「ギド・ゼーホーファー」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
{{登場人物概要
+
<!-- *外国語表記:[[外国語表記::Guido Seehofer]] -->
<!-- | 外国語表記 = [[外国語表記::Guido Seehofer]] -->
+
*登場作品:[[魔装機神シリーズ]]([[バンプレストオリジナル]])
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]([[魔装機神シリーズ]])
+
**{{登場作品 (人物)|スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD|魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD}}
*{{登場作品 (人物)|スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD|魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD}}
+
**{{登場作品 (人物)|スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE|魔装機神III PRIDE OF JUSTICE}}
| 声優 = {{声優|桐本拓哉|桐本琢也(現:桐本拓哉)|SRW=Y}}
+
**{{登場作品 (人物)|スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神F COFFIN OF THE END|魔装機神F COFFIN OF THE END}}
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|下山剛史}}
+
*[[声優]]:桐本琢也(現:{{声優|桐本拓哉}}
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD|魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD}}
+
*種族:[[種族::地球人]](ドイツ人)
| SRWでの分類 = [[パイロット]]
+
*性別:[[性別::男]]
}}
+
*年齢:不明
 +
*所属:いずれの世界でも諜報員として活動する道を選択している
 +
**[[地球連邦軍_(OG)|地球連邦軍]](地上)
 +
**{{所属 (人物)|アンティラス隊}}情報部(ラ・ギアス)
 +
*[[軍階級|階級]]:操者候補→魔装機操者
 +
*キャラクターデザイン:{{キャラクターデザイン|下山剛史}}
  
{{登場人物概要
 
| タイトル = プロフィール
 
| 種族 = [[種族::地球人]]([[種族::ドイツ人]])
 
| 性別 = [[性別::男]]
 
| 所属 = いずれの世界でも諜報員として活動する道を選択している。
 
;地上
 
:{{所属 (人物)|地球連邦軍 (OG)|地球連邦軍}}
 
;ラ・ギアス
 
:{{所属 (人物)|アンティラス隊}}情報部
 
| 役職 = 操者候補 → 魔装機操者
 
}}
 
'''ギド・ゼーホーファー'''は「[[魔装機神シリーズ]]」の登場人物。
 
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
地上世界からラングランへ召喚されたドイツ、ドルトムント生まれの軍人。召喚時期は不明だが、軍事に通じた人間が目立つ「第一次召喚計画」に属すと思考するのが無難。スパイ[[映画]]が好きで、地上時代はドイツの防諜機関MAD(軍事保安局)に所属していた。
+
地上世界からラングランへ召喚されたドイツ、ドルトムント生まれの軍人。召喚時期は不明だが、軍事に通じた人間が目立つ「第一次召喚計画」に属すと思考するのが無難。スパイ映画が好きで、地上時代はドイツの防諜機関MAD(軍事保安局)に所属していた。
  
 
魔装機繰者としては優秀なのだが、操者候補としての評価は芳しくなかった。これは過去の経緯によって、ほとんどやる気を出さなかったためである。ガディフォールに搭乗して気ままに地底世界の生活を満喫していたが、アンティラス隊発足後、いかなる心変わりによるものか再訓練を受けてディンフレイルの繰者となった。また、セニアからその経歴を着目されてセニア機関(情報部)のメンバーにスカウトされ、(美人の多いアンティラス隊に配属されてやる気が上がったためか)それまで不真面目だったのが嘘のように精力的に諜報員としての手腕を発揮。単なる情報収集に留まらず、隊の行動指針を示す作戦参謀としても活躍する。参謀としての知力・洞察力はかなりのもので、柔らかな物腰の中にも高い自信が伺える。
 
魔装機繰者としては優秀なのだが、操者候補としての評価は芳しくなかった。これは過去の経緯によって、ほとんどやる気を出さなかったためである。ガディフォールに搭乗して気ままに地底世界の生活を満喫していたが、アンティラス隊発足後、いかなる心変わりによるものか再訓練を受けてディンフレイルの繰者となった。また、セニアからその経歴を着目されてセニア機関(情報部)のメンバーにスカウトされ、(美人の多いアンティラス隊に配属されてやる気が上がったためか)それまで不真面目だったのが嘘のように精力的に諜報員としての手腕を発揮。単なる情報収集に留まらず、隊の行動指針を示す作戦参謀としても活躍する。参謀としての知力・洞察力はかなりのもので、柔らかな物腰の中にも高い自信が伺える。
30行目: 23行目:
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
=== [[魔装機神シリーズ]] ===
 
=== [[魔装機神シリーズ]] ===
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD}}
+
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD]]
:初登場作品。本作随一の回避特化キャラ。専用スキルでディンフレイルが常に前面を向けるのも大きい。格闘特化の成長パターンであるため、育てれば育てるほどディンフレイルのメイン武器である「ショートレールガン」(アサルトレールガン)との相性が微妙になるが、雑魚戦であればさほど問題ない。メインで使うのであれば、序盤は雑魚を相手に気力を上げ、終盤に格闘属性の必殺技を炸裂させるといった運用を行うと良い。総合的に無駄のない使い方ができる。
+
:本作随一の回避特化キャラ。専用スキルでディンフレイルが常に前面を向けるのも大きい。格闘特化の成長パターンであるため、育てれば育てるほどディンフレイルのメイン武器である「ショートレールガン」(アサルトレールガン)との相性が微妙になるが、雑魚戦であればさほど問題ない。メインで使うのであれば、序盤は雑魚を相手に気力を上げ、終盤に格闘属性の必殺技を炸裂させるといった運用を行うと良い。総合的に無駄のない使い方ができる。
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE}}
+
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE]]
 
:今作でも回避能力は高く、「隠密行動」も有用ではあるのだが、前作に続いてデフォルトでは「集中」を持たず、今作では敵の一発が重いので、回避専門の役回りはガエンやファングに譲ることになる。最後の枠は「集中」をとるより「突撃」にしてしまっても問題はない。
 
:今作でも回避能力は高く、「隠密行動」も有用ではあるのだが、前作に続いてデフォルトでは「集中」を持たず、今作では敵の一発が重いので、回避専門の役回りはガエンやファングに譲ることになる。最後の枠は「集中」をとるより「突撃」にしてしまっても問題はない。
 
:攻撃面ではスキルが射撃に特化しており、乗機のディンフレイルも射撃武装が充実しているので非常に強い。また、強力な合体攻撃も使用可能になった。しかし、必殺技は相変わらず格闘であるため、今度はそちらとの相性が悪くなった。ストーリーではラングランルートでの出番が多く、新キャラクターのトレイスと深い関わりを持つ。また、このルートでは彼がただの軟派男ではないことがよくわかる。
 
:攻撃面ではスキルが射撃に特化しており、乗機のディンフレイルも射撃武装が充実しているので非常に強い。また、強力な合体攻撃も使用可能になった。しかし、必殺技は相変わらず格闘であるため、今度はそちらとの相性が悪くなった。ストーリーではラングランルートでの出番が多く、新キャラクターのトレイスと深い関わりを持つ。また、このルートでは彼がただの軟派男ではないことがよくわかる。
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神F COFFIN OF THE END}}
+
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神F COFFIN OF THE END]]
 
:中盤からの参戦。急遽完結によるゴタゴタでほぼ出番を抹消されたといえる。彼と同じ扱いを受けた面々の多いことが唯一の救い。
 
:中盤からの参戦。急遽完結によるゴタゴタでほぼ出番を抹消されたといえる。彼と同じ扱いを受けた面々の多いことが唯一の救い。
  
== パイロットステータス ==
+
== パイロットステータス設定の傾向 ==
 
=== [[能力|能力値]] ===
 
=== [[能力|能力値]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD|魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD]]
 
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD|魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD]]
93行目: 86行目:
 
=== [[シュテドニアス連合国]] ===
 
=== [[シュテドニアス連合国]] ===
 
;[[オンガレッド・キレシナ]]
 
;[[オンガレッド・キレシナ]]
:「醜悪な作戦を立てる」と珍しく怒りの感情を露わにした。
+
:元テロリスト。「醜悪な作戦を立てる」と珍しく怒りの感情を露わにした。
 
;[[アクレイド・バロム]]
 
;[[アクレイド・バロム]]
 
:彼の能力を脅威に思っている。
 
:彼の能力を脅威に思っている。
99行目: 92行目:
 
:地上時代の彼のことを知っていた。戦略家としては下の下と評した。
 
:地上時代の彼のことを知っていた。戦略家としては下の下と評した。
 
;[[ニコ・サンドリーブ]] / [[リコ・サンドリーブ]]
 
;[[ニコ・サンドリーブ]] / [[リコ・サンドリーブ]]
:初対面時に好印象を得たのか、IIの頃から援護時に台詞を交し合う仲。
+
:シュテドニアス連合軍に所属する双子のエース。初対面時に好印象を得たのか、IIの頃から援護時に台詞を交し合う仲。
  
 
=== [[バゴニア連邦共和国]] ===
 
=== [[バゴニア連邦共和国]] ===
 
;[[ジャンナ・マウリシオ]]
 
;[[ジャンナ・マウリシオ]]
:彼女の実力を聞き、ナンパ目的も兼ねた情報収集を行った。
+
:エル・バドレル所属の密偵部。彼女の実力を聞き、ナンパ目的も兼ねた情報収集を行った。
  
 
=== [[ラーダット王国]] ===
 
=== [[ラーダット王国]] ===
 
;[[キガ・ゾージュ]]
 
;[[キガ・ゾージュ]]
:トレイスが男装をするようになった要因を作った人物で、ギド自身も女性を物扱いする彼の下劣な人間性に対し「貴様と名前が似ているのが残念」、「これ程のクズに出会ったのは数年ぶり」と吐き捨てた。
+
:トレイスが男装をするようになった要因を作った人物で、ギド自身も女性を物扱いする彼の下劣な人間性に対し「貴様と名前が似ているのが残念」、「これ程のクズに出会ったのは数年ぶり」と吐き捨てた。  
  
 
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)