「イドゥン」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
{{登場人物概要
+
== イドゥン(Idun) ==
| 登場作品 = {{登場作品 (人物)|蒼穹のファフナー}}
+
*[[登場作品]]:[[蒼穹のファフナー]]
| 声優 = {{声優|真殿光昭|SRW=Y}}
+
*[[声優]]:真殿光昭
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|平井久司}}
+
*種族:マスター型フェストゥム
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|スーパーロボット大戦K}}
+
*性別:男
| SRWでの分類 = [[機体]]<br />[[パイロット]]
+
*所属:[[フェストゥム]]
}}
+
<!-- *[[年齢]]: -->
 +
<!-- *身長:---cm -->
 +
<!-- *体重:---kg -->
 +
*主な搭乗機:[[スフィンクス型|イドゥン・スフィンクス型]]、[[マークニヒト]]
  
{{登場人物概要
+
知能を有し、他の[[フェストゥム]]を束ねる司令塔の役割を果たすマスター型と呼ばれるフェストゥムの一体。<br />
| タイトル = プロフィール
+
[[竜宮島]]とは別の人工島の少年型コアと融合したことで、普段は青年男性の姿をとるようになる。<br />
| 種族 = マスター型フェストゥム
 
| 性別 = 男
 
| 所属 = [[フェストゥム]]
 
}}
 
'''イドゥン'''は『[[蒼穹のファフナー]]』の登場キャラクター。
 
 
 
== 概要 ==
 
知能を有し、他の[[フェストゥム]]を束ねる司令塔の役割を果たすマスター型と呼ばれるフェストゥムの一体。[[竜宮島]]とは別の人工島の少年型コアと融合したことで、普段は青年男性の姿をとるようになる。
 
 
もう一体のマスター型である[[ミョルニア]]と異なり、あくまで人類を[[同化]]か殲滅の対象としてしか見ていない。
 
もう一体のマスター型である[[ミョルニア]]と異なり、あくまで人類を[[同化]]か殲滅の対象としてしか見ていない。
  
「情報」の概念を理解したことで、人類軍士官に化けてモルドヴァ基地に潜入し、新型[[ファフナー]]の情報を収集していた。その過程で[[マークニヒト]]と[[狩谷由紀恵]]を同化した際、彼女の抱いたフェストゥムへの強い憎しみと絶望に影響を受けて「憎しみ」を理解し、人類に対する憎悪の感情に染まったことで、人類との全面対決を望むようになる。
+
「情報」の概念を理解したことで、人類軍士官に化けてモルドヴァ基地に潜入し、新型[[ファフナー]]の情報を収集していた。<br />
 +
その過程で[[マークニヒト]]と[[狩谷由紀恵]]を同化した際、彼女の抱いたフェストゥムへの強い憎しみと絶望に影響を受けて「憎しみ」を理解し、人類に対する憎悪の感情に染まったことで、人類との全面対決を望むようになる。
  
[[蒼穹作戦]]では、拉致した[[皆城総士]]から戦術を強引に引き出し、[[アルヴィス]]と[[人類軍]]相手に優位に立つものの、作戦の意図――消耗戦を理解しなかった為に気付かぬうちに消耗を強いられ、緩慢と死に至る「痛み」と死への「恐怖」を知ってしまった事で敗北を喫する。
+
[[蒼穹作戦]]では、拉致した[[皆城総士]]から戦術を強引に引き出し、[[アルヴィス]]と[[人類軍]]相手に優位に立つものの、作戦の意図――消耗戦を理解しなかった為に気付かぬうちに消耗を強いられ、緩慢と死に至る「痛み」と死への「恐怖」を知ってしまった事で敗北を喫する。<br />
 
+
[[北極]]の[[ミール]]の死によってフェストゥムから切り離され完全に個を確立してしまうが、なおも[[真壁一騎|一騎]]や総士を同化し、無の世界に引きずり込もうとする。<br />
[[北極]]の[[ミール]]の死によってフェストゥムから切り離され完全に個を確立してしまうが、なおも[[真壁一騎|一騎]]や総士を同化し、無の世界に引きずり込もうとする。しかし、[[春日井甲洋]]の助けもあって「存在すること」を選んだ一騎達の意思に敗れ、[[マークザイン]]に同化されて消滅する末路を辿った。
+
しかし、[[春日井甲洋]]の助けもあって「存在すること」を選んだ一騎達の意思に敗れ、[[マークザイン]]に同化されて消滅する末路を辿った。
  
 
なお、'''「イドゥン」という名は原作の作中では一度も呼ばれていない'''。これはTVアニメのエンディングロールにキャスト名が必要だったために便宜的に付けられたもので、彼自身は自分の名前という概念を持っておらず、人間達もイドゥンに対して特別なコードネームの類は付けなかった。
 
なお、'''「イドゥン」という名は原作の作中では一度も呼ばれていない'''。これはTVアニメのエンディングロールにキャスト名が必要だったために便宜的に付けられたもので、彼自身は自分の名前という概念を持っておらず、人間達もイドゥンに対して特別なコードネームの類は付けなかった。
29行目: 25行目:
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦K}}
+
;[[スーパーロボット大戦K]]
:初登場作品。戦闘では'''マークニヒトの格闘以外の全ての攻撃で'''イドゥンの[[カットイン]]が入る。「私はここにいる」とばかりに存在感をアピールし過ぎな気が…
+
:初登場作品。戦闘では殆どの攻撃で彼の[[カットイン]]が入る。
:ファフナー系のラスボスとして立ちはだかる。強敵ではあるが、[[アカツキ]]を利用して厄介なホーミングレーザーを撃たせ続けてエネルギー切れにすれば優位に戦える。
+
;[[スーパーロボット大戦UX]]
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦UX}}
+
:スフィンクス型フェストゥムの際には共通の問いしか言わないが、マークニヒト搭乗時の台詞はKよりも多く、反撃不能などの状態も冷静に理解する。HP減少されても無機質かつ無感情のままだが、『蒼穹-そら-』終盤では動揺する。
:音声初収録。[[スフィンクス型]][[フェストゥム]]の際には共通の問いしか言わないが、[[マークニヒト]]搭乗時の台詞は『K』よりも多く、反撃不能などの状態も冷静に理解する。HP減少されても無機質かつ無感情のままだが、『蒼穹-そら-』終盤では動揺する。
+
:能力と読心レベルが強く、TV版マークニヒトは敵味方識別可能の[[マップ兵器]]を持つ、ファフナー系ラスボスの一人に相応しい強敵。ただ本作TV版ニヒトのHPは8万しかなく、『蒼穹-そら-』終盤では[[フェイ・イェンHD|フェイ]]のイベントで[[気力]]がリセットされている。
:能力と読心レベルが強く、TV版マークニヒトは敵味方識別可能の[[マップ兵器]]を持つ、ファフナー系ラスボスの一人に相応しい強敵。
+
:なお、初登場時に撃墜すると[[スキルパーツ]]「[[機動侍ゴウバイン|少年冒険キング]]」を落とすが、彼なりに「情報」を収集する一環で読んでたのだろうか?
:今作では本作TV版マークニヒトの[[HP]]は80000しかない上イドゥンに底力がないので短期間で倒せるが、イドゥンがマークニヒトに乗るステージは必ず敗北条件にターン経過があるため、そもそも短期間で倒さないとクリアできない。『蒼穹-そら-』終盤では[[フェイ・イェンHD|フェイ]]のイベントで[[気力]]がリセットされているので、さっさと落としてしまおう。
 
:なお、初登場時並びに最終決戦では[[スキルパーツ]]「[[機動侍ゴウバイン|少年冒険キング]]」を落とすが、彼なりに「情報」を収集する一環で読んでたのだろうか?
 
:本作では流石に人間の姿のカットインはマークニヒトのホーミングレーザーのみになったが、スフィンクス型のアーム・ラッシュに、原作再現として'''顔にあたる部分の目と口が開く'''不気味なカットインが追加された。
 
  
== 装備・機能 ==
+
== パイロットステータスの傾向 ==
「'''イドゥン・スフィンクス型'''」としての物を記載。
+
リアル系ラスボスらしく、スキル補正による命中・回避率が非常に高く、[[マップ兵器]]を使用する前に勝負をかけよう。
  
=== 武装・必殺攻撃 ===
+
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
;ワーム・スフィアー
+
;[[シナジェティック・コード|C・コード]]L9(ニヒト搭乗時)、[[読心]]L3、[[カウンター]]、[[サイズ差無視]]、[[コンボ|アタックコンボ]]L3
:
+
:Kでのラインナップ。由紀恵と同様、C・コードと読心を同時修得。Kのコンボシステムも強力なので要注意。
;ワーム・スフィアー
+
;[[読心]]L3、[[援護攻撃]]、[[全体攻撃]]
:
+
:UXでのラインナップ。ニヒト搭乗後でもこれらしかいないが、命中・回避率とマップ兵器が相変らず厄介。今回の最終決戦時は[[スフィンクス型]]で闘わず、底力も持たないので、[[来主操|操]]とは違って短時間で撃墜できる。
;アーム・ラッシュ
+
:読心L3も充分脅威なのだが、'''プロローグに登場するスフィンクス型の方がさらに読心レベルが高い'''のは一体……
:
 
<!-- === 移動タイプ === -->
 
<!-- === サイズ === -->
 
== パイロットステータス ==
 
リアル系ラスボスらしく、スキル補正による命中・回避率が非常に高い。[[マップ兵器]]を使用する前に勝負をかけよう。
 
 
 
=== [[特殊スキル]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦K|K]]
 
:'''[[シナジェティック・コード|C・コード]]L9(ニヒト搭乗時)、[[読心]]L3、[[カウンター]]、[[サイズ差補正無視|サイズ差無視]]、[[コンボ|アタックコンボ]]L3'''
 
:由紀恵と同様、C・コードと読心を同時修得。Kのコンボシステムも強力なので要注意。底力を持たないのがせめてもの救いか。何と命中・回避に'''30%(その他の補正により可変)+50%の補正が入る'''のでまともにぶつかるのは危険。幸いこいつの出て来るルートにはアークエンジェルとアカツキがいるので、彼らでマークニヒトをEN切れに追い込んでやろう。
 
;[[スーパーロボット大戦UX|UX]]
 
:'''[[読心]]L3、[[援護攻撃]]、[[全体攻撃]]'''
 
:ニヒト搭乗時にC・コードを持たなくなった。それでも読心による高命中・高回避とマップ兵器が相変らず厄介。今回の最終決戦時は[[スフィンクス型]]で闘わず、底力も持たない。
 
:加えてフェイのイベントによる気力リセットも手伝って[[来主操|操]]とは違って短時間で撃墜できる。
 
:読心L3は確かに脅威なのだが、'''プロローグに登場するスフィンクス型の方がさらに読心レベルが高い'''のは一体……
 
  
 
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
 
;[[ミョルニア]]
 
;[[ミョルニア]]
:同じ[[フェストゥム]]であるが、異分子として排除しようとする。
+
:同じフェストゥムだが、異分子として排除しようとする。
 
;[[皆城総士]]
 
;[[皆城総士]]
:イドゥンが「[[アルヴィス]]の子」と呼ぶ者の一人。「作戦」を理解し、人類との最終決戦に備えて[[ジークフリード・システム]]もろとも彼を拉致する。
+
:イドゥンが「[[アルヴィス]]の子」と呼ぶ者の一人。「作戦」を理解し、人類との最終決戦に備えて[[ジークフリードシステム]]もろとも彼を拉致する。
 
;[[狩谷由紀恵]]
 
;[[狩谷由紀恵]]
:同化した彼女を操りミツヒロを殺害させた事が、イドゥンに「憎しみ」を理解させる発端となった。
+
:同化した彼女を操りミツヒロを殺害させた事が、彼に「憎しみ」を理解させる発端となった。
 
;[[ミツヒロ・バートランド]]
 
;[[ミツヒロ・バートランド]]
:由紀恵を操り彼を殺害した。
+
:由紀恵を操り彼を殺害する。
;[[ヘスター・ギャロップ]]
 
:[[漫画|漫画版]]ではモルドヴァ基地を脱出した彼女をミツヒロと共に殺害している。
 
 
 
 
== 他作品との人間関係 ==
 
== 他作品との人間関係 ==
;[[イルボラ・サロ]]
 
:[[UX]]では蒼穹作戦にて彼を追い詰め[[同化]]しようとするも、[[ジョウ・マヤ|ジョウ]](生存フラグが立っている場合は[[日野道生|道生]])に阻まれる。
 
:この際、彼は満身創痍になろうと[[エルシャンク]]を、ひいては[[ロミナ・ラドリオ|ロミナ姫]]を守るためにイドゥンに戦いを挑み続けており、その様子から[[アルティメット・クロス|UX]]は、彼が何らかの目的を持って裏切っていると考えるようになる。
 
;[[フェイ・イェンHD]]
 
:UXでは完全に[[覚醒]]した彼女の[[歌]]を聞いたことで、否定しようとした「感情」を理解することになる。
 
  
 
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
 
;「我々はここで分岐する。我々は私を行動させる」
 
;「我々はここで分岐する。我々は私を行動させる」
:第13話より。人の姿をしているが、イドゥンも[[ミール]]の意を受けて行動する端末に過ぎない為、人間らしさは全く感じさせない。
+
:人の姿をしているが、彼も[[ミール]]の意を受けて行動する端末に過ぎない為、人間らしさは全く感じさせない。
;「これが、憎しみ…!これがぁぁぁぁっ!!」
 
:第23話より。由紀恵を完全に同化し、憎しみの感情を学び、咆哮する。
 
; 「なんだ…?これは…なんなのだ?」
 
:最終話より。[[マークアハト]]の反撃で搭乗するマークニヒトがダメージを受けた時に感じたモノがなんなのか理解できないイドゥンはただ苦しんだ。
 
:ただ概念としての痛みしか知らず、実際に痛みというモノがどういうモノか理解できなかったフェストゥムにとって正に未知であり恐怖であった。
 
;「戻せ…! 我々を…! 無へ戻せぇぇぇぇぇっ!!」
 
:最終話より。「痛み」を認識し、消えることへの恐怖におののき取り乱し、叫ぶ。痛みを感じ、消える恐怖を理解したイドゥンは既に一つの「存在」となっていた。
 
 
;「私は、ここにいるぅぅぅう!!!」
 
;「私は、ここにいるぅぅぅう!!!」
:[[マークザイン]]に[[同化]]される直前に発した断末魔。[[フェストゥム]]から完全に切り離され、遂にイドゥンは存在する事に耐えられなくなってしまった。
+
:マークザインに同化される断末魔の台詞。フェストゥムから完全に切り離され、遂に彼は存在する事に耐えられなくなってしまった。
  
 
== スパロボシリーズの迷台詞 ==
 
== スパロボシリーズの迷台詞 ==
 
;「我々は私によって、エネルギー切れの概念を理解した」
 
;「我々は私によって、エネルギー切れの概念を理解した」
:UXにおける[[マークニヒト]]がEN切れしている時の反撃不能台詞。
+
:UXにおけるマークニヒトがEN切れしている時の反撃不能台詞。本人は真面目なんだろうが、ギャグにしか聞こえない。例によって淡々とした無機質な口調がかえって笑いを誘う。
:[[EN回復]]のあるフェストゥムなので通常のユニットに乗ってのEN切れは初めてなのだろうが、ギャグにしか聞こえない。例によって淡々とした無機質な口調がかえって笑いを誘う。
+
<!-- :セリフ:説明 -->
 
+
<!-- == 商品情報 == -->
== 搭乗機体 ==
+
<!-- *<amazon>B000BUNV78</amazon> -->
; [[スフィンクス型|イドゥン・スフィンクス型]]
+
<!-- == 話題まとめ == -->
:
+
<!-- *[[namazu:イドゥン]] (全文検索結果) -->
; [[マークニヒト]]
+
<!-- == 資料リンク == -->
:
+
<!-- *[[一覧:イドゥン]] -->
  
 +
== リンク ==
 
[[category:登場人物あ行]]
 
[[category:登場人物あ行]]
 
[[category:蒼穹のファフナー]]
 
[[category:蒼穹のファフナー]]
 
{{DEFAULTSORT:いとうん}}
 
{{DEFAULTSORT:いとうん}}

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)