「クロイツ・ヴァールハイト」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
3行目: 3行目:
 
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]
 
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]
 
*{{登場作品 (メカ)|スーパーロボット大戦GC}}
 
*{{登場作品 (メカ)|スーパーロボット大戦GC}}
*{{登場作品 (メカ)|スーパーロボット大戦XO}}
+
**{{登場作品 (メカ)|スーパーロボット大戦XO}}
| デザイン = {{メカニックデザイン|大河原邦男}}
 
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦GC}}
 
| SRWでの分類 = [[機体]]
 
}}
 
 
 
{{登場メカ概要
 
| タイトル = スペック
 
 
| 分類 = [[分類::CISバリエーション]]
 
| 分類 = [[分類::CISバリエーション]]
 
| 全高 = 32.0 m
 
| 全高 = 32.0 m
16行目: 9行目:
 
| 開発 = [[ガディソード]]
 
| 開発 = [[ガディソード]]
 
| 所属 = {{所属 (メカ)|ガディソード}}(のちに離反)
 
| 所属 = {{所属 (メカ)|ガディソード}}(のちに離反)
| パイロット = [[パイロット::サリー・エーミル]]
+
| 主なパイロット = [[パイロット::サリー・エーミル]]
 
}}
 
}}
'''クロイツ・ヴァールハイト'''は『[[スーパーロボット大戦GC]]』『[[スーパーロボット大戦XO]]』の[[登場メカ]]。
 
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
[[ガディソード]]で作られたCISバリエーションの一機で、[[サリー・エーミル]]が搭乗する。
+
[[ガディソード]]で作られたCISバリエーションの一機で、[[サリー・エーミル]]が搭乗する。兄弟機に当たる[[クラウドハーケン]]に対し、接近戦用の調整が施されている。
 +
 
 +
『サンライズ英雄譚』シリーズに登場するフライングトルーパー「ヴァールハイト」が元デザインと思われる機体。なおヴァールハイトはGC・XOにも参戦している[[エルガイム]]を元デザインとしたフライングトルーパーである。
 +
ヴァールハイトの後継機種としての機体であるため、尖った頭部や手持ち式大型砲など全体的なイメージは[[エルガイムMk-II]]に近い機体である。
  
兄弟機に当たる[[クラウドハーケン]]に対し、接近戦用の調整が施されている。
+
ちなみに機体名は[[ドイツ語]]でそれぞれ「Kreuz=十字」「Wahrheit=真実」となる。意訳すれば「真実の十字架」と言ったところだろうか?。<ref>シールドにも大型の赤い十字架のエンブレムがあり、両腰に差した実体剣の存在もあって『エルガイム』関連作品である『ファイブスターストーリーズ』(SRW未参戦)のモーターヘッドを思わせる意匠も。</ref>
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦GC}}
+
;[[スーパーロボット大戦GC]]
:初登場作品。サリー機として中盤は中ボスや[[スポット参戦]]で登場。加入は最終話の少し前。終盤はコピーされた機体も登場するが、[[ハロ]]に変換できる貴重ユニットのため[[捕獲]]推奨。
+
:サリー機として中盤は中ボスやスポット参戦で登場。加入は最終話の少し前。終盤はコピーされた機体も登場するが、[[ハロ]]に変換できる貴重ユニットのため[[捕獲]]推奨。
:;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦XO}}
+
:;[[スーパーロボット大戦XO]]
 
::
 
::
  
42行目: 37行目:
 
:バックパックに備え付けられた二門のキャノン砲。発射時に機体前面に十字架を模したマークを展開する。方向指定型[[マップ兵器]]。
 
:バックパックに備え付けられた二門のキャノン砲。発射時に機体前面に十字架を模したマークを展開する。方向指定型[[マップ兵器]]。
 
;シールド
 
;シールド
:大型実体シールド。『GC』ではサリーに[[シールド防御]]技能が無いため使用しない。
+
:大型実体シールド。『GC』では[[シールド防御]]技能が無いため使用しない。
  
 
==== 必殺攻撃 ====
 
==== 必殺攻撃 ====
 
;フラッシングアサルト
 
;フラッシングアサルト
:ライフルとシールドをパージして大型の槍を召喚、槍の四方を展開し高エネルギーを放射<ref>このギミックは[[ソウルガンナー|ストームライフル]]との関連性を伺わせるものになっている。</ref>。そのまま相手に突撃する。
+
:槍から高エネルギーを放つ。
  
 
=== [[合体攻撃]] ===
 
=== [[合体攻撃]] ===
65行目: 60行目:
 
;[[レオニシス・ヴァーガ]]
 
;[[レオニシス・ヴァーガ]]
 
:OGでの代用機体。
 
:OGでの代用機体。
 
== 余談 ==
 
*『[[機甲武装Gブレイカー|サンライズ英雄譚]]』シリーズに登場する[[フライングトルーパー]]「ヴァールハイト」が元デザインと思われる機体。なおヴァールハイトはGC・XOにも参戦している[[エルガイム]]を元デザインとしたフライングトルーパーである。
 
**ヴァールハイトの後継機種としての機体であるため、尖った頭部や手持ち式大型砲など全体的なイメージは[[エルガイムMk-II]]に近い機体である。
 
*機体名は[[ドイツ語]]でそれぞれ「Kreuz=十字」「Wahrheit=真実」となる。意訳すれば「真実の十字架」と言ったところだろうか<ref>シールドにも大型の赤い十字架のエンブレムがあり、両腰に差した実体剣の存在もあって『エルガイム』関連作品である『ファイブスターストーリーズ』(SRW未参戦)のモーターヘッドを思わせる意匠も。</ref>。
 
  
 
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)