「エルテーミス」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
3行目: 3行目:
 
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|ブレイクブレイド}}
 
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|ブレイクブレイド}}
 
| デザイン = {{メカニックデザイン|柳瀬敬之}}
 
| デザイン = {{メカニックデザイン|柳瀬敬之}}
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦DD}}
 
 
| SRWでの分類 = [[機体]]
 
| SRWでの分類 = [[機体]]
 
}}
 
}}
9行目: 8行目:
 
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
 
| タイトル = スペック
 
| タイトル = スペック
| 分類 = 魔動巨兵 (ゴゥレム)
+
| 分類 = [[魔動巨兵 (ゴゥレム)]]
 
| 生産形態 = 量産機
 
| 生産形態 = 量産機
 
| 全高 = 12メイル(9.9 m)
 
| 全高 = 12メイル(9.9 m)
 
| 開発者 = ドクター・ヘパイス
 
| 開発者 = ドクター・ヘパイス
| 所属 = アテネス連邦
+
| 所属 = {{所属 (メカ)|アテネス連邦}}
| パイロット = [[パイロット::ゼス]]<br />[[パイロット::エレクト・ヴェーミンガム]]<br />[[パイロット::クレオ・サーブラフ]]<br />リィ・シウルアン・シェーロン<br />[[パイロット::アルガス・ルイビル・デ・ベッツバーグ]]<br />シオン
+
| パイロット = [[パイロット::ゼス]]<br />[[パイロット::エレクト・ヴェーミンガム]]<br />[[パイロット::クレオ・サーブラフ]]<br />リィ・シウルアン・シェーロン<br />[[パイロット::アルガス・ルイビル・デ・ベッツバーグ]]
 
}}
 
}}
 
'''エルテーミス'''は『[[ブレイクブレイド]]』の[[登場メカ]]。
 
'''エルテーミス'''は『[[ブレイクブレイド]]』の[[登場メカ]]。
20行目: 19行目:
 
アテネス連邦が開発した新型量産ゴゥレム。
 
アテネス連邦が開発した新型量産ゴゥレム。
  
従来のゴゥレムよりも軽量化を図ったが開発当初は動力管制が難しく、フレーム強度の低下、特に脚部の脆さにより着地が非常に難しく簡単に破損してしまうという欠陥機に近い機体だった。実際、全10機製造された内の4機は着地ミスにより大破しており、死者も出したため実戦配備は見送られていた。
+
従来のゴゥレムよりも軽量化を図ったが開発当初は動力管制が難しく、フレーム強度の低下、特に脚部の脆さにより着地が非常に難しく簡単に破損してしまうという欠陥機に近い機体だった。実際、10機製造された内の4機は着地ミスにより大破しており、死者も出したため実戦配備は見送られていた。
  
 
だが、その[[運動性]]の高さに着目した[[ゼス]]が提出した安全性の向上を図った再設計案を基に建造された5機がワルキウレス部隊で運用され、フレーム強度の問題は完全に解決できてはいないものの、その戦果によって再評価されるようになる。
 
だが、その[[運動性]]の高さに着目した[[ゼス]]が提出した安全性の向上を図った再設計案を基に建造された5機がワルキウレス部隊で運用され、フレーム強度の問題は完全に解決できてはいないものの、その戦果によって再評価されるようになる。
  
 
胴体に装備された高位魔動戦士にしか扱えない跳躍補正装置により従来のゴゥレムを凌駕する跳躍力と機動性を獲得しており、これと長射程のロングプレスガンを使った射程距離外からの攻撃を得意とする。
 
胴体に装備された高位魔動戦士にしか扱えない跳躍補正装置により従来のゴゥレムを凌駕する跳躍力と機動性を獲得しており、これと長射程のロングプレスガンを使った射程距離外からの攻撃を得意とする。
 
ワルキウレス部隊に配備されなかった最後の1機は、外伝小説の登場人物であるシオンが受領している。
 
  
 
==登場作品と操縦者==
 
==登場作品と操縦者==
 
===単独作品===
 
===単独作品===
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦DD}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦DD}}
:初登場作品。2022年11月のショートシナリオイベント「クロス・ブレイド(巨兵邂逅)」の敵ユニット。攻撃&防御タイプ。リィを除いたワルキウレス部隊機が登場。ゼス機がボス仕様で、他が一般機仕様となっている。
+
:初登場作品。2022年11月のショートシナリオイベント「クロス・ブレイド(巨兵邂逅)」の敵ユニット。攻撃&防御タイプ。
 
:シナリオ中以外の戦闘でも撃墜すると爆発せず撤退する珍しい処理が行われている。
 
:シナリオ中以外の戦闘でも撃墜すると爆発せず撤退する珍しい処理が行われている。
  
51行目: 48行目:
 
==関連機体==
 
==関連機体==
 
;エルテーミス・ネオス
 
;エルテーミス・ネオス
:エルテーミスの改修機。スペルタ部隊などに配備された。
+
:改修機。
:;エルテーミスエレティコス
 
::ネオスの遺棄されたパーツで製造された機体。
 
;エルテーミス(クリシュナ王国軍仕様)
 
:クリシュナ王国が鹵獲したワルキウレス隊のエルテーミスを修復・改修した機体。ジルグの乗機としてミレニル部隊で運用された。
 
  
 
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)