防御・完全回避系
;[[撃ち落とし]]
:現時点では携帯機シリーズのみで採用。銃を装備している機体で使用可能。実弾系の射撃攻撃を撃墜して無効化する。銃器の弾数やENは消費しない。Jのみ機体の銃装備のみで発動するため、技能としては不採用。実際には技能ではなく「得意度」という特殊パラメータになっている。
;銃の名手
:UXに登場。[[撃ち落とし]]の発動率が100%になる。
;[[ガード]]
:[[気力]]130以上で発動。最終被ダメージが80%になる。
*NEO:レベル制。技能レベルに応じてダメージ軽減値が上昇。気力制限は無く常時発動。
*OE:レベル制。確率発動になり、技能レベルに応じて発動率とダメージ軽減値が上昇。
;[[頑固一徹]]
:IMPACTに登場。残りHP50%未満で発動。装甲が+200され、ダメージを受ける度に気力+2。
;[[切り払い]] / 斬り払い / 斬り返し
:特殊能力「剣装備」を持つユニットのみ使用可能。一定確率で、一部の格闘攻撃や実弾系の射撃武器を切り払って無効化する。α外伝・Rではシールド防御と共に[[防御]](特殊技能)、Zシリーズでは[[ブロッキング]]に統合。Jでは機体側の特殊能力。GC・XOやOGシリーズでは不採用。
;[[気配察知]]
:[[魔装機神シリーズ]]にのみ登場。マップ上で前面以外から攻撃を受けた際、自動的に相手の方向へ前面を向ける。
;剣豪
:UXに登場。切り払いの発動率が100%になる。
;サバイバビリティ
:GBA版OG2及び第3次Z天獄篇に登場。撃墜された際に一度だけHPが10残る。第3次Z天獄篇では、「気力130以上」と「HP25%以下」の発動条件がある。
;[[シールド防御]]
:発動時、特定確率や条件でシールドを使い機体を守る。盾装備機体でのみ有効。
;完全防御
:UXに登場。[[シールド防御]]の発動率が100%になる。
;[[精神耐性]]
:第3次αとZシリーズ、UXに登場。P系の特殊効果を無効化。精神コマンドは対象外。Zシリーズでは習得可能。<br />第2次Z再世篇では従来の効果に加え気力100以下時に限り[[脱力]]を無効化する。
:UXでは[[同化]]による気力低下は防げない。
;精神防壁
:COMPACT3にのみ登場。修羅王アルカイドが所持し、1ターンに一度だけ、相手にかかっている精神コマンドを無効化する。
;[[地形利用]]
:第3次Z天獄篇に登場。自分のいるマスの地形効果を2倍に出来る。
;[[ハーフカット]]
:第3次Zに登場。相手の攻撃が命中率30%以下の場合、被ダメージが0.5倍になる。
:Tでは[[見切り]]の効果に組み込まれている。
;[[ブロッキング]]
:Zシリーズに登場。後述の「防御」と大体同じ。盾装備機体の場合はシールド防御、剣装備機体の場合は切り払いを発動させる。発動確率は、自分と敵の技量差や隊長能力で変動する。
:第2次Z再世篇以降は機体に剣・盾が装備されていれば自動発動する仕様となったため技能としては消滅した。
;プロテクション
:Vに登場。反撃時に「回避」選択で最終回避率1.1倍、「防御」選択で最終被ダメージが0.9倍される。マップ兵器で攻撃された場合、命中率を0.5倍となり最終被ダメージを0.6倍にする。
;[[防御]](特殊技能)
:α外伝・R・IMPACT・COMPACT3に登場。切り払い、シールド防御が(RではNTなら撃ち落としも)発生する。技能Lv上昇によって発生確率が上昇する。