警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。
== 登場作品と操縦者 ==
=== 携帯機シリーズ ===
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦BX}}
:初登場作品。第13話からマーダル軍が出て来るシナリオでボス格として顔を出して来る。運動性は高いものの、最大射程が4しかないのでアウトレンジ攻撃は容易だが、後々ハイを仲間にするにはガリアンで落とす必要がある。
:第45話「伝説の光芒」でNPC参戦した後、[[隠し要素/BX#ハイ・シャルタット用ウィンガル・ジー&ハイ・シャルタット|隠し要素]]の条件を満たせばハイごと味方に参入する。ただ、残り3ステージという状況下、主力が固まりきったこのタイミングでは趣味のユニットの域を出ない。攻撃力は高くハイの能力も優秀なのだが、周回が少ないうちはバルギアスやジスペルとの戦いに駆り出すのは難しいだろう。機体ボーナスに特殊回避があるのでそれ目当てでスーパー系と組ませてみるか?
=== 単独作品 ===
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
:敵ユニットとして登場。
スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。 また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!
このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):
「日本」の読みは?(ひらがな 3 または 4 文字)