「インペトゥス」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
22行目: 22行目:
 
[[ルイーナ]]の[[メリオルエッセ]]の一人、[[イグニス]]を操者とする人型機動兵器。
 
[[ルイーナ]]の[[メリオルエッセ]]の一人、[[イグニス]]を操者とする人型機動兵器。
  
炎をイメージした姿(シルエットをよく見ると漢字の「火」を象っている)をしており、両腕は炎の発射口となっている。炎をイメージした造形の背部ユニットは、出力上昇時は上下が反転し、機体各部から炎を吹き上げる。
+
炎を模った姿をしており、両腕は炎の発射口となっている。炎をイメージした造形の背部ユニットは、出力上昇時は上下が反転し、機体各部から炎を吹き上げる。
  
 
インペトゥスとは[[ラテン語]]で「熱情、激しさ」。
 
インペトゥスとは[[ラテン語]]で「熱情、激しさ」。
28行目: 28行目:
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦D}}
+
;[[スーパーロボット大戦D]]
:初登場作品。最も交戦機会の多い機体。最終話「デザイア」ではイグニスと共に一番手を務める。通常攻撃の最大[[射程]]は5と短めだが、広範囲3マス射程9のマップ兵器グラウェ・フランマが厄介。
+
:初登場作品。最も交戦機会の多い機体。最終話「デザイア」ではイグニスと共に一番手を務める。通常攻撃の最大[[射程]]は5と短めだが、広範囲3マス射程9のマップ兵器グラウェ・フランマは厄介。
  
 
=== [[OGシリーズ]] ===
 
=== [[OGシリーズ]] ===
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦OG}}
+
;[[第2次スーパーロボット大戦OG]]
 
:今回は[[ウィオラーケウム]]共々宇宙が主な戦場になる。また、「デザイア」では2番手に変更されており、コンターギオと入れ替わる形になっている。取り立てて厄介な能力は持たないが、耐久力と火力に優れたスーパー系の能力で、まともに強い。
 
:今回は[[ウィオラーケウム]]共々宇宙が主な戦場になる。また、「デザイア」では2番手に変更されており、コンターギオと入れ替わる形になっている。取り立てて厄介な能力は持たないが、耐久力と火力に優れたスーパー系の能力で、まともに強い。
  
69行目: 69行目:
 
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
 
;[[プリスクス・ノクス]]
 
;[[プリスクス・ノクス]]
:同型機。
+
:両機体とも同一のパーツで構成されている。
  
 
{{バンプレストオリジナル}}
 
{{バンプレストオリジナル}}

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)