「クレセディア」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
{{登場メカ概要
+
*外国語表記:[[外国語表記::Crescedia]]
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]
+
*[[登場作品]]:[[バンプレストオリジナル]]
*{{登場作品 (メカ)|スーパーロボット大戦BX}}
+
**[[スーパーロボット大戦BX]]
| デザイン = {{メカニックデザイン|daniel}}<ref name="パーフェクトバイブル">『スーパーロボット大戦BX パーフェクトバイブル』409頁。</ref>
+
*分類:人型機動兵器
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦BX}}
+
*全高:29.8m
| SRWでの分類 = [[機体]]
+
*重量:372.0t
}}
+
*特筆機関:イクリプスジェネレーター
 
+
*所属:[[デストルーク]]
{{登場メカ概要
+
*開発者・パイロット:[[ディボーティー]]
| タイトル = スペック
+
*オリジナルメカニックデザイン:daniel
| 分類 = [[分類::人型機動兵器]]
 
| 全高 = 29.8 m<ref name="パーフェクトバイブル" />
 
| 重量 = [[重量::372.0 t]]<ref name="パーフェクトバイブル" />
 
| 補助機関 = イクリプスジェネレーター
 
| 開発者 = [[開発::ディボーティー]]
 
| 所属 = {{所属 (メカ)|デストルーク}}
 
| パイロット = [[パイロット::ディボーティー]]
 
}}
 
'''クレセディア'''は『[[スーパーロボット大戦BX]]』の登場メカ。
 
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
24行目: 15行目:
 
細身の本体に巨大な円柱形のスラスターが装着された黒一色の姿をしており、このバックパックを使用して戦闘を行う。このスラスターは「パターン・イクリプス」発動時には巨大な一対の腕に[[変形]]する。これはクレセディアを[[バルギアス]]と並び立つに相応しい機体とすべく、バルギアスの腕をモチーフに開発されたものである。
 
細身の本体に巨大な円柱形のスラスターが装着された黒一色の姿をしており、このバックパックを使用して戦闘を行う。このスラスターは「パターン・イクリプス」発動時には巨大な一対の腕に[[変形]]する。これはクレセディアを[[バルギアス]]と並び立つに相応しい機体とすべく、バルギアスの腕をモチーフに開発されたものである。
  
最大の特徴として、ディボーティーの住んでいた惑星に大災害をもたらした(なお、この一件を結果的に収めたのがバルギアスである)オーパーツ(『パーフェクトバイブル』によればこのオーパーツを送り込んだのは[[ジスペル]]と明言されている)を[[改造|改装]]した「'''イクリプスジェネレーター'''」をサブ機関として組み込んでいる。これは普段はリミッターをかけた状態で運用されているが、解除するとジェネレーターが起動し、別世界の[[エネルギー]]を引き出すことが可能となる。最終的には「境界」を形成する超エネルギーに似た力の発生・運用を可能にしている。
+
最大の特徴として、ディボーティーの住んでいた惑星に大災害をもたらした(なお、この一件を結果的に収めたのがバルギアスである)オーパーツを[[改造|改装]]した「'''イクリプスジェネレーター'''」をサブ機関として組み込んでいる。これは普段はリミッターをかけた状態で運用されているが、解除するとジェネレーターが起動し、別世界の[[エネルギー]]を引き出すことが可能となる。最終的には「境界」を形成する超エネルギーに似た力の発生・運用を可能にしている。
  
 
高い機動性とトリッキーな武装を併せ持った高速機であるが、誘導砲台を使用した広域殲滅や電子戦もこなす万能機。さらに特殊な粒子を制御する能力があり、これを利用した幻惑システム「'''プリズミック・ハレーション'''」を搭載している。
 
高い機動性とトリッキーな武装を併せ持った高速機であるが、誘導砲台を使用した広域殲滅や電子戦もこなす万能機。さらに特殊な粒子を制御する能力があり、これを利用した幻惑システム「'''プリズミック・ハレーション'''」を搭載している。
34行目: 25行目:
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦BX}}
+
;[[スーパーロボット大戦BX]]
:初登場作品。ディボーティーの搭乗機として第27話で登場。高い[[運動性]]と80000超えのHP、[[分身]]により回避力が高く、また着弾点指定型の[[MAP兵器]]を持っている面倒な敵。
+
:ディボーティーの搭乗機として第27話で現れる。高い[[運動性]]と80000超えのHP、[[分身]]により回避力が高く、また着弾点指定型の[[MAP兵器]]を持っている面倒な敵。
 
:なのだが、実は'''スペック低下無効も[[オールキャンセラー]]も持っていない'''。そのためデバフがかけ放題であり、特に射程ダウン効果を与えられると、2マス目のユニットには何も出来なくなる(MAP兵器があるので攻撃はしてくるが反撃できない)。
 
:なのだが、実は'''スペック低下無効も[[オールキャンセラー]]も持っていない'''。そのためデバフがかけ放題であり、特に射程ダウン効果を与えられると、2マス目のユニットには何も出来なくなる(MAP兵器があるので攻撃はしてくるが反撃できない)。
 
:それを埋め合わせるが如く最終決戦ではディボーティーが'''気力230・「必中」・「魂」・「覚醒」・「直撃」に加えて毎ターン「気迫」+前述の精神コマンドを全使用してくる'''。放っておくと味方の被害がとんでもない事になる為、翼の舞で行動不能にして1ターンで一気に決めてしまうべし。
 
:それを埋め合わせるが如く最終決戦ではディボーティーが'''気力230・「必中」・「魂」・「覚醒」・「直撃」に加えて毎ターン「気迫」+前述の精神コマンドを全使用してくる'''。放っておくと味方の被害がとんでもない事になる為、翼の舞で行動不能にして1ターンで一気に決めてしまうべし。
77行目: 68行目:
  
 
=== 機体ボーナス ===
 
=== 機体ボーナス ===
;[[スーパーロボット大戦BX|BX]]
+
;'''格闘武器+100、射撃武器+100、射程+1、地形適応:空S'''
:*'''格闘武器+100、射撃武器+100、射程+1、地形適応:空S'''
+
:[[スーパーロボット大戦BX|BX]]。[[DLC|キャンペーンマップ]]「悪の華」。
:[[DLC|キャンペーンマップ]]「悪の華」。
 
  
 
== 機体BGM ==
 
== 機体BGM ==
86行目: 76行目:
 
;「激突」
 
;「激突」
 
:
 
:
 
== 脚注 ==
 
<references />
 
  
 
{{バンプレストオリジナル}}
 
{{バンプレストオリジナル}}

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)