差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
61 バイト追加 、 2014年12月3日 (水) 01:57
編集の要約なし
8行目: 8行目:  
*[[装甲]]:[[オリハルコニウム]]、または同金属と他物質の併用
 
*[[装甲]]:[[オリハルコニウム]]、または同金属と他物質の併用
 
*エネルギー:[[プラーナ]]・魔力
 
*エネルギー:[[プラーナ]]・魔力
 +
*開発:イルゼノン社
 
*設計:[[フィリス・ジャラヴ]]
 
*設計:[[フィリス・ジャラヴ]]
*開発:イルゼノン社
   
*所属:[[アルメラ共和国]]
 
*所属:[[アルメラ共和国]]
 
*主な操者:[[ティール・カーヴェイ]]→[[ライオネル・ニールセン]]
 
*主な操者:[[ティール・カーヴェイ]]→[[ライオネル・ニールセン]]
 
*メカニックデザイン:橋口力也
 
*メカニックデザイン:橋口力也
   −
「[[アルメラ共和国]]」の兵器開発会社[[イルゼノン社]]が「[[春秋戦争]]」時にカークス軍で運用された地上の兵器[[ヴァルシオン改・タイプCF]]のデータを非合法ルート<ref>[[レイブレード]]にまつわる非合法ルートは本編で邪教経由と判明するものの、ヴァルシオーガの由来は不明。素直に考えれば、ヴァルシオーガの情報類も教団経由と思われるのだがあくまで推測の範疇を出ない(タイプCFの量産を目論んでいたカークス将軍は今際の際に邪教大神官ルオゾールと手を結んでいる)。</ref>で入手し、それを基に開発された量産型試作機。
+
「[[アルメラ共和国]]」の兵器開発会社イルゼノン社が「[[春秋戦争]]」時にカークス軍で運用された地上の兵器[[ヴァルシオン改・タイプCF]]のデータを非合法ルート<ref>[[レイブレード]]にまつわる非合法ルートは本編で邪教経由と判明するものの、ヴァルシオーガの由来は不明。素直に考えれば、ヴァルシオーガの情報類も教団経由と思われるのだがあくまで推測の範疇を出ない(タイプCFの量産を目論んでいたカークス将軍は今際の際に邪教大神官ルオゾールと手を結んでいる)。</ref>で入手し、それを基に開発された量産型試作機。
   −
精霊とは契約していないため'''魔装機ではないが'''、かと言って超魔装機にも分類されない(曰く「ラ・ギアス版[[スーパーロボット]]」)。地上とラ・ギアスの技術のハイブリッド機として高い水準の機体スペックを保つが、安価な量産には程遠いため本社と軍部は設計者に対して更なるデチューンを命じている。
+
精霊とは契約していないため'''魔装機ではないが'''、かと言って超魔装機にも分類されない(曰く「ラ・ギアス版[[スーパーロボット]]」)。地上とラ・ギアスの技術のハイブリッド機として高い水準の機体スペックを保つが、安価な量産には程遠いため本社と軍部は設計者に対して更なるデチューンを命じていた<ref>DLCキャンペーンマップのエンドデモ。</ref>。
    
タイプCFのデータを使用しているためカラーリングこそ原型機と類似しているが、長得物や徒手空拳での格闘戦を得意とする真逆の機体となっている。
 
タイプCFのデータを使用しているためカラーリングこそ原型機と類似しているが、長得物や徒手空拳での格闘戦を得意とする真逆の機体となっている。
 
シリーズ他機との大きな違いは「顔」。オリジナルのヴァルシオンは4つの目を持つ仮面型であり、フォルムを同じくする改も同様、タイプCFはカメラアイだが、オーガの頭部はグルンガストシリーズやDGGのそれに近い。
 
シリーズ他機との大きな違いは「顔」。オリジナルのヴァルシオンは4つの目を持つ仮面型であり、フォルムを同じくする改も同様、タイプCFはカメラアイだが、オーガの頭部はグルンガストシリーズやDGGのそれに近い。
   −
なお、量産を要求されていたため性能面では[[ビアン・ゾルダーク]]博士が開発・搭乗したオリジナルに(これでも)及ばず、今もなお彼を敬慕してやまない[[シュウ・シラカワ|シュウ]]はそのことに対して少なからぬ不満を持っているようだ。また、博士の身内である[[リューネ・ゾルダーク|リューネ]]もヴァルシオンのコピーのまたコピーであるオーガに複雑な感情をみせている。
+
なお、生産性を要求されていたため性能面では[[ビアン・ゾルダーク]]博士が開発・搭乗したオリジナルに(これでも)及ばず、今もなお彼を敬慕してやまない[[シュウ・シラカワ|シュウ]]はそのことに対して少なからぬ不満を持っているようだ。また、博士の身内である[[リューネ・ゾルダーク|リューネ]]もヴァルシオンのコピーのまたコピーであるオーガに複雑な感情をみせている。
    
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
匿名利用者

案内メニュー