差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
2行目:
2行目:
− *型式番号:不明
− *全高:不明
− *重量:不明
10行目:
7行目:
− <!-- *メカニックデザイン: -->
23行目:
19行目:
−
42行目:
37行目:
− +
122行目:
117行目:
−
− == 商品情報 ==
− <amazon>B00267HJOK</amazon><amazon>B0016EGRM4</amazon><amazon>B0004EAFWA</amazon><amazon>B001M5BK4M</amazon><amazon>B0002U3D70</amazon><amazon>B000VD5GSM</amazon>
− <!-- == 話題まとめ == -->
− <!-- == 資料リンク == -->
− <!-- *[[一覧:Gファイター]] -->
− <!-- == リンク == -->
編集の要約なし
*[[登場作品]]:[[機動戦士ガンダム]](TV版)
*[[登場作品]]:[[機動戦士ガンダム]](TV版)
*分類:支援用重戦闘機
*分類:支援用重戦闘機
*[[動力]]:核融合炉
*[[動力]]:核融合炉
*装甲材質:ガンダリウム合金(ルナ・チタニウム合金)
*装甲材質:ガンダリウム合金(ルナ・チタニウム合金)
*所属:地球連邦軍
*所属:地球連邦軍
*主なパイロット:[[セイラ・マス]]、[[スレッガー・ロウ]]、[[ハヤト・コバヤシ]]、他
*主なパイロット:[[セイラ・マス]]、[[スレッガー・ロウ]]、[[ハヤト・コバヤシ]]、他
[[地球連邦軍]]が開発した支援用重戦闘機。「'''Gメカ'''」や「'''Gパーツ'''」とも呼ばれる。[[ガンダム]]の行動範囲の拡大を図って開発されており、単体の戦闘機としても運用可能となっている。前部であるAパーツと後部であるBパーツで構成されており、その内部にガンダムを収納して輸送し、目標地点へ到達すると分離(「ボルトアウト」と呼ばれる)する。コクピットはAパーツに設けられている。また、Aパーツにはキャタピラも取り付けられている。さらに、サブ・フライト・システムとしても運用可能で、上部に[[モビルスーツ]]を1機乗せる事が出来る。上部に乗るモビルスーツは[[ガンダム]]というのが半ばお約束であったが、理論上は(重量制限が許す限りであれば)ガンダム以外のモビルスーツを搭乗させる事も可能である。
[[地球連邦軍]]が開発した支援用重戦闘機。「'''Gメカ'''」や「'''Gパーツ'''」とも呼ばれる。[[ガンダム]]の行動範囲の拡大を図って開発されており、単体の戦闘機としても運用可能となっている。前部であるAパーツと後部であるBパーツで構成されており、その内部にガンダムを収納して輸送し、目標地点へ到達すると分離(「ボルトアウト」と呼ばれる)する。コクピットはAパーツに設けられている。また、Aパーツにはキャタピラも取り付けられている。さらに、サブ・フライト・システムとしても運用可能で、上部に[[モビルスーツ]]を1機乗せる事が出来る。上部に乗るモビルスーツは[[ガンダム]]というのが半ばお約束であったが、理論上は(重量制限が許す限りであれば)ガンダム以外のモビルスーツを搭乗させる事も可能である。
=== その他メディア ===
=== その他メディア ===
近藤和久のコミカライズ版「機動戦士ガンダム0079」ではデザインがかなり変更されている。パーツごとの分離はせず、[[Gディフェンサー]]のようにガンダムの背部に合体するようになっている。また複座式の量産型が存在する。
近藤和久のコミカライズ版「機動戦士ガンダム0079」ではデザインがかなり変更されている。パーツごとの分離はせず、[[Gディフェンサー]]のようにガンダムの背部に合体するようになっている。また複座式の量産型が存在する。
:サブ・フライト・システムとしてガンダムを上に乗せた状態。正確にはドッキングではないが、便宜上ここに記載。
:サブ・フライト・システムとしてガンダムを上に乗せた状態。正確にはドッキングではないが、便宜上ここに記載。
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品 ==
=== [[旧シリーズ]] ===
=== [[旧シリーズ]] ===
;[[第2次スーパーロボット大戦]]
;[[第2次スーパーロボット大戦]]
;[[翔烈帝龍装劉備ガンダム]]
;[[翔烈帝龍装劉備ガンダム]]
:玉璽の力で呼び出す「天玉鎧・蒼龍」はGファイターがモチーフ。
:玉璽の力で呼び出す「天玉鎧・蒼龍」はGファイターがモチーフ。
{{ガンダムシリーズ}}
{{ガンダムシリーズ}}