{{Otheruseslist|『ガイキング LEGEND OF DAIKU-MARYU』の登場メカである'''スティンガー'''|『[[真ゲッターロボ 世界最後の日]]』の登場人物|スティンガー (ゲッターロボ)}}
{{登場メカ概要
| タイトル = スティンガー
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|ガイキング LEGEND OF DAIKU-MARYU}}
| デザイン = {{メカニックデザイン|大塚健}}
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦K}}
| SRWでの分類 = [[機体]]
}}
{{登場メカ概要
| タイトル = スペック
| 分類 = 戦闘機
| 動力 = [[動力::ハイドリュート]]
| 装甲材質 = [[装甲材質::ゾルマニウム鋼]]
| 開発者 = [[開発::キャプテン・ガリス]]
| 所属 = {{所属 (メカ)|大空魔竜隊}}
| パイロット = [[パイロット::ピュリア・リチャードソン]]
}}
'''スティンガー'''は『[[ガイキング LEGEND OF DAIKU-MARYU]]』の[[登場メカ]]。
概要
[[大空魔竜 (LOD)|大空魔竜]]に搭載されている、エイを模した戦闘機。
[[ガイキング (LOD)|ガイキング]]との[[合体]]機能を有している。
[[ピュリア・リチャードソン]]がパイロットになる前は[[フジヤマ・シズカ]]がパイロットを務めていた事もある。
登場作品と操縦者
携帯機シリーズ
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦K}}
:初登場作品。戦闘機らしく防御面での不安はあるものの、コンボ武器が大空魔竜艦載機群の中では最も優秀なので、パイロット共々しっかり育成さえすればピュリアを「(自称)大空魔竜の撃墜王」にさせることも難しくはない。修理装置や機体スペックからサポートの方もソツなくこなせる。
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦L}}
:[[カイキンク]]共々序盤に加入。『L』のストーリーの構成上、参入してからしばらくは[[カイキンク]]と共に戦う事になり、合体攻撃のある[[ガイキング (LOD)|ガイキング]]が復活した後は次の話で[[スペリオルスティンガー]]に乗り換えてしまうので、合体攻撃は第8話限定となってしまっている。
装備・機能
武装・[[必殺武器]]
;ミサイル
:
;デスパーサイト
:機首から放つ熱線。
:『[[スーパーロボット大戦K|K]]』、『[[スーパーロボット大戦L|L]]』ではコンボ対応武器。
[[合体攻撃]]
;ダブルデスパーサイト
:スカイガイキングに合体し、ガイキングとスティンガーのデスパーサイトを斉射する攻撃技。ただ、スカイガイキングは飛行能力向上が主目的の形態なので、ここまで高い攻撃力を持っているわけではない。
[[特殊能力]]
;[[修理装置]]
:[[小隊]]制の作品等では[[HP回復]]と同じ効果も持つ。
移動タイプ
;[[空]]・[[陸]]・[[海]]
:[[飛行]]可能。劇中では水中で活躍するシーンも見られたが、『[[スーパーロボット大戦K|K]]』では適応がB。
[[サイズ]]
;M
:
機体ボーナス
;[[スーパーロボット大戦L|L]]
:
:*'''初期:運動性+5 地形適応:空A'''
:*'''5段階:運動性+15 地形適応:空S 移動力+1'''
:*'''10段階:運動性+25 地形適応:空S 移動力+2 特殊回避+35%'''
機体BGM
;「炎の巨人・ガイキング合体」
:『[[スーパーロボット大戦K|K]]』で採用。ガイキング合体バンクシーンの[[BGM]]。
;「GAIKING」
:『[[スーパーロボット大戦L|L]]』で採用。OPテーマ。
関連機体
;[[スペリオルスティンガー]]
:本機の改修機。
;[[ガイキング (LOD)|ガイキング]]
:[[合体]]し「スカイガイキング」となる。
;[[サーペント (LOD)|サーペント]]
:
;[[クラブバンカー]]
:
;[[キルジャガー]]
:
余談
*『[[大空魔竜ガイキング]]』における[[翼竜スカイラー]]をオマージュした機体と思われる。ただしデザインは大幅に異なる。
{{DEFAULTSORT:すていんかあ LOD}}
[[Category:登場メカさ行]]
[[Category:ガイキング LEGEND OF DAIKU-MARYU]]