「ガンダムアシュタロン」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
47行目: 47行目:
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α外伝}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α外伝}}
 
:初登場作品。未来序盤から登場し、[[ガンダムヴァサーゴ|ヴァサーゴ]]とセットでいることが多い。本作では[[ガンダムアシュタロンハーミットクラブ|ハーミットクラブ]]への強化は無し。
 
:初登場作品。未来序盤から登場し、[[ガンダムヴァサーゴ|ヴァサーゴ]]とセットでいることが多い。本作では[[ガンダムアシュタロンハーミットクラブ|ハーミットクラブ]]への強化は無し。
:大ボス級としては控え目のHPで厄介な[[特殊能力]]も無いが、ヴァサーゴ同様の凄まじい命中回避と高い装甲、武装も最強武器のアトミックシザースがP1-5と強力。加えて[[オルバ・フロスト|オルバ]]の持つ[[カテゴリーF]]と[[援護]]に[[シャギア・フロスト|シャギア]]との[[信頼補正]]の影響もあり、序盤から最後まで異常な命中回避を誇る厄介な難敵。ヴァサーゴとは違い、本機が撤退or撃墜という状況になっても向こうは残ることが多く、オルバの方が援護能力に長けているということもあるため、こちらを優先的に攻めた方が何かと良い。
+
:大ボス級としては控え目のHPで厄介な[[特殊能力]]も無いが、ヴァサーゴ同様の凄まじい命中回避と高い装甲、武装も最強武器のアトミックシザースが無消費P1-5と強力。加えて[[オルバ・フロスト|オルバ]]の持つ[[カテゴリーF]]と[[援護]]に[[シャギア・フロスト|シャギア]]との[[信頼補正]]の影響もあり、序盤から最後まで異常な命中回避を誇る厄介な難敵。ヴァサーゴとは違い、本機が撤退or撃墜という状況になっても向こうは残ることが多く、オルバの方が援護能力に長けているということもあるため、こちらを優先的に攻めた方が何かと良い。
 
:MA形態に変形すると、アトミックシザースの消費ENがなくなり、射程が1-6に上昇し、装甲と運動性も上がり更に危険度が増す。MS形態は何故か飛行不可能なのでヴァサーゴへの援護もできず、今作ではMS形態の存在価値は全くない。ちなみに[[バグ (ゲーム)|バグ]]で機能していないので影響は無いが、オルバ自身が陸Bなので本人ともMS形態は相性が悪い。
 
:MA形態に変形すると、アトミックシザースの消費ENがなくなり、射程が1-6に上昇し、装甲と運動性も上がり更に危険度が増す。MS形態は何故か飛行不可能なのでヴァサーゴへの援護もできず、今作ではMS形態の存在価値は全くない。ちなみに[[バグ (ゲーム)|バグ]]で機能していないので影響は無いが、オルバ自身が陸Bなので本人ともMS形態は相性が悪い。
 
:最終局面手前で披露する切り札は、ハーミットクラブが登場しない都合上、[[サテライトシステム|サテライトランチャー]]ではなく[[核ミサイル]]で代用されている。
 
:最終局面手前で披露する切り札は、ハーミットクラブが登場しない都合上、[[サテライトシステム|サテライトランチャー]]ではなく[[核ミサイル]]で代用されている。

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)