差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
3,419 バイト追加 、 2012年8月18日 (土) 23:14
ページの作成:「== バーム星人(Alien Baam) == 『闘将ダイモス』に登場する有翼の異星人で、大元帥を頂点とした軍事国家と思われる。...」
== バーム星人(Alien Baam) ==

『[[闘将ダイモス]]』に登場する有翼の[[異星人]]で、大元帥を頂点とした軍事国家と思われる。容姿は地球人に酷似しているが、背中に飛行可能な翼を持っているのが特徴で、翼は隠す事もできる。

彼らの故郷[[バーム星]]は、[[地球]]から90光年離れた変光星アルゴールを[[太陽]]に持つ惑星だったが、巨大惑星の衝突で爆発してしまった。母星が爆発して以後、巨大宇宙船である[[小バーム]]にて[[宇宙]]を流浪していたが、[[地球]]に到達することになる。指導者の[[リオン大元帥]]は[[地球]]との平和共存を望んでいたが、[[オルバン大元帥]]の謀略で[[月]]での会談は決裂し、[[地球]]と戦争状態に陥る。

漫画『超電磁大戦ビクトリーファイブ』(作画:長谷川裕一)では、三千年前は[[ボアザン帝国]]と張り合うほどの惑星間国家であったとされている。しかし、『[[闘将ダイモス]]』本編では[[太陽系]]への移住に固執していたことから、母星が爆発した頃には単一惑星国家にまで零落していた模様。

== 登場作品 ==
流浪の民という境遇故か、他の[[異星人]]勢力に利用される事が多い。

=== 旧シリーズ ===
;[[第4次スーパーロボット大戦]]([[第4次スーパーロボット大戦S|S]])
:[[ディバイン・クルセイダーズ|DC]]と同盟。

=== COMPACTシリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦COMPACT]]
:[[ポセイダル軍]]の後押しを受ける。

=== [[αシリーズ]] ===
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
:[[ボアザン星人|ボアザン]]、[[暗黒ホラー軍団]]の後押しを受ける。
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
:[[オルバン大元帥|オルバン]]を打倒したため、[[ゼーラ星人]]と共に[[火星]]で平和に暮らしている。

=== 携帯機シリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦A]]
:[[ベガ星連合軍]]の傘下に入る。

=== 単独作品 ===
;[[スーパーロボット大戦MX]]
:原作終了後のため、平和に暮らしていたが、[[エリカ (闘将ダイモス)|エリカ]]が[[火星の後継者]]に捕まってしまう。

== 人物 ==
;[[リオン大元帥]]
:元来のバームの指導者。[[地球]]との和平に積極的だったが、オルバンの陰謀で毒殺される。
;[[オルバン大元帥]]
:リオン大元帥を暗殺し、[[小バーム]]の実権を掌握。[[地球]]との戦争を推進した。
;[[ゲロイヤー]]
:オルバンの腹心。秘密警察を率いる。
;[[リヒテル]]
:地球攻撃軍司令。
;[[エリカ (闘将ダイモス)|エリカ]]
:[[リヒテル]]の妹。
;[[バルバス]]
:[[リヒテル]]の部下。
;[[ライザ]]
:[[リヒテル]]の部下。
;[[アイザム]]
:バーム一の科学者で[[リヒテル]]の親友。
;[[ガーニィ・ハレック]]
:武術指南役。
;[[マルガレーテ]]
:[[エリカ (闘将ダイモス)|エリカ]]の乳母。

== 関連する用語 ==
;[[バーム星]]
:
;[[小バーム]]
:
;[[戦闘ロボ]]
:
;[[メカ戦士]]
:
<!-- == 話題まとめ == -->
<!-- == 資料リンク == -->
{{DEFAULTSORT:はあむせいしん}}
[[Category:組織]]
[[Category:異星人]]
[[Category:闘将ダイモス]]

案内メニュー