19行目:
19行目:
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
+
===[[旧シリーズ]]===
;[[スーパーロボット大戦EX]]
;[[スーパーロボット大戦EX]]
:リューネの章でガラリアを[[説得]]する事で自軍に加わる。囮にはなるが、飛び道具が弱いのが辛い。
:リューネの章でガラリアを[[説得]]する事で自軍に加わる。囮にはなるが、飛び道具が弱いのが辛い。
30行目:
31行目:
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
:
:
−
;[[スーパーロボット大戦64]]
+
===COMPACTシリーズ===
+
;[[スーパーロボット大戦COMPACT3]]
:
:
+
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
+
:ガラリアを[[説得]]すると自軍に加わる他、[[バイストン・ウェル兵|ドレイク軍の一般兵]]も搭乗する。
+
===[[αシリーズ]]===
;[[スーパーロボット大戦α]]
;[[スーパーロボット大戦α]]
:ガラリアを[[説得]]すると入手可能。[[宇宙]]の地形適応がBなので、使用される事はまず無い。
:ガラリアを[[説得]]すると入手可能。[[宇宙]]の地形適応がBなので、使用される事はまず無い。
−
;[[スーパーロボット大戦COMPACT3]]
+
===単独作品===
+
;[[スーパーロボット大戦64]]
:
:
−
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
−
:ガラリアを[[説得]]すると自軍に加わる他、[[バイストン・ウェル兵|ドレイク軍の一般兵]]も搭乗する。
−
=== 関連作品 ===
=== 関連作品 ===
;[[バトルロボット烈伝]]
;[[バトルロボット烈伝]]
47行目:
50行目:
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
−
=== 武装・必殺武器 ===
+
=== 武装・[[必殺武器]] ===
==== 武装 ====
==== 武装 ====
53行目:
56行目:
:オーラバトラーの標準装備である長剣。
:オーラバトラーの標準装備である長剣。
:[[気力]]が上がるまでの主力武器。
:[[気力]]が上がるまでの主力武器。
−
;ミサイルランチャー
+
;オーラランチャー
:手持ち式の5連装ミサイルランチャー。ただし誘導ミサイルではなく誘導性能の無いロケット弾である。
:手持ち式の5連装ミサイルランチャー。ただし誘導ミサイルではなく誘導性能の無いロケット弾である。
;ワイヤークロー
;ワイヤークロー
64行目:
67行目:
:強大なオーラ力を纏ったオーラソードで敵を斬る。
:強大なオーラ力を纏ったオーラソードで敵を斬る。
:自軍で運用する場合、これを使えるように[[気力]]を上げるのが重要である。
:自軍で運用する場合、これを使えるように[[気力]]を上げるのが重要である。
+
+
===[[特殊能力]]===
+
;剣装備
+
:[[切り払い]]を発動。
+
;[[オーラバリア]]
+
:
+
;[[分身]]
+
:
+
+
===移動タイプ===
+
;[[空]]・[[陸]]
+
:[[飛行]]可能。
+
+
===[[サイズ]]===
+
;S
+
:
== 関連機体 ==
== 関連機体 ==
69行目:
88行目:
:バストールの強化発展機。
:バストールの強化発展機。
−
<!-- == 対決 == -->
+
<!-- == 対決・名場面 == -->
−
<!-- == 名場面 == -->
−
== 商品情報 ==
== 商品情報 ==
*<amazon>B000CEGYG8</amazon>
*<amazon>B000CEGYG8</amazon>