警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。
===携帯機シリーズ===
;[[スーパーロボット大戦J]]
:初参戦作品。終盤に[[オルファン]]を狙って[[ミケーネ帝国]]が登場する。七大将軍のうち4人が瞬殺される上、『[[ブレンパワード (TV)|ブレンパワード]]』のクライマックスのおまけ扱いなので不遇である。挙句の果てに、ブレンパワードルートを通らないと、ゴーゴン大公しか登場しない上、(おそらくバグで)マジンガーチームはSEEDルートに同行してしまう。
;[[スーパーロボット大戦W]]
:イベント再現は第2部で扱われる。TV版『[[マジンガーZ (TV)|マジンガーZ]]』最終回のようにZをリンチするイベント有り。[[暗黒大将軍]]が一刀両断されてしまうという原作には無い展開がある。ただし不遇なのは相変わらずで、第2部中盤でパリルートを選ばないと本格的には戦えない(オーブルートでもミケーネとの戦闘にはなるが、暗黒大将軍はイベントで倒されてしまう)。
;[[スーパーロボット大戦L]]
:プロローグの時点でミケーネが壊滅しているため、いるだけ参戦。[[ロール (マジンガー)|ロール]]や[[ローリィ]]は今回いないので、原作通りの展開で戦死したものと思われる。
スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。 また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!
このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):
「日本」の読みは?(ひらがな 3 または 4 文字)