「グレース・ウリジン」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
{{登場人物概要
+
== グレース・ウリジン(Grace Urijin) ==
| 外国語表記 = [[外国語表記::Grace Urijin]]
+
*[[登場作品]]:[[バンプレストオリジナル]]
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]([[旧シリーズ]])
+
**[[第4次スーパーロボット大戦]]([[第4次スーパーロボット大戦S|S]])
*{{登場作品 (人物)|第4次スーパーロボット大戦}}
+
**[[スーパーロボット大戦F]]([[スーパーロボット大戦F完結編|完結編]])
*{{登場作品 (人物)|スーパーロボット大戦F}}
+
*[[声優]]:宮村優子
| 声優 = {{声優|宮村優子|SRW=Y}}
+
*性別:女
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン (登場作品別)|湖川友謙|第4次スーパーロボット大戦}}(第4次)<br />{{キャラクターデザイン (登場作品別)|河野さち子|スーパーロボット大戦F}}(F)
+
*年齢:19歳
| SRWでの分類 = [[パイロット]]<br />[[主人公]]
+
*誕生日:1月31日
}}
+
*血液型:AB型
 +
*階級:少尉(第4次、Fリアル系)
 +
*役職:テスラ研職員(Fスーパー系)
 +
*所属
 +
**[[ナイメーヘン士官学校]]([[第4次]]、Fリアル系)、[[テスラ・ライヒ研究所]]([[F]]スーパー系)→[[地球連邦軍]]([[ロンド・ベル]])
 +
**ナイメーヘン士官学校→[[ティターンズ]](『恋人いる』を選んだ場合)→ロンド・ベル(第4次副主人公時)
 +
*キャラクターデザイン:{{キャラクターデザイン|湖川友謙}}(第4次)、{{キャラクターデザイン|河野さち子}}(F)
  
{{登場人物概要
+
「理論家だけど異性好き」な『[[第4次]]』及び『[[F]]』の女[[主人公]]。
| タイトル = プロフィール
 
| 種族 = [[種族::地球人]]
 
| 性別 = [[性別::女]]
 
| 年齢 = [[年齢::19]]歳
 
| 誕生日 = 1月31日
 
| 血液型 = [[血液型::AB]]型
 
| 階級 = 少尉(第4次、Fリアル系)
 
| 役職 = テスラ研職員(Fスーパー系)
 
| 所属 =
 
*[[ナイメーヘン士官学校]]([[第4次]]、Fリアル系)、[[テスラ・ライヒ研究所]]([[F]]スーパー系)→[[地球連邦軍]]([[ロンド・ベル]])
 
*ナイメーヘン士官学校→[[ティターンズ]](『恋人いる』を選んだ場合)→ロンド・ベル(第4次副主人公時)
 
}}
 
'''グレース・ウリジン'''は『[[第4次スーパーロボット大戦]]』および『[[スーパーロボット大戦F]]』の[[主人公]]の一人。
 
== 概要 ==
 
「理論家だけど異性好き」な女[[主人公]]。
 
  
 
インテリだが、間延びした口調の為、周りからはトロく思われている。頭の回転が早すぎて、他人に合わせるのが苦手。……はっきり言って、変な性格とされるヘクトールやミーナ以上に変な人に見えてしまうのはご愛嬌。似たような性格のはずのイルムが決める時は決める事を考えるとある意味対極である。
 
インテリだが、間延びした口調の為、周りからはトロく思われている。頭の回転が早すぎて、他人に合わせるのが苦手。……はっきり言って、変な性格とされるヘクトールやミーナ以上に変な人に見えてしまうのはご愛嬌。似たような性格のはずのイルムが決める時は決める事を考えるとある意味対極である。
31行目: 22行目:
  
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 +
 
=== [[旧シリーズ]] ===
 
=== [[旧シリーズ]] ===
;{{参戦作品 (人物)|第4次スーパーロボット大戦}}
+
;[[第4次スーパーロボット大戦]]
:初登場作品。主人公を「性別:女・性格:理論家だけど異性好き」にする、または「性別:男・性格:「クールでニヒル」にした場合(こちらは主人公の恋人として)に登場。デフォルトの顔グラは青髪に赤目。
+
:主人公を「性別:女・性格:理論家だけど異性好き」にする、または「性別:男・性格:「クールでニヒル」にした場合(こちらは主人公の恋人として)に登場。デフォルトの顔グラは青髪に赤目。
:;{{参戦作品 (人物)|第4次スーパーロボット大戦S}}
+
;[[第4次スーパーロボット大戦S]]
::基本は『第4次』と同じ。惚れっぽい性格ゆえ、リアル系でロンドベル隊に配属になった際は男性MSパイロット達の名前を次々に挙げている。
+
:基本は『第4次』と同じ。惚れっぽい性格ゆえ、リアル系でロンドベル隊に配属になった際は男性MSパイロット達の名前を次々に挙げている。
:
+
;[[スーパーロボット大戦F]]
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦F}}
 
 
:河野さち子バージョンの容姿が選べるようになった点以外は基本的に『第4次』と同じ。こちらでのデフォルトはピンク髪のウェーブに青目。
 
:河野さち子バージョンの容姿が選べるようになった点以外は基本的に『第4次』と同じ。こちらでのデフォルトはピンク髪のウェーブに青目。
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦F完結編}}
+
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
 
:ゲーム開始前のデモで[[グルンガスト]]に搭乗。対戦相手は[[ゼブリーズ・フルシュワ|ゼブ]]。お互いの口調のせいか、イマイチ緊張感の無い戦いである。シナリオライターの変更により、終盤会話に加わらなくなる。
 
:ゲーム開始前のデモで[[グルンガスト]]に搭乗。対戦相手は[[ゼブリーズ・フルシュワ|ゼブ]]。お互いの口調のせいか、イマイチ緊張感の無い戦いである。シナリオライターの変更により、終盤会話に加わらなくなる。
  
== パイロットステータス ==
+
== パイロットステータス設定の傾向 ==
 
=== [[能力|能力値]] ===
 
=== [[能力|能力値]] ===
主人公なので能力は高水準に纏まっている。『[[スーパーロボット大戦F|F]]』ではリアル系かスーパー系かにより[[格闘 (能力)|格闘]]、[[射撃 (能力)|射撃]]の高低が入れ替わる。
+
主人公なので能力は高水準に纏まっている。Fではリアル系かスーパー系かにより[[格闘]]、[[射撃]]の高低が入れ替わる。
  
 
=== [[精神コマンド]] ===
 
=== [[精神コマンド]] ===
;[[第4次スーパーロボット大戦|第4次]]([[第4次スーパーロボット大戦S|S]]
+
;[[第4次スーパーロボット大戦|第4次]]([[第4次スーパーロボット大戦S|S]])※デフォルト、誕生日により変化
:'''[[熱血]]、[[幸運]]、[[ひらめき]]、[[必中]]、[[気合]]、[[集中]]'''
+
:[[熱血]]、[[幸運]]、[[ひらめき]]、[[必中]]、[[気合]]、[[集中]]
 
;[[スーパーロボット大戦F|F]]([[スーパーロボット大戦F完結編|完結編]])
 
;[[スーパーロボット大戦F|F]]([[スーパーロボット大戦F完結編|完結編]])
:;リアル系主人公時
+
:リアル系主人公時:[[ひらめき]]、[[加速]]、[[熱血]]、[[幸運]] [[努力]]、[[魂]]
::'''[[ひらめき]]、[[加速]]、[[熱血]]、[[幸運]] [[努力]]、[[魂]]'''
+
:スーパー系主人公時:[[熱血]]、[[必中]]、[[幸運]]、[[ひらめき]]、[[気合]]、[[魂]]
:;スーパー系主人公時
+
:リアル系副主人公時:[[熱血]]、[[ひらめき]]、[[信頼]] [[激励]]、[[再動]] [[魂]]
::'''[[熱血]]、[[必中]]、[[幸運]]、[[ひらめき]]、[[気合]]、[[魂]]'''
+
:スーパー系副主人公時:[[必中]]、[[熱血]]、[[ひらめき]]、[[気合]]、[[信頼]]、[[魂]]
:;リアル系副主人公時
 
::'''[[熱血]]、[[ひらめき]]、[[信頼]] [[激励]]、[[再動]] [[魂]]'''
 
:;スーパー系副主人公時
 
::'''[[必中]]、[[熱血]]、[[ひらめき]]、[[気合]]、[[信頼]]、[[魂]]'''
 
  
=== [[特殊技能]] ===
+
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 
;[[第4次スーパーロボット大戦|第4次]]([[第4次スーパーロボット大戦S|S]])
 
;[[第4次スーパーロボット大戦|第4次]]([[第4次スーパーロボット大戦S|S]])
:;リアル系主人公・副主人公時
+
:リアル系主人公・副主人公時:[[ニュータイプ]]、[[切り払い]](Lv.8まで)
::'''[[ニュータイプ]]、[[切り払い]]L8'''
+
:スーパー系主人公・副主人公時:[[底力]]、[[切り払い]](Lv.4まで)
:;スーパー系主人公・副主人公時
 
::'''[[底力]]、[[切り払い]]L4'''
 
 
;[[スーパーロボット大戦F|F]]([[スーパーロボット大戦F完結編|完結編]])
 
;[[スーパーロボット大戦F|F]]([[スーパーロボット大戦F完結編|完結編]])
:;リアル系主人公・副主人公時
+
:リアル系主人公・副主人公時:[[ニュータイプ]]、[[シールド防御]]、[[切り払い]]
::'''[[ニュータイプ]]、[[シールド防御]]、[[切り払い]]'''
+
:スーパー系主人公・副主人公時:[[底力]]、[[切り払い]]
:;スーパー系主人公・副主人公時
 
::'''[[底力]]、[[切り払い]]'''
 
  
== パイロットBGM ==
+
== [[BGM|パイロットBGM]] ==
 
;「TIME TO COME」
 
;「TIME TO COME」
:第4次・F主人公共通[[BGM]]。
+
:第4次・F主人公共通BGM。
  
 
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
83行目: 66行目:
 
:『F』「一言モード」より。
 
:『F』「一言モード」より。
 
;「本気ですよぉ~。そのかわり、責任とってくださいねぇ~」
 
;「本気ですよぉ~。そのかわり、責任とってくださいねぇ~」
:『[[第4次スーパーロボット大戦|第4次]]([[第4次スーパーロボット大戦S|S]])』第23話(『S』では第24話)宇宙ルート「宇宙へ」にて、ウィンに[[説得]]された際に。この切り返しに思わずウィンは呻いてしまう。
+
:『[[第4次]]』でウィンに[[説得]]された際に。この切り返しに思わずウィンは呻いてしまう。
 
;「そこでぇ~、提案なんですけどぉ~、あたしのためにっていうの、きっかけになりませんかぁ~?」
 
;「そこでぇ~、提案なんですけどぉ~、あたしのためにっていうの、きっかけになりませんかぁ~?」
 
:逆にウィンを[[説得]]した場合。[[ティターンズ]]を抜けるきっかけを探していたウィンのためにこの台詞。
 
:逆にウィンを[[説得]]した場合。[[ティターンズ]]を抜けるきっかけを探していたウィンのためにこの台詞。
;「そうですよね~。反省しますよぉ~。もっと広い視野を持たないと、いけませんよねぇ~」
 
:『第4次(S)』最終話「火星の決戦」より。主人公にした状態でゲームをクリアした際に発する台詞。この台詞を最後に、ゲームはエンディングに突入する。
 
 
== 迷台詞 ==
 
;リィナ「グレースさんって、料理作れないんですか?」
 
;グレース「何度かぁ、チャレンジしたんですけどぉ…消防署から苦情が来てぇ、止められちゃいましたぁ」
 
:『F』序盤、リィナ・クリス・リリスと料理についての会話にて。隣人からの苦情や鍋を焦がした等ではなく、'''消防署から苦情が来た'''とは一体どんな事をしでかしたのか…。ちなみに「半焼で済んだ」との事。
 
;グレース「あのぅ~、ブライト艦長~。ちょっといいですかぁ?」
 
;ブライト「? なんだね、グレース?」
 
;グレース「そのぅ~、いいにくいんですけどぉ~…痴情のもつれでぇ~、心中するってホントですかぁ~?」
 
;ブライト「な、なんだそれは!?」
 
;グレース「ミリィさんに聞いたんですけどぉ~、今度来たスレッガーさんってぇ~、艦長の奥さんの元恋人なんですよねぇ~。それでぇ、艦長とエマリーさんの不倫を知ってぇ、艦長の奥さんともう一度不倫するみたいだって~。そうなるとぉ~、行き着く先はやっぱ心中ですよねぇ~?」
 
;ブライト「な、な、な…どこからそんなでまかせを!? ミリィ!! あいつめ…」
 
:『完結編』序盤、[[ブライト・ノア|ブライト]]の不倫イベントにて。この会話は各主人公によって異なるが、8人いる主人公の中でも'''ぶっちぎりで酷い言い草'''である。
 
  
 
== 搭乗機体 ==
 
== 搭乗機体 ==
110行目: 79行目:
 
;[[グルンガスト]]
 
;[[グルンガスト]]
 
:スーパー系での最終搭乗機。主人公時専用。
 
:スーパー系での最終搭乗機。主人公時専用。
;[[バイアラン]]
 
:『第4次』でウィンが主人公、且つ「恋人いる」ルートでの搭乗機。
 
 
 
上記の機体の他に、『第4次』、『F』リアル系では[[モビルスーツ]]にも搭乗可能。
 
上記の機体の他に、『第4次』、『F』リアル系では[[モビルスーツ]]にも搭乗可能。
  

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)