「コード:ブルー」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
{{登場人物概要
+
== コード:ブルー(Code:BLUE) ==
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]][[Zシリーズ]]
+
*登場作品:[[バンプレストオリジナル]]
*{{登場作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦Z}}
+
**[[第3次スーパーロボット大戦Z連獄篇]]
| 声優 = {{声優|新井良平|SRW=Y}}
+
**[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
| キャラクターデザイン =
+
*声優:新井良平
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|第3次スーパーロボット大戦Z連獄篇}}
+
*種族:人間(地球人)
| SRWでの分類 = [[パイロット]]
+
*性別:男
}}
+
*年齢:不詳(青年)
 +
*所属:[[クロノ]](改革派)
 +
*役職・称号など:改革派行動部隊副長→[[真徒]]
 +
*主な搭乗機:[[量産型アスクレプス]]
  
{{登場人物概要
+
クロノ改革派行動部隊の副長を努める青年。アドヴェントの部下の一人で、彼と共にエルガン亡き後の改革派に加入した新参の勢力。理知的な常識人で、どのような状況にも冷静さを失わず対応できる強い精神力をもっている。
| タイトル = プロフィール
 
| 種族 = [[種族::地球人]]
 
| 性別 = [[性別::男]]
 
| 年齢 = 不詳(青年)
 
| 職業 = シェフ<ref>イタリアン。『連獄篇』ではセツコやランドに携帯食料を調理して振る舞ったところ絶賛されており、その腕前が伺える。</ref>
 
| 所属 = {{所属 (人物)|クロノ}}(改革派)
 
| 役職 = 改革派行動部隊副長→[[真徒]]
 
}}
 
'''コード:ブルー'''は『[[第3次スーパーロボット大戦Z]]』の登場人物。
 
== 概要 ==
 
[[クロノ]]改革派行動部隊の副長を努める青年。[[アドヴェント]]の部下の一人で、彼と共に[[エルガン・ローディック|エルガン]]亡き後の改革派に加入した新参の勢力。理知的な常識人で、どのような状況にも冷静さを失わず対応できる強い精神力をもっている。
 
  
アドヴェントの[[御使い|正体]]や真意などは知らず、[[蒼の地球]]を守るためと信じて[[ジェミニス]]と戦い、[[翠の地球]]に赴いた後は惑星を制圧していた[[サイデリアル]]の特殊部隊「[[アンタレス]]」を相手に転戦。セントラル・ベースの解放を機に離脱、蒼の地球へと帰還した。
+
表の顔はイタリアン料理のシェフで、料理の腕がズバ抜けている。連獄篇ではセツコやランドに携帯食料を調理して振る舞ったところ絶賛されており、その腕前が伺える。
  
その後、ニア・サードインパクトに巻き込まれて大気圏外へはじき出された[[Z-BLUE]]の前にメッセンジャーとして現われ、何度か連絡を取りつつ行動していたが、その中で徐々にアドヴェントへの[[信頼]]が盲信へと高じ、[[翠の地球]]のセントラル・ベース攻略戦でZ-BLUEを一方的に見限ったアドヴェントに従い、敵対することになる。
+
アドヴェントの正体や真意などは知らず、[[蒼の地球]]を守るためと信じて[[ジェミニス]]と戦い、[[翠の地球]]に赴いた後は惑星を制圧していた[[サイデリアル]]の特殊部隊「[[アンタレス]]」を相手に転戦。セントラル・ベースの解放を機に離脱、蒼の地球へと帰還した。
  
最終的には銀河中心部での戦いで[[シュロウガ]]をシン化させた[[アサキム・ドーウィン|アサキム]]の攻撃からアドヴェントを庇い、呆気なく戦死した。
+
その後、ニア・サードインパクトに巻き込まれて大気圏外へはじき出されたZ-BLUEの前にメッセンジャーとして現われ、何度か連絡を取りつつ行動していたが、その中で徐々にアドヴェントへの信頼が盲信へと高じ、翠の地球のセントラル・ベース攻略戦でZ-BLUEを一方的に見限ったアドヴェントに従い、敵対することになる。
 +
 
 +
最終的には銀河中心部での戦いで[[シュロウガ]]をシン化させたアサキムの攻撃からアドヴェントを庇い、呆気なく戦死。
  
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦Z連獄篇}}
+
;[[第3次スーパーロボット大戦Z連獄篇]]
:初登場作品。担当声優の新井良平氏はスパロボ初参加。
+
:初登場作品。第1話から離脱することなく最後まで使用できる。さすがにアドヴェントに比べると劣るが、機体性能が優秀なので十分戦える。
:第1話から離脱することなく最後まで使用できる。さすがにアドヴェントに比べると劣るが、機体性能が優秀なので十分戦える。
+
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
:常に[[眼鏡・サングラス|サングラス]]をかけているので近くで見ないとわかりづらいが、瞳の色は青。
+
:序盤でNPCとして登場した後、第31話で敵パイロットとして登場。ただ能力が連獄篇どころかサイデリアルの一般兵と比べても異様に低く、高性能AIより僅かに高い程度なので、正直弱い。
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇}}
 
:序盤でNPCとして登場した後、第31話で敵パイロットとして登場する。しかし能力が『連獄篇』のままなので正直弱く、いつの間にか撃墜してしまっている事も。
 
  
== パイロットステータス ==
+
== パイロットステータス設定の傾向 ==
 
=== [[能力|能力値]] ===
 
=== [[能力|能力値]] ===
全体的に一般兵を一回り強化した程度の数値しかなく、思った程強くない。連獄篇では量産型アスクレプスの性能が高めなので何とかやっていけるのだが、天獄篇本編でもこの数値のままなので一般兵を叩き落している内にいつの間にか撃墜している事も。
+
連獄篇では全能力が高く、文句なしに主力を張れる。一方天獄篇の敵時はパラメータがガタ落ちしており、全く相手にならない。やはり、元々意思の力の強かった彼が真徒と化したが為に自己の意思を喪失し、結果同一人物とは思えない程の弱体化を起こしてしまったのだろう。
  
 
=== [[精神コマンド]] ===
 
=== [[精神コマンド]] ===
;[[第3次スーパーロボット大戦Z連獄篇|第3次Z連獄篇]]
+
;[[第3次スーパーロボット大戦Z連獄篇]]
:'''[[偵察]]、[[集中]]、[[根性]]、[[必中]]、[[勇気]]'''
+
:[[偵察]]、[[集中]]、[[直感]]
  
=== [[特殊スキル]] ===
+
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
;[[第3次スーパーロボット大戦Z連獄篇|第3次Z連獄篇]]・[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇|天獄篇]]
+
;[[第3次スーパーロボット大戦Z連獄篇]]
:'''[[底力]]L4、[[闘争心]]、[[気力+ (ダメージ)]]、[[ガード]]'''
+
:[[底力]]L4、[[闘争心]]、[[気力+ (ダメージ)]]、[[ガード]]
:ダメージを受けるほどに硬く、速くなる。ただし機体が脆いので、『連獄篇』では被弾に注意、『天獄篇』では主力1機で相手が出来る。
+
:天獄篇でも同様。ダメージを受けるほどに硬く、速くなる。ただし機体が脆いので、連獄篇では被弾に注意、天獄篇では主力1機で相手が出来る。
  
 
=== [[エースボーナス]] ===
 
=== [[エースボーナス]] ===
 
;所属チームのアシスト攻撃、および援護攻撃のダメージ1.1倍
 
;所属チームのアシスト攻撃、および援護攻撃のダメージ1.1倍
:『連獄篇』『天獄篇』で採用。サブに回ってもメインに回っても活躍が見込める。
+
:連獄篇・天獄篇ともこのボーナス。サブに回ってもメインに回っても活躍が見込める。
  
 
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
 
;[[アドヴェント]]
 
;[[アドヴェント]]
:当初は多少彼の素性に疑問を抱きながらも全幅の信頼を寄せる上官だったが、最終的には彼の[[真徒]]と化してしまい、同時にブルー自身も破滅の道を辿ることとなる。そのアドヴェントも、アサキムに怒りを見せた際「芝居はやめろ」と一蹴されたことから、結局はアドヴェントにとって駒でしかなかったことが伺える。
+
:上官。最終的には彼の[[真徒]]と化す。そのアドヴェントも、アサキムに怒りを見せた際「芝居はやめろ」と一蹴されたことから、結局はアドヴェントにとって駒でしかなかったことが伺える。
;[[柏葉真紀|コード:ホワイト]]、[[コード:レッド]]、[[コード:ブラック]]
+
;[[柏葉真紀|コード:ホワイト]]、[[コード:レッド]]、[[コード・ブラック]]
:クロノ改革派行動部隊の同僚。彼らは一様にサングラスで目元を隠しているが、ブルーのみサングラスの色が薄く、多少ではあるが素顔を伺うことが出来る。
+
:同僚。
  
 
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
;(我々が加入する前…エルガン・ローディックという後ろ盾を失ったクロノ改革派は崩壊寸前だったと聞く…だが、アスクレプスと共に隊長が現れたことで改革派は、かつて以上の力を取り戻しつつある…隊長とアスクレプスとは一体…)
+
;(我々が加入する前……エルガン・ローディックという後ろ盾を失ったクロノ改革派は崩壊寸前だったと聞く……だが、アスクレプスと共に隊長が現れたことで改革派は、かつて以上の力を取り戻しつつある)<BR/>(隊長とアスクレプスとは一体……)
:『第3次Z連獄篇』第1話「翠の地球」での戦闘前台詞。この時点ではアドヴェントの出自に疑問を抱いているらしい。
+
:
;「この者達もジェミニスと同じならば、戦うことは躊躇わない…守って見せるぞ! あの蒼い星を!」
+
;「この者達もジェミニスと同じならば、戦うことは躊躇わない……守って見せるぞ! あの蒼い星を!」
:同上での戦闘前台詞。この時点でのブルーは人と地球を守るという使命感に燃える好青年であったのだが……。
+
:連獄篇第1話「翠の地球」での戦闘前台詞。この時点では本来のブルーは人と地球を守るという使命感に燃える好青年であったのだが……
;「我々は人類の進化を見守る者、クロノ」<BR/>「我々はアドヴェント隊長についていくだけです!」
+
;「アドヴェント隊長は我々を導いてくださる方……我々は隊長についていくだけです!」
:『第3次Z天獄篇』第31話「憎しみと悲しみと」における前作主人公たちとの戦闘前会話にて。己の意志を放棄していることがこの時点でわかる。
+
:天獄篇第31話「憎しみと悲しみと」における前作主人公たちとの戦闘前会話にて。己の意志を放棄していることがこの時点でわかる。
 
;「ア、アドヴェント様! 宇宙をお救い下さい!」
 
;「ア、アドヴェント様! 宇宙をお救い下さい!」
 
:最期。シュロウガ・シンの一撃に機体ごと両断され、コード:ブルーは銀河の果てに消え去った。
 
:最期。シュロウガ・シンの一撃に機体ごと両断され、コード:ブルーは銀河の果てに消え去った。
 
== 搭乗機体 ==
 
;[[量産型アスクレプス]]
 
:[[アスクレプス]]の[[量産型]]。
 
 
== 脚注 ==
 
<references />
 
  
 
{{バンプレストオリジナル}}
 
{{バンプレストオリジナル}}

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)