警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。
== パイロットステータス ==
=== [[能力|能力値]] ===
格闘と防御が高め。機体の装甲ボーナスの存在もあって一撃くらいなら耐えてくれることも多いが、技量が低いせいでクリティカルをもらいやすく特殊回避も思ったほど発動しない。使っていくつもりなら[[スキルパーツ]]での補強も視野に入るか。
=== [[精神コマンド]] ===
;[[スーパーロボット大戦UX|UX]]
:'''[[直感]]、[[闘志]]、[[直撃]]、[[かく乱]]、[[魂]]'''
:貴重なかく乱持ち。それ以外には攻撃的な精神が揃っており、火力のなさをある程度カバーすることができる。魂持ちなので大物相手の決定力もそこそこある。
:ただ[[鉄壁]]や[[集中]]を覚えないため、敵陣に踏み込んでいく場合はSPの多くをかく乱に費やすことになりがち。他の[[ルカ・アンジェローニ|かく乱]][[遠藤イズナ|使い]]がまた別に有用な精神を持っていることもその傾向に拍車をかける。いっそ火力を捨ててかく乱に専念させるというのも一つの手。
=== [[特殊スキル]] ===
:'''[[底力]]L7、[[援護攻撃]]L2、[[援護防御]]L1、[[カウンター]]、[[全体攻撃]]L2'''
:味方時。やはりしぶとさを重視した構成だが、底力とHP回復は相性が悪い。積極的に発動を狙うよりは被弾してしまった際の保険として考えておいた方がいいだろう。
:デフォルトで[[サイズ差補正無視]]がついている武装がひとつしかないので、運用する場合は[[スキルパーツ]]で習得させておくのが吉。[[直撃]]に使うSPも浮かせられる。
スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。 また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!
このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):
「日本」の読みは?(ひらがな 3 または 4 文字)