差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
サイズ変更なし 、 2014年10月30日 (木) 15:54
2行目: 2行目:  
レイブレードを象徴する新型システム。[[ヴォルクルス教団]]大司教[[ボーロ・フェイブル]]が開発し、イルゼノン社へと譲渡した。周囲の死者の思念(邪霊や死霊)を吸収し、それをエネルギーに換えることができる装置であり、戦場においてはエネルギーに事欠かない、非道ではあるが有用な代物である。
 
レイブレードを象徴する新型システム。[[ヴォルクルス教団]]大司教[[ボーロ・フェイブル]]が開発し、イルゼノン社へと譲渡した。周囲の死者の思念(邪霊や死霊)を吸収し、それをエネルギーに換えることができる装置であり、戦場においてはエネルギーに事欠かない、非道ではあるが有用な代物である。
   −
だがこの装置を搭載した機体を扱う操者には、死者の念を感じ取れる素質(いわゆる霊能力)が必要があり、しかも死者の思念が逆流して心身に多大な負荷をかけるため、単純な霊能力の強さよりも負荷に耐えきれるだけの耐久力が求められる(作中では「質の高さ」と表現された)。
+
だがこの装置を搭載した機体を扱う操者には、死者の念を感じ取れる素質(いわゆる霊能力)が必要であり、しかも死者の思念が逆流して心身に多大な負荷をかけるため、単純な霊能力の強さよりも負荷に耐えきれるだけの耐久力が求められる(作中では「質の高さ」と表現された)。
    
それらの資格を持つ操者としてイルゼノン社は地上から[[サキト・アサギ]]を召喚したが、彼の持つ元からの素質だけでは不十分だったのか、安全対策と称して何らかの措置を施した模様(フィリスによれば「記憶の改竄」とのことだったが、エリシアによればそれは誇張表現で直接的に人格や記憶を操作されてはいない)。
 
それらの資格を持つ操者としてイルゼノン社は地上から[[サキト・アサギ]]を召喚したが、彼の持つ元からの素質だけでは不十分だったのか、安全対策と称して何らかの措置を施した模様(フィリスによれば「記憶の改竄」とのことだったが、エリシアによればそれは誇張表現で直接的に人格や記憶を操作されてはいない)。
415

回編集

案内メニュー