「ギガグルメイ」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
{{登場メカ概要
+
== 機将ギガグルメイ(Giga Gurumet) ==
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|GEAR戦士電童 (TV)|GEAR戦士電童}}
+
*登場作品:[[GEAR戦士電童 (TV)|GEAR戦士電童]]
| 声優 = {{声優|一条和矢|SRW=Y}}
+
*声優:一条和矢
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦R}}
+
*分類:機将
| SRWでの分類 = [[機体]]<br/>[[パイロット]]
+
*全高:28m
}}
 
  
{{登場メカ概要
 
| タイトル = スペック
 
| 分類 = 機将
 
| 全高 = 28m
 
}}
 
'''ギガグルメイ'''は『[[GEAR戦士電童 (TV)|GEAR戦士電童]]』の登場キャラクター。
 
== 概要 ==
 
 
[[螺旋城]]三機将の一体。金色の体に豪腕を持つ。銀河曰く「偉そうなのその2」
 
[[螺旋城]]三機将の一体。金色の体に豪腕を持つ。銀河曰く「偉そうなのその2」
  
 
伝統を重んじる武人で、豪腕をロケットパンチの要領で発射して攻撃を行う。
 
伝統を重んじる武人で、豪腕をロケットパンチの要領で発射して攻撃を行う。
  
第24話「長い夜」で自ら出撃し、[[アルテア]]と[[ベガ]]の乗るアルデバランを誤射に見せかけて攻撃、大破させ、アメリカ・アリゾナ州の砂漠地帯に墜落させる。続く第25話「炎の中で」で[[GEAR戦士電童|電童]]を物質干渉波のシールドに囲い込み、DW使用不能・デンチ補給不可能にして電童を追い詰めた。しかし、密かにアルデバランから脱出していたアルテアの駆る[[騎士GEAR凰牙|鳳牙]]の[[バイパーウィップ]]FAによりシールドを破壊されたうえで両腕をもぎ取られ、[[セルブースター]]からデンチを補給した電童が召喚した[[超獣王輝刃|輝刃]]ストライカーFAで粉砕された。
+
第24話「長い夜」で自ら出撃し、[[アルテア]]と[[ベガ]]の乗るアルデバランを誤射に見せかけて攻撃、大破させ、アメリカ・アリゾナ州の砂漠地帯に墜落させる。続く第25話「炎の中で」で[[GEAR戦士電童|電童]]を物質干渉波のシールドに囲い込み、DWを使用不能にして追い込んだ。[[騎士GEAR凰牙|鳳牙]]に腕を切られ、[[超獣王輝刃|輝刃]]ストライカーFAで倒される。
  
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦R}}
+
;[[スーパーロボット大戦R]]
:初登場作品。中盤近くに他の三機将と共に一斉に戦う事になる。耐久力は三機将の中で一番高いものの、それほど大きく違わない。見た目からして格闘戦が得意そうだが、最強武器は射程2~6のビーム砲。接近して戦えば大して相手ではない。また他の三機将も同様だが、パイロット能力もイマイチなため撃破は楽。
+
:中盤近くに他の三機将と共に一斉に戦う事になる。耐久力は三機将の中で一番高いものの、それほど大きく違わない。見た目からして格闘戦が得意そうだが、最強武器は射程2~6のビーム砲。接近して戦えば大して相手ではない。また他の三機将も同様だが、パイロット能力もイマイチなため撃破は楽。
  
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦MX}}{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦MX PORTABLE|PORTABLE}}
+
;[[スーパーロボット大戦MX]][[スーパーロボット大戦MX PORTABLE|PORTABLE]]
:音声初収録。担当声優の一条和矢氏は今作でSRW初出演。シーン6にて戦う。『R』の時と違い、耐久力はかなりのもの。原作同様物質干渉波のシールドで[[マグネイト・テン]]を包囲し、全機のENをダウンさせる。このイベント中は[[戦艦]]、[[エステバリス]]、[[エヴァンゲリオン]]以外のユニットはEN0になってしまうため飛行ユニットは移動すらできなくなってしまうことに注意。弾数制の武器を持つユニットを中心にして切り抜けよう。5ターン目に凰牙の攻撃でイベントは解除される。
+
:シーン6にて戦う。『R』の時と違い、耐久力はかなりのもの。原作同様物質干渉波のシールドで[[マグネイト・テン]]を包囲し、全機のENをダウンさせる。このイベント中は[[戦艦]]、[[エステバリス]]、[[エヴァンゲリオン]]以外のユニットはEN0になってしまうため飛行ユニットは移動すらできなくなってしまうことに注意。弾数制の武器を持つユニットを中心にして切り抜けよう。5ターン目に凰牙の攻撃でイベントは解除される。
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
35行目: 27行目:
 
:接近して殴り、更に伸ばした腕で相手を掴んで放電攻撃。
 
:接近して殴り、更に伸ばした腕で相手を掴んで放電攻撃。
 
;ビーム砲
 
;ビーム砲
:口から光線を吐く。アルデバランを一撃で大破させるほどの貫通力を有する。
+
:口から光線を吐く。
  
 
=== 移動タイプ ===
 
=== 移動タイプ ===
44行目: 36行目:
 
;M
 
;M
 
:
 
:
 
== パイロットステータス ==
 
=== [[精神コマンド]] ===
 
; [[スーパーロボット大戦MX|MX]]
 
: '''[[必中]]、[[根性]]、[[不屈]]、[[熱血]]、[[鉄壁]]、[[気迫]]'''
 
 
=== [[特殊技能]] ===
 
; [[スーパーロボット大戦R|R]]
 
: '''[[援護攻撃]]L1'''
 
; [[スーパーロボット大戦MX|MX]]
 
: '''[[底力]]L9、[[援護攻撃]]L4'''
 
  
 
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
63行目: 44行目:
 
;[[グルメイ]]
 
;[[グルメイ]]
 
:彼のチップ。
 
:彼のチップ。
;[[螺旋城の主]]
+
;[[螺旋城|螺旋城の主]]
 
:上司。「お館様」と呼んでいる。
 
:上司。「お館様」と呼んでいる。
 
;[[アルテア]]
 
;[[アルテア]]
74行目: 55行目:
 
:部下。漫画版ではアルテアへの嫌がらせもかねて偽情報を伝える。
 
:部下。漫画版ではアルテアへの嫌がらせもかねて偽情報を伝える。
 
;機士グルメイS型
 
;機士グルメイS型
:頭部がギガグルメイに似た外見の、鳥のような形状の量産型機士。[[ガルファ本星]]攻防戦にて無数に出現。SRW未登場。
+
:ギガグルメイに似た外見の量産型機士。SRW未登場。
 
 
== 名(迷)台詞 ==
 
;「しかるに今回のしくじりは、全てアルテア殿の責任かと」
 
:第5話より。[[ユニコーンドリル]]を奪われた責任を嫌いなアルテアに転嫁したため、当のアルテア本人から「陛下への言い訳の練習か?」と侮蔑された。この頃から既にアルテアへの裏切りのフラグは立っていたと言えよう。
 
;「戦場では実に『様々なこと』が起きるもの…! 弘法も筆の誤りと…言うものよぉぉ!!」
 
:第24話より、アルデバランに「援護射撃」を行った際の台詞。チップに歴史の本を読ませたせいか、諺を言っている。
 
;「撃たねばアルテア殿を援護できまい! 撃てば良いっ! 構わん撃てぇい!」
 
:第25話より、アルデバランに向かう電童を背後から[[ガルファ素体]]に銃撃させた際の台詞。
 
;「ええい、これでは援護と称して撃つことも出来ん」
 
:同話より、電童がアルデバランに侵入、[[セルブースター]]もアルデバランから離れてしまった時の台詞。もはや戦略も戦術もあったものではなく、「アルテアを排除さえできれば他は知った事ではない」というねじ曲がった根性が伺える。
 
;「こうなれば諸共にぃぃぃ!!!」
 
:同話より、両腕を失い捨て鉢で電童に突撃した際の台詞。もう完全に[[死亡フラグ]]以外の何物でもない。
 
;「ぐうぅあああああ!!」
 
:同話より。あれだけ出張っておきながら、その最後のセリフは一般機獣並みの惨めなものであった。
 
  
{{DEFAULTSORT:きかくるめい}}
+
{{DEFAULTSORT:きしようきかくるめい}}
[[category:登場メカか行]]
 
 
[[category:GEAR戦士電童]]
 
[[category:GEAR戦士電童]]

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)