「ガンダムアシュタロン」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
65行目: 65行目:
 
:;シザーズビーム砲
 
:;シザーズビーム砲
 
::アトミックシザーズに1門ずつ内蔵されているビーム砲。
 
::アトミックシザーズに1門ずつ内蔵されているビーム砲。
 +
:
 
;ノーズビーム砲
 
;ノーズビーム砲
:MA形態時の機首部に4門装備されたビーム砲。基本的にはMA形態で使用するがMS形態でも発射は可能。
+
:MA形態時の機首部に4門装備されたビーム砲。
:[[カトック・アルザミール]]の部下が操縦するバリエントを[[ガンダムヴァサーゴ]]が撃墜したことから、それを目撃した海上のカトック部下を口封じする際にはMS形態から放った。
 
 
;ビームサーベル
 
;ビームサーベル
 
:腰のリアアーマーに一本装着されている。
 
:腰のリアアーマーに一本装着されている。
73行目: 73行目:
 
==== オプション装備 ====
 
==== オプション装備 ====
 
;ビームスピア
 
;ビームスピア
:ボウガン型のビームライフルとヒートランスの2形態に変形可能な携行兵装。
+
:ボウガン型のビームライフルとヒートランスの2形態に変形可能な携行兵装。劇中では第21話でのみ使用している。他の機体の1/100プラモデルのドレスアップパーツに相当すると思われるが、アシュタロンは1/100プラモデルが無いので、他のガンダムと違ってキット化されていない。
:作中では第21話のみの使用でランス形態のほうは投げつけることで[[ガンダムエアマスター]] ファイターモードの右翼を破壊した。
 
:他の機体の1/100プラモデルのドレスアップパーツに相当するのだがアシュタロンは1/100プラモデルがリリースされなかったので立体化されていない。
 
  
 
=== [[合体攻撃]] ===
 
=== [[合体攻撃]] ===

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)