃に目を射抜かれ怯んでしまった事により脱出を許し、今一歩の所で作戦は失敗する。
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α}}
:初登場作品。原作同様の経緯で登場。[[ア・バオア・クー]]攻略戦時の[[機械獣]]軍団の中にもいる。一緒に現れる[[ハリビューンV6]]より能力は低いものの、機械獣としては屈指の性能。
+
:原作同様の経緯で登場。[[ア・バオア・クー]]攻略戦時の[[機械獣]]軍団の中にもいる。一緒に現れる[[ハリビューンV6]]より能力は低いものの、機械獣としては屈指の性能。
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α外伝}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α外伝}}
:第28話([[熟練度]]14以下ルート)にて[[あしゅら男爵]]の怨霊が憑依したものが登場。同時に現れる[[シャーキン]]よりはHPが低い為、[[マジンガー]]や[[ライディーン]]を[[改造]]していればさして苦戦はしない。
+
:[[熟練度]]が低いルートでは[[あしゅら男爵]]の怨霊が憑依したものが登場。同時に現れる[[プリンス・シャーキン|シャーキン]]よりはHPが低い為、[[マジンガー]]や[[ライディーン]]を改造していればさして苦戦はしない。
  
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;[[スーパーロボット大戦30]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦30}}
:『[[劇場版 マジンガーZ / INFINITY|INFINITY]]』設定のため未登場だが、サイドミッション「偉大な勇者」における[[アシュラーP1]]の出現時に[[兜甲児|甲児]](宇宙ルートで甲児未加入時は[[兜シロー|シロー]])とあしゅら男爵が名前を挙げている。
+
:『INFINITY』設定なので直接は登場しないが、あしゅら男爵がジェットファイアーP1の名前を挙げる場面が存在。
:細かい点だが、テキスト上では「ジェットファイ'''ヤ'''ーP1」と表記されている。
 
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
41行目: 41行目:
 
:相棒であるグリークスΨIIは、このミサイルの直撃を喰らって破壊された。
 
:相棒であるグリークスΨIIは、このミサイルの直撃を喰らって破壊された。
 
;破壊光線
 
;破壊光線
:原作ではマジンガーに組み付いた時に目から光を放って甲児を怯ませているが、直接的なダメージはほとんど受けていないようであった。
+
:
:SRWでは演出も性能も他の機械獣の破壊光線と大差ない。
 
  
 
=== 移動タイプ ===
 
=== 移動タイプ ===

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)