「ガスコン」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
{{登場人物概要
+
== ガスコン(Gascon) ==
| 登場作品 = {{登場作品 (人物)|未来ロボ ダルタニアス}}
+
*[[登場作品]]:[[未来ロボ ダルタニアス]]
| 声優 = {{声優|小林修|SRW=Y}}
+
*[[声優]]:小林修
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|スーパーロボット大戦D}}
+
*種族:エリオス星人
| SRWでの分類 = [[パイロット]]
+
*性別:男
}}
+
*所属:[[ザール星間帝国]]→エリオス帝国
  
{{登場人物概要
+
「銀河の虎」という[[異名]]を持つエリオス帝国の戦士。豪放磊落な性格をしており、彼の武勇は銀河中に知れ渡っており、味方につければ100万の兵を得たも当然と評させるほど。エリオスが滅ぼされた後は[[ザール星間帝国]]に下ったが、[[楯剣人]]との出会いによりザールに反旗を翻す。
| タイトル = プロフィール
 
| 異名 = 銀河の[[]]
 
| 種族 = エリオス星人
 
| 性別 = 男
 
| 所属 = [[ザール星間帝国]]→[[エリオス帝国]]
 
}}
 
'''ガスコン'''は『[[未来ロボ ダルタニアス]]』の登場人物。
 
  
== 概要 ==
+
その風貌から剣人から「タコ入道」と呼ばれている。
「銀河の[[虎]]」という[[異名]]を持つ[[エリオス帝国]]の戦士。
 
  
豪放磊落な[[性格]]をしており、彼の武勇は銀河中に知れ渡っており、味方につければ100万の師団を得たも当然と評させるほど。エリオスが滅ぼされた後は[[ザール星間帝国]]に下ったが、[[楯剣人]]との出会いによりザールに反旗を翻す。
+
最後は[[グロザルス]]から剣人をかばい、戦死する。
 
 
傷だらけの禿頭に巨体というその風貌から剣人から「タコ入道」と呼ばれている。
 
 
 
剣人との約束を守り、[[地球]]へと100万の軍勢を得て駆け付けるも[[クロッペン]]の正体が明かされたことで軍勢は寝返ってしまう。
 
 
 
ガスコン自身は剣人たちの側に残り、寝返った一部を一喝して引き揚げさせるも残った艦隊の攻撃を受けて負傷。最後は[[グロザルス]]の攻撃を前に動きを封じられたダルタニアスを庇い、戦死する。
 
  
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦D}}
+
;[[スーパーロボット大戦D]]
:初登場作品。ストーリーによく絡み、カットインもあるなど優遇されている。終盤に愛機の[[ガスコン専用ロボ]]と共に加入するが、ギシン星間帝国ルートに進んだ場合はより早く加入する。スーパー系パイロットとしての能力値は悪くないが、愛機がいまいちパッとしない性能のため、終盤という加入の遅さも相俟って主戦力としては使いにくい。
+
:最終盤に愛機の[[ガスコン専用ロボ]]と共に加入するが、ギシン星間帝国ルートに進んだ場合は早めの加入となる。スーパー系パイロットとしての能力値は悪くないが、愛機がいまいちパッとしない性能のため、終盤という加入の遅さも相俟って主戦力としては使いにくい。
  
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦GC}}{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦XO|XO}}
+
;[[スーパーロボット大戦GC]][[スーパーロボット大戦XO|XO]]
:音声初収録。本編登場は終盤になってからだが、[[中断メッセージ]]にも登場するので早々に印象を残す。乗機の[[ガスコン専用ロボ]]は最強武器の威力が他スーパー系には多少及ばない程度なものの、無消費武器なので気軽に使える上、彼自身が[[魂]]を覚えると終盤加入するだけの強さを誇る。また、剣人のほかにも[[一文字號|號]]や[[神隼人 (OVA)|隼人]]、[[ケーン・ワカバ|ケーン]]らなどにも軽口を叩かれるが、一切気にせず(というかむしろ気に入る)豪傑笑いで笑い飛ばすなど、器の大きさが強調されている。
+
:本編登場は終盤になってからだが、[[中断メッセージ]]にも登場するので早々に印象を残す。乗機の[[ガスコン専用ロボ]]は最強武器の威力が他スーパー系には多少及ばない程度なものの、無消費武器なので気軽に使える上、彼自身が[[魂]]を覚えると終盤加入するだけの強さを誇る。また、剣人のほかにも[[一文字號|號]]や[[神隼人 (OVA)|隼人]]、[[ケーン・ワカバ|ケーン]]らなどにも軽口を叩かれるが、一切気にせず(というかむしろ気に入る)豪傑笑いで笑い飛ばすなど、器の大きさが強調されている。
:担当声優の小林修氏は2011年6月28日に亡くなったため、『XO』が小林氏の最後のスパロボ出演となった。
 
  
== パイロットステータス ==
+
== パイロットステータス設定の傾向 ==
 
=== [[精神コマンド]] ===
 
=== [[精神コマンド]] ===
 +
;[[スーパーロボット大戦GC|GC]]・[[スーパーロボット大戦XO|XO]]
 +
:[[鉄壁]]、[[不屈]]、[[必中]]、[[熱血]]、[[友情]]、[[魂]]
 
;[[スーパーロボット大戦D|D]]
 
;[[スーパーロボット大戦D|D]]
:'''[[鉄壁]]、[[不屈]]、[[必中]]、[[熱血]]、[[気合]]、[[友情]]'''
+
:[[鉄壁]]、[[不屈]]、[[必中]]、[[熱血]]、[[気合]]、[[友情]]
;[[スーパーロボット大戦GC|GC]]・[[スーパーロボット大戦XO|XO]]
 
:'''[[鉄壁]]、[[不屈]]、[[必中]]、[[熱血]]、[[友情]]、[[魂]]'''
 
  
 
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 +
;[[スーパーロボット大戦GC|GC]]・[[スーパーロボット大戦XO|XO]]
 +
:[[底力|底力L7]]、[[援護|援護L3]]
 
;[[スーパーロボット大戦D|D]]
 
;[[スーパーロボット大戦D|D]]
:'''[[底力|底力L7]]、[[切り払い|斬り払い]]、[[援護攻撃|援護攻撃L3]]、[[援護防御|援護防御L3]]、[[コンボ|コンボL2]]'''
+
:[[底力|底力L7]]、[[切り払い|斬り払い]]、[[援護攻撃|援護攻撃L3]]、[[援護防御|援護防御L3]]、[[コンボ|コンボL2]]
;[[スーパーロボット大戦GC|GC]]・[[スーパーロボット大戦XO|XO]]
 
:'''[[底力|底力L7]]、[[援護|援護L3]]'''
 
  
 
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
54行目: 39行目:
 
;[[クロッペン]]
 
;[[クロッペン]]
 
:彼のやり方を嫌っている。最期は彼に引導を渡されてしまう。
 
:彼のやり方を嫌っている。最期は彼に引導を渡されてしまう。
;クレイタス
 
:同じくエリオスの勇士として名高く、ガスコンの友でもあった。ガスコンと同様に宇宙に広まった剣人の噂を聞きつけ、先に地球へと向かい命を落としたため再会することはなかった。SRW未登場
 
;キケロ
 
:ガスコンの部下。今わの際に剣人の力になるよう言い残すもガスコンの死後はクロッペンの配下として再編成された。
 
:後に剣人に諭され、ガスコンの後を継いでザールと戦うことを決意する。SRW未登場。
 
  
 
== 他作品との人間関係 ==
 
== 他作品との人間関係 ==
 
;[[一文字號]] / [[神隼人 (OVA)|神隼人]]
 
;[[一文字號]] / [[神隼人 (OVA)|神隼人]]
:[[スーパーロボット大戦GC|GC]]([[スーパーロボット大戦XO|XO]])にて、[[クロッペン]]の元へ行ったことを「どんな相手でも招待されればついていく」と語った彼に対し、それぞれ「俺よりイカれた根性してやがる」「また一人馬鹿が増えるな」と評した。
+
:[[スーパーロボット大戦GC|GC]]([[スーパーロボット大戦GC|XO]])にて、[[クロッペン]]の元へ行ったことを「どんな相手でも招待されればついていく」と語った彼に対し、それぞれ「俺よりイカれた根性してやがる」「また一人馬鹿が増えるな」と評した。
 
;[[アーマス・ゲイル]] / [[ギャブレット・ギャブレー]]
 
;[[アーマス・ゲイル]] / [[ギャブレット・ギャブレー]]
:GC(XO)にて共闘。共に違う作品であり、SRW内でも異なる星系の人間たちだが、ガスコンの武勇や彼が周囲に与える影響には共に敬意を表していた。
+
:[[スーパーロボット大戦GC|GC]]([[スーパーロボット大戦GC|XO]])にて共闘。共に違う作品であり、スパロボ内でも異なる星系の人間たちだが、ガスコンの武勇や彼が周囲に与える影響には共に敬意を表していた。
 
;[[ケーン・ワカバ]]
 
;[[ケーン・ワカバ]]
:GC(XO)の終盤、彼の影響で外宇宙における[[ザール星間帝国]]への反抗の機運が高まり、その影響力の強さを「ただの[[ベン・ルーニー|ベン軍曹]]のそっくりさんじゃなかったんだな」と評した。
+
:[[スーパーロボット大戦GC|GC]]([[スーパーロボット大戦GC|XO]])の終盤、彼の影響で外宇宙における[[ザール星間帝国]]への反抗の機運が高まり、その影響力の強さを「ただの[[ベン・ルーニー|ベン軍曹]]のそっくりさんじゃなかったんだな」と評した。
 
 
== 名台詞 ==
 
;「おい、小童!銀河は大きい、広大だ!!それに比べて人間の小さい事よ。この世の事にいちいち目くじらを立てていては小さい小さい!銀河の広さを…銀河の広さを思いなされ!ぐわはははははは…!!」
 
:第34話より。剣人が保身のためにザールに寝返ったキャティーヌとジュデラに怒りをぶつけた直後に思い浮かんだ、回想シーンでのガスコンの言葉。
 
  
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
81行目: 57行目:
 
;[[ガスコン専用ロボ]]
 
;[[ガスコン専用ロボ]]
 
:
 
:
 
==余談==
 
名前の由来は番組タイトル(=主役ロボ)のモチーフである『三銃士』の主人公ダルタニアン…の出身地、フランス南西部のガスコーニュ地方の住人を指す「ガスコン」から来ているものと思われる。
 
  
 
{{DEFAULTSORT:かすこん}}
 
{{DEFAULTSORT:かすこん}}
 
[[Category:登場人物か行]]
 
[[Category:登場人物か行]]
 
[[Category:未来ロボ ダルタニアス]]
 
[[Category:未来ロボ ダルタニアス]]

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)