「シンドウ・スガタ」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
 
{{登場人物概要
 
{{登場人物概要
 +
| 外国語表記 = [[外国語表記::Shindou Sugata]]
 
| 登場作品 =  
 
| 登場作品 =  
 
*{{登場作品 (人物)|STAR DRIVER 輝きのタクト}}
 
*{{登場作品 (人物)|STAR DRIVER 輝きのタクト}}
 
*{{登場作品 (人物)|スタードライバー THE MOVIE}}
 
*{{登場作品 (人物)|スタードライバー THE MOVIE}}
| 声優 = {{声優|福山潤|SRW=Y}}
+
| 声優 = {{声優|福山潤}}
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|伊藤嘉之}}
+
| 種族 = 地球人
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
+
| 性別 = 男
| SRWでの分類 = [[パイロット]]
+
| 年齢 = 15歳→16歳(6話)
 +
| 所属 = 南十字学園<br />劇団「夜間飛行」
 +
| キャラクターデザイン = 伊藤嘉之
 
}}
 
}}
  
{{登場人物概要
 
| タイトル = プロフィール
 
| 種族 = [[種族::地球人]]
 
| 性別 = [[性別::男]]
 
| 年齢 = [[年齢::15]]歳→[[年齢::16]]歳(6話)
 
| 所属 = 南十字学園<br />劇団「夜間飛行」
 
}}
 
'''シンドウ・スガタ'''は『[[STAR DRIVER 輝きのタクト]]』の登場人物。
 
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
 
[[ツナシ・タクト]]のクラスメイト。
 
[[ツナシ・タクト]]のクラスメイト。
  
南十字島の名家シンドウ家の後継者。「ザメク」のシルシがあり、王のサイバディ「[[キング・ザメク]]」へ搭乗する資格を持つ。タクトとは対照的にクールだが、穏やかな性格で文武両道。
+
南十字島の名家シンドウ家の後継者。「ザメク」のシルシがあり、王のサイバディ「キング・ザメク」へ搭乗する資格を持つ。タクトとは対照的にクールだが、穏やかな性格で文武両道。
  
当初はゼロ時間に召集されていなかったが、ザメクの第1フェーズに覚醒してからは召集され、その特殊能力である「王の柱」でタクトの援護を行う。なお、彼がザメクとアプリボワゼしていなかったのは、アプリボワゼして第1フェーズを使用すると、ザメクの要求するリビドーのあまりの多さに永遠に眠ってしまう危険性があったため。実際、歴代のザメクのスタードライバーはスガタ以外全員がこの「死の眠り」についた。ザメクの能力に覚醒してからは、その運命を変えられないと悟り、一時期タクトと[[アゲマキ・ワコ|ワコ]]との関係が険悪化するが、タクトと本気で殴り合いの喧嘩をした事で本心をぶつけて吹っ切れ、関係を修復した。
+
当初はゼロ時間に召集されていなかったが、ザメクの第1フェーズに覚醒してからは召集され、その特殊能力である「王の柱」でタクトの援護を行う。
 +
なお、彼がザメクとアプリボワゼしていなかったのは、アプリボワゼして第1フェーズを使用すると、ザメクの要求するリビドーのあまりの多さに永遠に眠ってしまう危険性があったため。実際、歴代のザメクのスタードライバーはスガタ以外全員がこの「死の眠り」についた。ザメクの能力に覚醒してからは、その運命を変えられないと悟り、一時期タクトと[[アゲマキ・ワコ|ワコ]]との関係が険悪化するが、タクトと本気で殴り合いの喧嘩をした事で本心をぶつけて吹っ切れ、関係を修復した。
  
 
しかし、学園祭の公演の後はタクトとワコに対して妙なそぶりをするようになる。それに前後して[[綺羅星十字団]]の[[ミヤビ・レイジ|ヘッド]]からスカウトを受けており、物語終盤で第1隊エンペラー代表・キングとして綺羅星十字団に参加する。
 
しかし、学園祭の公演の後はタクトとワコに対して妙なそぶりをするようになる。それに前後して[[綺羅星十字団]]の[[ミヤビ・レイジ|ヘッド]]からスカウトを受けており、物語終盤で第1隊エンペラー代表・キングとして綺羅星十字団に参加する。
  
最終話でついにザメクの封印が解除され、乗り込むも直後にヘッドの[[シンパシー]]によってザメクが乗っ取られるが、タクトが勝利した事で救われる。しかし、なぜかザメクは地中に沈み始めた。彼が綺羅星十字団に参加したのは自分もろとも世界にとって危険な存在であるキング・ザメクを封印し、ワコやタクトをはじめとする大切な人を守る為だった。
+
最終話でついにザメクの封印が解除され、乗り込むも直後にヘッドのシンパシーによってザメクが乗っ取られるが、タクトが勝利した事で救われる。しかし、なぜかザメクは地中に沈み始めた。彼が綺羅星十字団に参加したのは自分もろとも世界にとって危険な存在であるキング・ザメクを封印し、ワコやタクトをはじめとする大切な人を守る為だった。
  
 
しかし、それを良しとしないタクトとワコが最後の封印を解除してゼロ時間が消滅した結果、ザメクは宇宙へ上がり、同じくそれを追って宇宙に上がったタクトのタウバーンとの戦闘の末、キング・ザメクは大破、スガタはタクトによって救い出された。
 
しかし、それを良しとしないタクトとワコが最後の封印を解除してゼロ時間が消滅した結果、ザメクは宇宙へ上がり、同じくそれを追って宇宙に上がったタクトのタウバーンとの戦闘の末、キング・ザメクは大破、スガタはタクトによって救い出された。
34行目: 30行目:
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
+
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
 
:初登場作品。メインストーリーではおおむね原作通りの立ち回りとなる。
 
:初登場作品。メインストーリーではおおむね原作通りの立ち回りとなる。
 
:2018年6月にキング・ザメクと共にユニット化。パイロットとして運用可能となる。
 
:2018年6月にキング・ザメクと共にユニット化。パイロットとして運用可能となる。
:2020年7月のアップデートにて、既存パイロットパーツにボイスが追加された。
 
  
 
== パイロットステータス ==
 
== パイロットステータス ==
44行目: 39行目:
 
;[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]
 
;[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]
 
:'''[[覚醒]]、[[友情]]、[[魂]]'''
 
:'''[[覚醒]]、[[友情]]、[[魂]]'''
:;パイロットパーツ装備時
+
<!-- === [[特殊技能]](特殊スキル) === -->
::'''[[直感]]、[[感応]]、[[魂]]+'''
+
 
<!-- === [[特殊スキル]] === -->
 
=== サポートアビリティ ===
 
;「ザメク」のシルシ
 
:SR。劇場版名義。クリティカル率アップ。
 
 
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
 
;[[アゲマキ・ワコ]]
 
;[[アゲマキ・ワコ]]
63行目: 54行目:
 
;[[ミヤビ・レイジ]]
 
;[[ミヤビ・レイジ]]
 
:
 
:
 
== 他作品との人間関係 ==
 
;[[ゼロ (コードギアス)|ゼロ]]
 
:『X-Ω』イベント「第3回スパクロフェスティバル」では撹乱作戦で部隊全員がゼロの服装をするシーンがあるのだが、シュナイゼルとチェスで対決する大事な役目をスガタが務めており、ゼロは代演ぶりを絶賛している([[ケーン・ワカバ|ケーン]]からは[[声優ネタ|声が似てるから]]って贔屓するなと言われている)。
 
  
 
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)