「シールドライガー」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
 
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
 +
| 外国語表記 = [[外国語表記::Shield Liger]]
 
| 登場作品 = [[ゾイドシリーズ]]
 
| 登場作品 = [[ゾイドシリーズ]]
 
*{{登場作品 (メカ)|ゾイド -ZOIDS-}}
 
*{{登場作品 (メカ)|ゾイド -ZOIDS-}}
36行目: 37行目:
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦Operation Extend}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦Operation Extend}}
:初登場作品。原作同様の経緯で再生復活し、以後バンの乗機となる。
+
:原作同様の経緯で再生復活し、以後バンの乗機となる。
 
:[[ジーク]]の合体もシステムとして再現されており、実行するとHPとENが全回復するうえ、特殊能力「[[オーガノイド]]」が発動して能力値にプラス補正がかかる。また、ジークの精神コマンドも使用可能となる。
 
:[[ジーク]]の合体もシステムとして再現されており、実行するとHPとENが全回復するうえ、特殊能力「[[オーガノイド]]」が発動して能力値にプラス補正がかかる。また、ジークの精神コマンドも使用可能となる。
 
:第1章時点ではEシールドは使用不可。そのためシールドアタックも使用できない。習得は第2章サブミッション「黒のオーガノイド」となる。
 
:第1章時点ではEシールドは使用不可。そのためシールドアタックも使用できない。習得は第2章サブミッション「黒のオーガノイド」となる。
93行目: 94行目:
 
:後に因縁のライバルとなる[[レイヴン (ゾイド)|レイヴン]]との初対決。圧倒的な技量差の前にバンは手も足も出なかった。
 
:後に因縁のライバルとなる[[レイヴン (ゾイド)|レイヴン]]との初対決。圧倒的な技量差の前にバンは手も足も出なかった。
 
;対ジェノザウラー
 
;対ジェノザウラー
:さらわれた[[ルドルフ・ゲアハルト・ツェッペリンIII世|ルドルフ]]を追うバンの前に突如として現れたレイヴンの駆るジェノザウラー。[[ドクター・ディ|ディ]]からの忠告で逃げろと言われたもののルドルフを救出すべく戦いを挑む。
+
:さらわれた[[ルドルフ・ゲアハルト・ツェッペリンIII世|ルドルフ]]追うバンの前に突如として現れたレイヴンの駆るジェノザウラー。[[ドクター・ディ|ディ]]からの忠告で逃げろと言われたもののルドルフを救出すべく戦いを挑む。
:しかしジェノザウラーの荷電粒子砲の前には敵わずゾイドコアを破壊されてしまう。[[ブレードライガー|そして…]]
 
  
 
== 主な関連機体 ==
 
== 主な関連機体 ==

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)