「エレボス」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
18行目: 18行目:
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦UX}}
+
;[[スーパーロボット大戦UX]]
 
:初登場作品。担当声優の堀江氏は本作でスパロボ初参加となった。原作で[[ナナジン]]に搭乗していたのは[[シンジロウ・サコミズ|サコミズ]]との最終決戦の数分だけだったが、今作では同時参戦となった『[[聖戦士ダンバイン]]』における[[ショウ・ザマ|ショウ]]と[[チャム・ファウ|チャム]]を意識してか序盤から同乗している。
 
:初登場作品。担当声優の堀江氏は本作でスパロボ初参加となった。原作で[[ナナジン]]に搭乗していたのは[[シンジロウ・サコミズ|サコミズ]]との最終決戦の数分だけだったが、今作では同時参戦となった『[[聖戦士ダンバイン]]』における[[ショウ・ザマ|ショウ]]と[[チャム・ファウ|チャム]]を意識してか序盤から同乗している。
:フェラリオゆえか、チャム共々[[フェストゥム]]や[[ELS]]の「声」に反応する場面も。終盤でサコミズを仲間にするには、原作の出来事を意識してか第40話「桜花嵐」で応援に据える必要があるので、忘れないように。
+
:フェラリオゆえか、チャム共々[[フェストゥム]]や[[ELS]]の「声」に反応する場面も。終盤でサコミズを仲間にするには、第40話「桜花嵐」で応援に据える必要があるので、忘れないように。
 
 
=== 単独作品 ===
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
 
:2020年12月のイベント「想いを翔ける翼」期間限定参戦。アッカナナジンのサブパイロット。
 
  
 
== パイロットステータス ==
 
== パイロットステータス ==
38行目: 34行目:
 
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
 
;[[ジャコバ・アオン]]
 
;[[ジャコバ・アオン]]
:フェラリオの長。彼女の命を以て、エイサップらに同行することとなる。エレボスは彼女の力と言葉を周囲に届ける媒介の役割を果たす。
+
:
 
;[[エイサップ・鈴木]]
 
;[[エイサップ・鈴木]]
:ワーラーカーレーンにて出会い、ジャコバの命で彼に同行することになる。
+
:
;[[シンジロウ・サコミズ]]
 
:ジャコバの力の代行により、最終的に彼に[[特攻人形]]という想いのかたちを届ける。
 
 
;[[アマルガン・ルドル]]
 
;[[アマルガン・ルドル]]
 
:漫画版では終盤、彼と言い争う事になる。
 
:漫画版では終盤、彼と言い争う事になる。
52行目: 46行目:
 
== スパロボシリーズの名(迷)台詞 ==
 
== スパロボシリーズの名(迷)台詞 ==
 
;チャム「[[エレボス]]はエ・フェラリオのお姉さまなの?」<br/>「やあだあ。私はまだミ・フェラリオだよう」
 
;チャム「[[エレボス]]はエ・フェラリオのお姉さまなの?」<br/>「やあだあ。私はまだミ・フェラリオだよう」
:『[[スーパーロボット大戦UX|UX]]』第12話「ホウジョウの王」に於けるチャムとの初対面時。このやり取りは富野監督が設定を忘れていたことが元ネタなんだろうか。
+
:『[[スーパーロボット大戦UX|UX]]』第1部第12話「ホウジョウの王」に於けるチャムとの初対面時。このやり取りは富野監督が設定を忘れていたことが元ネタなんだろうか。
 
;「ここが地上界…。というか、さすがにこの操縦席に3人も乗ってると狭いね」<br/>リュクス「お前が無理やりついてきたからでしょう! まったく、これだからフェラリオは…」  
 
;「ここが地上界…。というか、さすがにこの操縦席に3人も乗ってると狭いね」<br/>リュクス「お前が無理やりついてきたからでしょう! まったく、これだからフェラリオは…」  
:『UX』第13話「約束-ちかい-」に於けるエイサップの戦闘前会話。地上に出て早々、ナナジンのコックピットで口喧嘩を繰り広げる。のだが、直前に翔子が自爆しているのにこれでは、色々と台無しである(無論、エイサップ達は知る由もないが)。
+
:『UX』第1部第13話「約束-ちかい-」に於けるエイサップの戦闘前会話。地上に出て早々、ナナジンのコックピットで口喧嘩を繰り広げる。のだが、直前に翔子が自爆しているのにこれでは、色々と台無しである(無論、エイサップ達は知る由もないが)。
 
;「同じフェラリオには負けるもんか。あたしだってやってやるんだからー!」
 
;「同じフェラリオには負けるもんか。あたしだってやってやるんだからー!」
:『UX』第26話「THE SHADOW OVER INNSMOUTH」シナリオエンドデモより。酔った瑠璃がノリで指揮を執ると宣言し、それに挙手したチャムと張り合って参加した。勿論、瑠璃やチャムに[[フェイ・イェンHD|フェイ]]共々'''指揮を執ることとなった'''(そしてなぜか関係ない[[エイーダ・ロッサ|二]][[リナ・デイヴィス|人]]も'''巻き添えを喰らった''')。そりゃ刹那や総士が頭を抱えるのも無理はなかろう…。
+
:『UX』第2部第26話「THE SHADOW OVER INNSMOUTH」シナリオエンドデモより。酔った瑠璃がノリで指揮を執ると宣言し、それに挙手したチャムと張り合って参加した。勿論、瑠璃やチャムに[[フェイ・イェンHD|フェイ]]共々'''指揮を執ることとなった'''(そしてなぜか関係ない[[エイーダ・ロッサ|二]][[リナ・デイヴィス|人]]も'''巻き添えを喰らった''')。そりゃ刹那や総士が頭を抱えるのも無理はなかろう…。
 
:しかし、このおかげで[[シンジロウ・サコミズ|生き残った聖戦士]]がいるので、結果だけ見ると正しかった。
 
:しかし、このおかげで[[シンジロウ・サコミズ|生き残った聖戦士]]がいるので、結果だけ見ると正しかった。
 
;エレボス「エイサップ…! こいつら、命の想いが見えないよ!」<br/>エイサップ「どういうことだ? すべてのヒトマキナが死の恐怖を得たわけじゃないのか!?」
 
;エレボス「エイサップ…! こいつら、命の想いが見えないよ!」<br/>エイサップ「どういうことだ? すべてのヒトマキナが死の恐怖を得たわけじゃないのか!?」
:『UX』第45話「ユダ」に於けるエイサップと[[ヒトマキナ丙型|ヒトマキナ]]の戦闘前会話。なお『[[鉄のラインバレル (原作漫画版)]]』でも、[[デウスエクスマキナ]]が「結局自分達はヒトにはなれなかった」と浩一に語っている。
+
:『UX』第3部第45話「ユダ」に於けるエイサップと[[ヒトマキナ丙型|ヒトマキナ]]の戦闘前会話。なお『[[鉄のラインバレル (原作漫画版)]]』でも、[[デウスエクスマキナ]]が「結局自分達はヒトにはなれなかった」と浩一に語っている。
 
;「船旅?ひとりぼっちで?どこかの海で泣いてんじゃないの?」
 
;「船旅?ひとりぼっちで?どこかの海で泣いてんじゃないの?」
 
:『UX』でバーンが生存したときのEDにて、バーンの行方を聞かされて。[[黒騎士 (ダンバイン)|黒騎士]]時代の黒歴史ネタである。
 
:『UX』でバーンが生存したときのEDにて、バーンの行方を聞かされて。[[黒騎士 (ダンバイン)|黒騎士]]時代の黒歴史ネタである。

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)