「ア・カン」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
 
{{登場人物概要
 
{{登場人物概要
 +
| 外国語表記 = [[外国語表記::A Kan]]
 
| 登場作品 = [[ゾイドシリーズ]]
 
| 登場作品 = [[ゾイドシリーズ]]
*{{登場作品 (人物)|ゾイド ジェネシス}}
+
*{{登場作品 (人物)|機獣創世記ゾイドジェネシス}}
| 声優 = たかはし智秋
+
| 声優 = {{声優|たかはし智秋}}
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|スーパーロボット大戦K}}
 
| SRWでの分類 = [[パイロット]]
 
}}
 
 
 
{{登場人物概要
 
| タイトル = プロフィール
 
 
| 種族 = [[惑星Zi人]]
 
| 種族 = [[惑星Zi人]]
 
| 性別 = 女
 
| 性別 = 女
14行目: 9行目:
 
| 役職 = 無敵団の頭目
 
| 役職 = 無敵団の頭目
 
}}
 
}}
'''ア・カン'''は『[[ゾイド ジェネシス]]』の登場人物。
 
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
[[ディガルド武国]]にゲリラ戦を仕掛けている[[無敵団]]のリーダー。兄をはじめとした家族全員が無敵を名乗っており、当初は「無敵ひとり」のゲリラといったものだった。
+
[[ディガルド武国]]にゲリラ戦を仕掛けている[[無敵団]]のリーダー。兄をはじめとした家族全員が無敵を名乗る。
  
 
ちなみに無敵団の構成メンバーはルージ一行7人からルージとガラガを除いた5人にそれぞれ対応しており、ア・カンは[[ラ・カン]]の位置にあるキャラである。ただし、冷静沈着で慎重派なラ・カンと違って、何事も強引で向こう見ずな性格。しかし、その強引さは悲惨な過去を抱えている無敵団の面々がどこまでも前向きに生き抜く原動力となっている。
 
ちなみに無敵団の構成メンバーはルージ一行7人からルージとガラガを除いた5人にそれぞれ対応しており、ア・カンは[[ラ・カン]]の位置にあるキャラである。ただし、冷静沈着で慎重派なラ・カンと違って、何事も強引で向こう見ずな性格。しかし、その強引さは悲惨な過去を抱えている無敵団の面々がどこまでも前向きに生き抜く原動力となっている。
  
初登場したのは第16話~17話。これらのエピソードでのどんでん返しとなる17話ラストシーンは必見である。「ギャグ描写からキャラ立てに入り、最終的に感動させる方に持っていく」という本作のドラマ展開を[[ザイリン・ド・ザルツ]]とともに代表する人物といえる。
+
初登場したのは原作第16話~17話。これらのエピソードでのどんでん返しとなる17話ラストシーンは必見である。「ギャグ描写からキャラ立てに入り、最終的に感動させる方に持っていく」という本作のドラマ展開を[[ザイリン・ド・ザルツ]]とともに代表する人物といえる。
  
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦K}}
+
;[[スーパーロボット大戦K]]
:初登場作品。[[幸運]]、[[脱力]]、[[期待]]と役に立つ精神を覚えるので支援役として便利である。乗機の[[モルガキャノリー]]を強化すれば脅威の気力下げ要員として活躍するだろう。武装無敵団の[[カットイン]]は力が入っているので必見。
+
:[[幸運]]、[[脱力]]、[[期待]]と役に立つ精神を覚えるので支援役として便利である。乗機の[[モルガキャノリー]]を強化すれば脅威の気力下げ要員として活躍するだろう。武装無敵団の[[カットイン]]は力が入っているので必見。
 
:さらに同じ気力下げ要員の機体である[[ソードウルフクラッシャー]]と組めば鬼に金棒である。機体の初期性能はしょぼいが、彼女の防御・回避は優秀。命中系[[精神コマンド]]がないのが欠点。しかし、ルージとの出会いやゲリラ戦など原作イベントが大幅にカットされているのは致し方ない。
 
:さらに同じ気力下げ要員の機体である[[ソードウルフクラッシャー]]と組めば鬼に金棒である。機体の初期性能はしょぼいが、彼女の防御・回避は優秀。命中系[[精神コマンド]]がないのが欠点。しかし、ルージとの出会いやゲリラ戦など原作イベントが大幅にカットされているのは致し方ない。
  
== パイロットステータス ==
+
== パイロットステータス設定の傾向 ==
 
<!-- === [[能力|能力値]] === -->
 
<!-- === [[能力|能力値]] === -->
  
38行目: 32行目:
 
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 
;[[スーパーロボット大戦K|K]]
 
;[[スーパーロボット大戦K|K]]
:'''[[底力]]L3、[[援護攻撃]]L2、[[援護防御]]L2、[[コンボ|アタックコンボ]]L2'''
+
:'''[[底力|底力L3]][[援護攻撃|援護攻撃L2]][[援護防御|援護防御L2]][[コンボ|アタックコンボL2]]'''
  
 
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
46行目: 40行目:
 
:無敵団団員その3。[[コトナ・エレガンス|コトナ]]に位置する。性別が逆で、ガラガとの関係性も逆転している(ゴトシの側が惚れ込んでいる)。
 
:無敵団団員その3。[[コトナ・エレガンス|コトナ]]に位置する。性別が逆で、ガラガとの関係性も逆転している(ゴトシの側が惚れ込んでいる)。
 
;[[フリ・テン]]
 
;[[フリ・テン]]
:無敵団団員その4。[[ロン・マンガン|ロン]](名前は[[ギャンブル|麻雀]]繋がりか)に位置するが、担当声優はレ・ミィと同じ。性別が逆で、ドジっ子という性格も逆転気味。
+
:無敵団団員その4。[[ロン・マンガン|ロン]](名前は[[ギャンブル|麻雀]]繋がりか)に位置するが、中の人は[[レ・ミィ]]と同じ。性別が逆で、ドジっ子という性格も逆転気味。
 
;[[サイコ]]
 
;[[サイコ]]
:無敵団団員その5。[[セイジュウロウ]]に位置するが、担当声優はコトナと同じ。性別が逆で、やたらしゃべりたがりな性格も逆転気味。
+
:無敵団団員その5。[[セイジュウロウ]]に位置するが、中の人は[[コトナ・エレガンス|コトナ]]と同じ。性別が逆で、やたらしゃべりたがりな性格も逆転気味。
 
;[[ルージ・ファミロン]]
 
;[[ルージ・ファミロン]]
 
:無敵団団員その6。当初はちょっと引き気味だったものの、最終的にかなり仲間意識が根付いていた。
 
:無敵団団員その6。当初はちょっと引き気味だったものの、最終的にかなり仲間意識が根付いていた。
54行目: 48行目:
 
:無敵団団員その7。無敵団の最期(?)に激怒し[[デッドリーコング]]の封印を解き放つなど、やはり強固な仲間意識が芽生えていた。
 
:無敵団団員その7。無敵団の最期(?)に激怒し[[デッドリーコング]]の封印を解き放つなど、やはり強固な仲間意識が芽生えていた。
 
;ア・ラン
 
;ア・ラン
:[[ティ・ゼ]]の副官で無敵兄者。仲は良く無敵団のノリは兄譲りの様子。また、父や母など他の家族も似たようなノリらしい。SRW未登場。
+
:[[ティ・ゼ]]の副官で無敵兄者。SRW未登場。
  
 
== 他作品との人間関係 ==
 
== 他作品との人間関係 ==
60行目: 54行目:
 
:『[[スーパーロボット大戦K|K]]』では道に倒れていたところを助けたので無理矢理[[無敵団]]の雑用係に加えてしまう。このおかげでレイを仲間にする事が出来た。
 
:『[[スーパーロボット大戦K|K]]』では道に倒れていたところを助けたので無理矢理[[無敵団]]の雑用係に加えてしまう。このおかげでレイを仲間にする事が出来た。
  
== 名(迷)台詞 ==
+
== 名台詞 ==
;「よーし、合格だ! 今からお前も無敵団のメンバーだ!」
 
:第16話。ルージの前に現れるなりディガルドの味方か敵かを質問し、「あんな奴らの仲間なもんか!」と答えた事で、早々に仲間認定した。
 
 
;「人呼んで、天下無敵の無敵団!!」
 
;「人呼んで、天下無敵の無敵団!!」
:決め台詞。ディガルドに敵対しているというだけで強引に無敵団に引き入れてしまうというノリに、ルージも唯々絶句するしかなかった…のだが、いろいろあった末にルージもノリノリでこのセリフを(決めポーズ込みで)叫ぶことになるのだった。
+
:ディガルドに敵対しているというだけで強引に無敵団に引き入れてしまうというノリに、ルージも唯々絶句するしかなかった…のだが、いろいろあった末にルージもノリノリでこのセリフを(決めポーズ込みで)叫ぶことになるのだった。
;「あーあれはなんだー?」
 
:同話において補給部隊を襲撃する際に'''ベッタベタな手'''を使って隙をついた。その光景にルージはズッコケたが補給物資を奪うことには成功しており、ガラガも素直に感心するほどであった。なお、ムゥ曰く死んだフリや猫騙し、お色気などもあるとのこと。
 
;「我々は天下無敵の無敵団! だからこそ、勝てない奴を相手にしない!」
 
:同話にて、撤退時の台詞。ある意味では決め台詞であり、無敵団のモットーである。
 
;「よくも、よくもあたいの大事な仲間たちを!絶対に許さないよォッ!!」
 
:第17話。無敵団の仲間たちを次々に撃破され涙ながらに突撃。その身を散らしていった…と、思いきや?
 
;「ふぅ~…死ぬかと思った」
 
:同話ラスト。ルージとガラガが去った後、'''完全にギャグ漫画のノリで無敵団全員の生存が発覚。'''そして、戦力を立て直した無敵団の面々は紆余曲折を経て、[[ディガルド討伐軍]]へと参加する事となる。
 
;「無敵兄者!」<br />ア・ラン「なんと!無敵妹!」
 
:第40話、[[ディガルド討伐軍]]へと合流し食事班へと配属された後、ルージとガラガと再会を果たし、直後に兄とも再会。一同揃ってポーズを決めて見せた。
 
;「腹が減ってなくても食える時に食っとくんだよ」
 
:同話、弁当を討伐軍の面々へ配る際の台詞。
 
  
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
;「とにかく! あんたも男なら受けた恩も返さないまま、トンズラなんかしないよね…?」
 
;「とにかく! あんたも男なら受けた恩も返さないまま、トンズラなんかしないよね…?」
:『K』で勝手に無敵団に入れられた事に明らかに不服そうなレイに対して。これで仲間になってしまうのだから、レイも義理堅い。
+
:勝手に無敵団に入れられた事に明らかに不服そうなレイに対して。これで仲間になってしまうのだから、レイも義理堅い。
  
 
== 搭乗機体 ==
 
== 搭乗機体 ==
;フィラソード、[[モルガキャノリー]]
+
;[[モルガキャノリー]]
:赤の機体に乗る。
+
:
{{DEFAULTSORT:あ かん}}
+
 
 +
{{DEFAULTSORT:あかん}}
 
[[Category:登場人物あ行]]
 
[[Category:登場人物あ行]]
[[category:ゾイド ジェネシス]]
+
[[category:機獣創世記ゾイドジェネシス]]

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)